menu
閉じる
  1. 【秘密】企業への裏口就職の仕方
  2. 読んでもらいたいブログ3選
  3. WEBデザインスクール5部門No.1を獲得
  4. デザイナーは商売道具にコダワレ!
  5. 徹底的にモデリングする「TTM」
  6. デザイナーの「5ステージ」
  7. ポートフォリオ作成の極意
  8. ​​もうフォロー済みですか? 見るだけでもWEBデザインについて学べる…
  9. 【関西の塾生・卒業生の皆様へ】6月17日(土)大阪リアル勉強会参加者募…
  10. 【GGRKS】参考デザインはこう探せ
閉じる
閉じる
  1. フリーランス×子育ての両立(コツ編)
  2. フリーランス×子育ての両立(デメリット編)
  3. 大阪リアル勉強会in北新地!
  4. 顧客の意見にどこまで対応すべき?
  5. あなたを守る〇〇
  6. サミットの配信版リリース決定!
  7. フリーランス×子育ての両立(メリット編)
  8. 原点回帰。
  9. AIツールならとりあえずコレ!
  10. ひらはらのレベルが1あがった♪
閉じる

ぬるま湯デザイン塾 – 公式ブログ

フリーランス×子育ての両立(デメリット編)

Bonsoir!
こんばんは!

おえかき動画塾長
Yukariです^^

今回は前回に続き
フリーランス×子育ての
デメリットについて
私が感じていることを
書きたいと思います!

さらに、個人的に
どうしているかなども
リアルに書いてみます

デメリット

①大変

②将来の不安

③育休羨ましい

言葉通りではあるのですが
詳しく伝えていきます笑

①大変

言わずもがなですが
大変です笑

私の場合は
妊娠中、出産後
などずーっと休みなく
お仕事しております^^;

私は妊娠中つわりが
出産まで続いたため
ずっと吐いてました^^;

外出もできない状態も
多かったので
そんな中の案件は
時にはしんどかったです

ただ妊娠中で言うと
意外と仕事に打ち込んでいると
つわりを忘れられていた
と言うのもあったので
良くも悪くもでした

大変だったのは
新生児の頃かなぁ
2時間おきに起きるので
全然寝れない中での
お仕事は…

眠かったですね。

しかも集中できない。
集中し出したら、泣き出す。
しかも頭ぼんやりする…

ミスも多くなってた記憶が
あります汗
いろんな方に助けてもらいました汗

まとまった時間も取れないのは
だいぶストレスでしたね
仕事が進まない!

案件の数を減らしたりは
していたけれど
重なった時は
チーン、、、
って感じでした笑

ただ、ある程度寝れるように
なってからは逆に
気分転換になってよかったです

②将来の不安

フリーランスは
将来の保証がありません

来月の決まった給料も
ないですし
お仕事が必ず入るという
確証もありません

そしてどんなトラブルが
起きるかもわからないので
将来の不安はやっぱりありますね

なので正直
旦那くんが仕事がなくて
フリーランスも考えていた時
心の中では
「できればやめて〜〜〜
2人でフリーランスで子育ては
怖すぎる〜〜〜」
って思っていました^^;

ちなみにそんなんなのに
フリーランスを続けている
理由は

今の仕事が好きで
楽しくて
朝起きるのが苦手だから
だと思います^^;

将来の不安への私なりの
対処法はこれです

ヤバくなったら
会社員でもバイトでもする。
そうなるまでは、頑張ってみる。
以上。

③育休羨ましい

これはもう本当にそう笑
や、よくわかっているんです
育休をもらっている方々が
どれだけ今まで頑張っていて
その報酬だと言うことを。

ものすごく尊敬しているし
羨ましがるのは筋違いだと
言うことを。。。。。

でも、、、
でも、、、、

羨ましい!!!
すみません!!

以上私の思う
フリーランスのデメリットでした

もちろん他にも
出そうと思えば
色々出てくると思います

旦那さんの理解が得られない
家事との両立が難しい
などなど

家庭によって問題は
それぞれですよね。

ただメリットもありますし
私はよかったと思っては
いるので
このくらいにしておきます笑

今日もブログを
読んでくださり
ありがとうございました!

Bonne soirée!
良い1日をお過ごしください^^

ーーー
Yukariの自己紹介動画↓

1分でわかる「おえかき動画塾」
卒業生が制作してくれました!↓

関連記事

  1. 幸せになる公式

  2. 改めて、起業で失敗する理由

  3. 実務案件でよくある質問

  4. クリエイターの需要も変わる

  5. 「奇跡の1枚」撮りませんか?

  6. 70…何の数字?

おすすめ記事

  1. 少年院での試食ウィンナー作戦
  2. ​​もうフォロー済みですか? 見るだけでもWEBデザインについて学べる! 【ぬるま湯デザイン塾公式インスタグラムについて】
  3. 【関西の塾生・卒業生の皆様へ】6月17日(土)大阪リアル勉強会参加者募集!chatGPT講座も追加!!
  4. 【デザインとは?デザイナーとは?】
  5. 読んでもらいたいブログ3選

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

【コメントの際の注意点】
コメント欄は、メルマガに関することであったり、同志との交流の場としてお使い下さい。ただし、明らかな荒らし目的のコメント、過度な誹謗中傷、長文すぎるコメント、URL、リンク付きのコメントは削除対象となります。


最近のコメント

1986年生まれ。茨城出身。7歳の時に父親の会社が倒産し、借金地獄のホームレスとなる。
その後、祖父母に引き取られ12歳の時にWindowsパソコンをイチから組み立て、WEBサイト制作を独学で始める。
16歳から印刷業界を経験し、その後WEB業界に転身。WEBマーケティングを実践で学び、反応率にフォーカスした売上重視のデザインを得意とする。
2020年にデザイン塾を創業し、世界23ヵ国、延べ64,000人にデザインセミナーや講座を開催。
2022年には熊本県熊本市と立地協定を締結し、地方創成プロジェクト開始。
2023年からは法務省の委託事業として、全国少年院の職業訓練として民間初となるWEB制作講座を開始し、子供たちの社会復帰支援にも尽力している。

ぬるま湯のご質問はお気軽にLINEから


友だち追加

ピックアップ記事

  1. From:ドラゴン★尾上東京のオフィスより、、、こんばんは。ども、尾上です。…
  2. 日々の学習お疲れ様です^^エキスパート講師の森田です。皆さまにお知らせがあります!!…
  3. 大阪リアル勉強会
    皆さん、こんにちは!エキスパート講師の小西です。梅雨明けが待ち遠しい今日この頃、むし…
  4. みなさんこんばんは。クリエイティブディレクターのJUNPEIです。今日は「デザインとは?…
  5. From:ドラゴン★尾上神田のオフィスより、、、こんにちは。ども、尾上です。^^…
  6. From:ドラゴン★尾上神田のオフィスより、、、こんにちは。ども、尾上です。^^…
  7. From:ドラゴン★尾上秋葉原の自宅より、、、こんにちは。ども、尾上です。^^…

イベント

  1. 【号外】ぬるま湯デザイン合宿 in 熱海開催
ページ上部へ戻る