menu
閉じる
  1. ポートフォリオ作成の極意
  2. 初めてのデザインの仕事
  3. 【デザインとは?デザイナーとは?】
  4. ​​もうフォロー済みですか? 見るだけでもWEBデザインについて学べる…
  5. 少年院での試食ウィンナー作戦
  6. 読んでもらいたいブログ3選
  7. デザイナーは商売道具にコダワレ!
  8. 【GGRKS】参考デザインはこう探せ
  9. WEBデザインスクール5部門No.1を獲得
  10. 【関西の塾生・卒業生の皆様へ】6月17日(土)大阪リアル勉強会参加者募…
閉じる
閉じる
  1. 仕事=人生ではない。
  2. AIエージェントにManusがヤバすぎる
  3. 作業環境が超大事って話
  4. 【中間発表】目標達成度を発表して下さい
  5. 東京リアル勉強会in神田。
  6. Googleの動画生成AIを無料で使う方法
  7. リッチブラック。
  8. 動画生成KLING2.0で映画のようなシーンが
  9. GWにやってみて欲しいたった1つのこと
  10. 【塾長ブログジャックしました!】
閉じる

ぬるま湯デザイン塾 – 公式ブログ

【協力者急募】ぬるま湯卒業生集まれ♪

From:ドラゴン★尾上
東京の自宅より、、、

こんばんは。
ども、尾上です。^^

週末は東京勉強会♪
参加された皆さんお疲れ様でした。


最近勉強会では積極的に
ディスカッションを行っています。

デザインの言語化。
これって物凄く大事。

デザインの価値も上がるし、
クライアント満足度も上がります。

デザイナーは、
自分の作ったデザインを説明する
「説明責任」があります。

ぜひ意識していきましょう!

さて、最近の勉強ではオフライン需要を
物凄く聞くようになってきました。

感染者はまた増えてきてるみたいだけど、
コロナへの恐怖心はどこ行った??

対面での営業結果も
最近はドンドン増えてきています。

そんな中、最近尾上は、
少年院でのIT授業のオファーが絶えず、
全国を飛び回っています。

正直、身体は一つしかないので
現地の人手が足りていません。

職業訓練を通して子供たちの
社会復帰をサポートする
物凄くやりがいのある仕事です。

3割の子は障害を抱えているので、
学習スピードに個人差はあるものの、

参加している子達の
満足度はなんと100%!

ゴルフ松本並みに子供たちの
満足が高かったと聞きました(笑

少年院って怖いイメージあるけど、
実際に中に入ってみると普通の学校。

ただ鉄格子があるだけです。

みんな目をキラッキラさせて
ぬるま湯受講生よりも素直に、、、
↑これ本当に驚きます。

授業に参加してくれます。

このお仕事は、
民間初ということで、
全てが手探り(笑

最近では、このように教え子が
外部に向けて制作実績を発表する場が設けられたりと
少しづつ結果を出し始めてきています。

今回、どのような人を協力者として
募集しているかというと、

募集条件

①ぬるま湯デザイン塾のカリキュラム達成者
又は、ぬるま湯デザイン塾卒業生でフリーランスの方
②子供たちの社会復帰を支援したい方
③お住いの地域の少年院にて週2日間対面授業が可能な方
※平日のみ、1開催4時間程度。
④講師未経験でもOK(年齢や性別は問いません)
⑤回線スピードが100M以上であれば地域によっては在宅応相談
⑥反社会的勢力との関わりが無い方

※基本的には、ぬるま湯塾で教えている内容を元に
マニュアル通りに子供たちにデザインを教えていただきます。
※尾上が直接マンツーマンサポートもします。

①~⑥の条件を満たしていて、
詳しい話を聞いてみたい。

という方は、8月9日19:00~(1時間程度)
尾上が直接説明会セミナーを実施します。

興味のある方は以下URLから
ぜひお申し込みください。

▼少年院IT授業説明会
https://forms.gle/Mo4TW9ugiS9XZVDv5

※説明会への応募者多数の場合には、
抽選とさせていただきますのでご了承ください。

さらに、
もう一つ。

最近、地方でもデザインセミナーを
ぜひ開催して欲しい!

といったニーズも後を絶ちません、、、

どうしても都心と比べると情報量が少なく、
周りにWEB系のお仕事をしている仲間も少ないそうです。

そこで、あなたの住んでる地域で
セミナー開催を手伝ってくれませんか?

政令指定都市は尾上が
頑張って開催しているので、

全国にある人口50万人以下の
地方都市開催を目指しています!

47都道府県の
県庁所在地制覇を目指して♪

そして、
日本だけではなく、
全世界へ。

海外開催してもらえる
「仲間」もウェルカムです!

ぬるま湯塾って、
世界23ヵ国に卒業生が居るので、
ぜひこのぬるま湯イズムを全世界へ。

どのような人を
募集しているかというと、

募集条件

①ぬるま湯デザイン塾のカリキュラム達成者
又は、ぬるま湯デザイン塾卒業生でフリーランスの方
②現地の会場手配やセミナー講師を手伝ってくれる方
③講師未経験でももちろんOK(年齢や性別は問いません)
④対人戦闘力がナメック星人以上の方歓迎
⑤反社会的勢力との関わりが無い方

※尾上が直接マンツーマンサポートもします。

こちらも、①~⑤の条件を満たしていて、
詳しい話を聞いてみたい。

という方は、8月9日20:30~(1時間程度)
尾上が直接説明会セミナーを実施します。

興味のある方は以下URLから
ぜひお申し込みください。

▼全国セミナー説明会
https://forms.gle/XezDcNxpBAguwURr8
※説明会への応募者多数の場合には、
抽選とさせていただきますのでご了承ください。

それでは、
あなたからの応募をお待ちしています。^^

チャオ!

関連記事

  1. ポートフォリオサイトに何を書いたらいいか分かりません

  2. 【重要】成功するために一番必要なスキル

  3. よばれてとびでて、、、

  4. 【GGRKS】参考デザインはこう探せ

  5. 「めんどくさい」と思え

  6. 男性に激しく言い寄られました。。

おすすめ記事

  1. 少年院での試食ウィンナー作戦
  2. ​​もうフォロー済みですか? 見るだけでもWEBデザインについて学べる! 【ぬるま湯デザイン塾公式インスタグラムについて】
  3. 【関西の塾生・卒業生の皆様へ】6月17日(土)大阪リアル勉強会参加者募集!chatGPT講座も追加!!
  4. 【デザインとは?デザイナーとは?】
  5. 読んでもらいたいブログ3選

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

【コメントの際の注意点】
コメント欄は、メルマガに関することであったり、同志との交流の場としてお使い下さい。ただし、明らかな荒らし目的のコメント、過度な誹謗中傷、長文すぎるコメント、URL、リンク付きのコメントは削除対象となります。


1986年生まれ。茨城出身。7歳の時に父親の会社が倒産し、借金地獄のホームレスとなる。
その後、祖父母に引き取られ12歳の時にWindowsパソコンをイチから組み立て、WEBサイト制作を独学で始める。
16歳から印刷業界を経験し、その後WEB業界に転身。WEBマーケティングを実践で学び、反応率にフォーカスした売上重視のデザインを得意とする。
2020年にデザイン塾を創業し、世界23ヵ国、延べ64,000人にデザインセミナーや講座を開催。
2022年には熊本県熊本市と立地協定を締結し、地方創成プロジェクト開始。
2023年からは法務省の委託事業として、全国少年院の職業訓練として民間初となるWEB制作講座を開始し、子供たちの社会復帰支援にも尽力している。

ぬるま湯のご質問はお気軽にLINEから


友だち追加

ピックアップ記事

  1. From:ドラゴン★尾上東京のオフィスより、、、こんばんは。ども、尾上です。…
  2. 日々の学習お疲れ様です^^エキスパート講師の森田です。皆さまにお知らせがあります!!…
  3. 大阪リアル勉強会
    皆さん、こんにちは!エキスパート講師の小西です。梅雨明けが待ち遠しい今日この頃、むし…
  4. みなさんこんばんは。クリエイティブディレクターのJUNPEIです。今日は「デザインとは?…
  5. From:ドラゴン★尾上神田のオフィスより、、、こんにちは。ども、尾上です。^^…
  6. From:ドラゴン★尾上神田のオフィスより、、、こんにちは。ども、尾上です。^^…
  7. From:ドラゴン★尾上秋葉原の自宅より、、、こんにちは。ども、尾上です。^^…

イベント

  1. 【号外】ぬるま湯デザイン合宿 in 熱海開催
ページ上部へ戻る