完璧主義。
先延ばししてしまう人がいる
ひとつのことを始めたいのに
掃除し始めてしまう
それはすべてが
完璧じゃなければ
やる意味がないと
感じているから
完璧じゃないと
自分を否定してしまう
心理学ではこれを
「不適応な完璧主義」と呼ぶ
だから掃除や整理整頓
完璧な準備に走ってしまう
環境を整えることで
安心しようとする
もし失敗したら
信じてきた自分への疑いが
本当になる気がする
完璧なタイミング
完璧な気分
完璧な計画が
揃っていなければ
やる意味がない
そうやって人はこれを
「先延ばし」と呼ぶ
でもそれは
ただの先延ばしじゃない
それは自分を守るための
行動かもしれない
こうした行動は
掃除だけじゃない
勉強や仕事の準備を
延ばして
完璧になるまで
始められない
完璧主義から抜け出すには
「成果」と「自分の価値」を
切り離すことが大切
完璧を求め過ぎて
何もできなくなっていませんか?
Just do it…
ーーーーーーーーーー
【JUNPEIのインスタグラム】
\フォローお願いします!/
↓↓↓↓↓
https://www.instagram.com/24365design/
女性限定 無料セミナー実施中!(男性は参加できません)
↓↓↓↓↓
https://best-graphicdesign-school.jp/
【1分でわかるグラフィックデザイン】はこちらから!
↓↓↓↓↓
https://youtu.be/i1UomuJLem0
【私の人生ストーリー】はこちらから!
↓↓↓↓↓
https://youtu.be/bYNrT2CDY88
ーーーーーーーーーー
おすすめ記事
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。