menu
閉じる
  1. 徹底的にモデリングする「TTM」
  2. 読んでもらいたいブログ3選
  3. デザイナーは商売道具にコダワレ!
  4. 【秘密】企業への裏口就職の仕方
  5. 初めてのデザインの仕事
  6. WEBデザインスクール5部門No.1を獲得
  7. ポートフォリオ作成の極意
  8. 【デザインとは?デザイナーとは?】
  9. デザイナーの「5ステージ」
  10. 【GGRKS】参考デザインはこう探せ
閉じる
閉じる
  1. まだまだ勉強が足りません・・・
  2. 【ご報告】日本初!少年院への学習支援開始
  3. 楽しい夜会のはずが・・・パート2
  4. 【AIが出した結論】絵を描けるようになるには?
  5. 楽しい夜会のはずが・・・
  6. 【新講座】提案が苦手で挫折寸前。でも、、
  7. 新しがり屋であれ
  8. フリーランス、一時休業するとどうなる?
  9. 70歳のおじいちゃんでも成功した方法
  10. パースって知ってますか?
閉じる

ぬるま湯デザイン塾 – 公式ブログ

初めてのデザインの仕事

From:ドラゴン★尾上
神田のオフィスより、、、

こんにちは。
ども、尾上です。^^

早速ですが今回のテーマは、、、

「初めてのデザインの仕事」

というテーマで
話をしたいと思います。

WEBデザインを勉強して
何となくWEBサイトの
作り方を理解してきたら。

いよいよ初めての仕事。

どうですか?
自信ありますか?

答えは、NOだと思います。

なかなか一歩が
踏み出せないですよね。

理由は経験したことが
ないことだらけだから。

よくある相談としては、

・何からすれば良いかわからない・・・

・営業方法がわからない・・・

・いきなり仕事として出来るか不安・・・

・どんなやり取りをするのかわからない・・・

・なかなか仕事が取れない・・・

・継続的に仕事を取る方法がわからない・・・

・そもそも業界のことがわからない・・・

などなど。

皆さん聞いていると
不安しかないです(笑

でも、

最初にこれだけは
言わせて下さい。

やるか。やらないか。

やらないとわからないし、
やって初めてわかることだらけ。

そこで一歩踏み出せない人って、
残念ですがずっとその一歩が踏み出せない。

いつか自分で自信が持てる
ようになったら始めよう!

みたいなこと聞きますが、
いつかっていつ?

何事もうまくいく人って、

まずチャレンジしてみて、
自信が持てるようになるまで
現場で失敗しながら学ぶ!

が正解。

学ぼうと思ったら
一生学べてしまう。

なので、正直、、、

ここまで出来たらプロ!
なんて明確なものもありません。

確かにコレもアレも出来ると仕事の幅が
広がる。なんてものはたくさんある。

けど、そんなことよりも
めっちゃ大事なことは。

アウトプット学習

自分にインプットした瞬間、
すぐさまアウトプットすること。

例えば、
ぬるま湯塾生だったら。

バナー課題に取り組んだら、
クラウドサービスで即実践

問題点を相談して解決

収入を得る

WordPressの課題に取り組んだら、
クラウドサービスで即実践

問題点を相談して解決

収入を得る

ランディングページの課題に取り組んだら、
クラウドサービスで即実践

問題点を相談して解決

収入を得る

といったように、
このスパイラルがとても重要なんですね。

それが自分一人でやろうとすると、
全て自己責任でやり遂げるしか無い。

普通の人ならギブアップしそう。。。

実際の仕事を経験してみると、、、
考えもしていなかったことばかり。

それを学校で全て学ぶことって不可能です。
そして、人間って痛い思いをした経験って忘れない。
だから、次回はそうならないように工夫していく。

尾上から言わせれば、、、

失敗したからって
命を取られるわけじゃない。

失敗は成功のマザー

エジソンと尾上が言っている言葉です。

失敗を恐れまくって何も出来ない人間じゃなく、
実際の仕事を通して失敗しながら学んでいく。

この姿勢が大事。

最初から出来る人なんておらんです。
今出来なくたっていいんです。

これからできるようになれば良いだけの話。
自分を常に追い込んでいきましょう。^^

できるかなー。
できないかー。

ではなく、やってしまう。

ぜひ、一歩踏み出してみて下さい。^^

きっとこれまでの自分とは違う自分に
出会えると思います。

いかがだったでしょうか?

このゆるいブログの中からでも
一つでもまた気づきや発見があれば幸いです。

PS:

幸いにも尾上がやってるぬるま湯塾って
この卒業後のサポートまでやっている
オンリーワンの場所。

何度でも言います。

学んで終わり。ではなく、
その次のアクションが大事ですからね。

インプットするだけの場所はいくらでもあるけど、
実践のサポートをしてくれる場を本気で作りたかった!

関連記事

  1. 【動画】尾上から新年のご挨拶

  2. のぼり・タペストリー・横断幕のデザインと印刷について&セミナーの…

  3. デザインの目的とゴール

  4. 【モチベーションの上がらないあなたへ】

  5. 【一問一答 Vol.3】LP案件で気を付けることってなに?

  6. ビジネスって施されたら施し返す、恩返しです!

おすすめ記事

  1. 【デザインとは?デザイナーとは?】
  2. 読んでもらいたいブログ3選
  3. 【GGRKS】参考デザインはこう探せ
  4. デザイナーの「5ステージ」
  5. 【秘密】企業への裏口就職の仕方

コメント

    • 高木
    • 2021年 8月 25日

    尾上さんの考えに賛成です。
    やる前から失敗したときのことを考えてくよくよしていたら、精神衛生的にもよくないし、時間がもったいないですよね。

    エジソンの不貞腐れた画像がツボに入りました。

      • ドラゴン★ 尾上
      • 2021年 8月 25日

      高木さん

      ども、尾上です。
      コメントありがとうございます。^^

      失敗しったって良いんです。
      最後に成功したら全ての失敗は
      成功までの過程でしかありません。

      現代に居たらきっと変なオジサンw

    • 古澤 飛鳥
    • 2020年 10月 10日

    いつもへーほーなるほど!知らなかった!ととても楽しみに読ませていただいてます。
    最後の一文に泣きそうになりました。
    やるかやらないか。やります。

      • 尾上 博輝
      • 2020年 10月 12日

      飛鳥さん

      チャオ!
      コメントありがとうございます。^^

      アウトプットしながら順調に受注していっているので、
      素晴らしい!の一言。^^

      この調子でドンドンアウトプット量を増やしていきましょう♪

  1. この記事へのトラックバックはありません。

【コメントの際の注意点】
コメント欄は、メルマガに関することであったり、同志との交流の場としてお使い下さい。ただし、明らかな荒らし目的のコメント、過度な誹謗中傷、長文すぎるコメント、URL、リンク付きのコメントは削除対象となります。


1986年生まれ。茨城県出身。16歳から出版業界を経験し、2009年WEB業界に転身。
WEBマーケティングを学びながら、未経験ながら3ヶ月の独学でWEBデザインをマスター。当時、自身で全て制作を担当したプロモーションにて3日間で売上1億を達成。たった一人で手がけたWEBサイトは延べ4,000サイト以上。あらゆる業種のデザインを手がけ、ただ綺麗に作るだけのデザインではなく、マーケティングをビジュアル化することを得意とし、反応率にフォーカスした売上を作れるデザインとスピードは業界随一。

現在は、現場実践主義のWEBデザイナーを育成する「ぬるま湯塾」を主催している。座右の銘は、「仕事は本気。遊びは死ぬ気。」

ぬるま湯のご質問はお気軽にLINEから


友だち追加

ピックアップ記事

  1. みなさんこんばんは。クリエイティブディレクターのJUNPEIです。今日は「デザインとは?…
  2. From:ドラゴン★尾上神田のオフィスより、、、こんにちは。ども、尾上です。^^…
  3. From:ドラゴン★尾上神田のオフィスより、、、こんにちは。ども、尾上です。^^…
  4. From:ドラゴン★尾上秋葉原の自宅より、、、こんにちは。ども、尾上です。^^…
  5. From:ドラゴン★尾上秋葉原の自宅より、、、こんにちは。ども、尾上です。^^…
  6. From:ドラゴン★尾上神田のオフィスより、、、こんにちは。ども、尾上です。^^…
  7. From:ドラゴン★尾上神田のオフィスより、、、こんにちは。ども、尾上です。^^…

イベント

  1. 【号外】ぬるま湯デザイン合宿 in 熱海開催
ページ上部へ戻る