menu
閉じる
  1. 【関西の塾生・卒業生の皆様へ】6月17日(土)大阪リアル勉強会参加者募…
  2. 少年院での試食ウィンナー作戦
  3. ​​もうフォロー済みですか? 見るだけでもWEBデザインについて学べる…
  4. 【デザインとは?デザイナーとは?】
  5. 【秘密】企業への裏口就職の仕方
  6. デザイナーは商売道具にコダワレ!
  7. ポートフォリオ作成の極意
  8. 初めてのデザインの仕事
  9. 【GGRKS】参考デザインはこう探せ
  10. 徹底的にモデリングする「TTM」
閉じる
閉じる
  1. 価格のこと。
  2. 【本日リリース】Instagramの公式動画編集アプリ
  3. 公開添削、平原がやるってよ。
  4. 【大好評】パースデザインの授業開催決定!
  5. 【帰国して1年越え】日本 vs 海外生活
  6. 値上げのこと。
  7. トップガン
  8. 「文字の優先順位」
  9. ママフリーランス1年目を迎えます!【振り返り】
  10. 100点まんてん。
閉じる

ぬるま湯デザイン塾 – 公式ブログ

【一問一答Vol.6】WordPressとWIXどっちがいいの?

From ぬるま湯スタッフ 西内
熊本のオフィスより、、、

こんばんは!
西内です。

さてー本日は
WordPressとWixどっちの方がいいのかについて
回答をしていきます!

書いてほしい記事や
どんなジャンル・聞きたいことがある方は
以下のフォームから記載してください

https://live-publishing.jp/click/nurumayu-radio/

①WordPressとWixどっちを使うほうがいいですか?
②WordPressの無料テンプレートのオススメは?
③WordPressでとりあえずインストールするべきプラグインは?

この3つについて回答をしていきます!
(めちゃくちゃ細かくではなくざっくりと説明しているので
さらに細かく知りたいところは上記のフォームから教えて下さい)

では、早速、、、

①WordPressとWixどっちを使うほうがいいですか?

オススメとしてはWordPressです!

すでに調べている方は
以下のような比較表を見たことがあると思いますが、、、

何が違うのか?どっちを使うべきなのか?
というのをあなたの状況と照らして
考えてみてください。

WordPress Wix
特徴 オープンソース 企業が開発をしている
費用 無料(サーバー代が最初からかかる)
テーマやプラグインに有料がある
無料・有料プランがある
モバイル対応
カスタマイズ性
テンプレート
SEO
機能拡張
サポート 各テーマ、プラグインの会社へメール相談 日本語でのサポートあり
案件数 多い 少ない
利用者数(CMSシェア率:世界利用) 約42% 約2%
バックアップ できる できない
独自ドメインの利用 利用可 有料版のみ可能

 

 

初めてサイト制作をする人の場合

・全くWebサイトを作ったことがない
・HTML/CSSなども触ったことがない
・無料でサイトを作ってみたい

という方はWixを利用して
サイト制作に触れてみることがオススメです。

サーバーやHTMLなどの知識が不要で
簡易なサイトを数日で作ることができます。

全くの初めて以外の人

上記以外の人は
“WordPress”でサイト制作することを
オススメします。

日本企業のサイトの内
83.8%がWordPressを
利用していることから

・企業のホームページ
・ポートフォリオ
・ブログ記事

などの、サイト制作全般
WordPressで制作することをオススメします。

その時に
PHPやMySQL・プラグインのカスタマイズなどの
高度な技術は不要です。

HTMLは使わずWordPressの標準機能でサイトを作れる
必要なテーマ・プラグインをインストールして利用できる。
バックアップを取ることができる。

この3つができていれば
デザイナーとしては及第点です^ ^

 

②WordPressの無料テンプレートのオススメは?

オススメはありますが、、、
どんなサイトを作りたいかによって変わります!

・SEOに強いサイト
・ブログページを制作
・ヘッダーやサイドバーがある、ない
・独自カスタマイズがしやすいか
・定期的に更新されているか

など・・・どんな機能が必要なのかによって
オススメのテンプレートは変わってきます。

HP制作、LP制作で
使いやすい無料テーマとしては

・Cocoon
・Emanon
・Lightning

このあたりが王道です。

どれが正解・不正解ということもないので
まずは片っ端からテンプレートをインストールし

使いやすい、使いにくい
どんなことができる、できない

を把握してみてください!

もし、クライアントがすでに
WordPressをもっている場合
そのテーマでの制作ということもあります。

無料テーマの注意点として
機能に制限がかかっていることが多々あります。

その場合の対応は色々考えれますが
一番時間効率が良い方法は

有料テーマを購入

です。
時間をお金で買うということです^ ^

一度購入すれば
その後の制作では有料版を利用することができるので
テーマを購入ということを頭に入れておいてください。

 

③WordPressでとりあえずインストールするべきプラグインは?

WordPressでサイト制作をしている方は
これだけは絶対、入れておいてください。

▼バックアッププラグイン
UpdraftPlus WordPress Backup Plugin

UpdraftPlus: WordPress Backup & Migration Plugin

無料版でも十分利用できます。

使い方は簡単3ステップ


インストール

設定→UpdraftPlus Backupsから
今すぐバックアップをクリック

「バックアップにデータベースを含める」
「バックアップ内のすべてのファイルを含める」
にチェックを入れて今すぐバックアップをクリック

以上です!

非常に簡単にバックアップを取ることができるので
細かい更新をしている人は毎日 or 毎週自動バックアップ
たまーに大きな更新をする人は、更新前にバックアップ

ということを忘れずに
更新作業をしてください!

いかがでしたでしょうか?
本日のブログの中からでも
新しい気付きや学びがあれば嬉しいです。

気になる事、質問、相談があれば
下記へ記載をしてください!

https://live-publishing.jp/click/nurumayu-radio/

それでは!

 

P.S.

Q:ぬるま湯デザイン通信でこれは読んどけというおすすめの記事があれば教えてください。

本日は過去のブログから5つご紹介します!
▼その1

【知らずに損をしているかも】マルチタスクからシングルタスクへ!

▼その2

驚愕の映像の裏側

▼その3

【PS版】印刷物の入稿

▼その4

【動画】Photoshopの変形ツール

▼その5

【発見!】「機会があればぜひ」は×

関連記事

  1. クロージングできてますか?

  2. GD塾リアル勉強会レポートin 9.9 東京

  3. 仕事が取れる人の共通点

  4. 熊本で尾上と一緒に働きませんか?

  5. 【仮申込開始!】沖縄合宿開催します

  6. 【募集】10月沖縄合宿!

おすすめ記事

  1. 少年院での試食ウィンナー作戦
  2. ​​もうフォロー済みですか? 見るだけでもWEBデザインについて学べる! 【ぬるま湯デザイン塾公式インスタグラムについて】
  3. 【関西の塾生・卒業生の皆様へ】6月17日(土)大阪リアル勉強会参加者募集!chatGPT講座も追加!!
  4. 【デザインとは?デザイナーとは?】
  5. 読んでもらいたいブログ3選

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

【コメントの際の注意点】
コメント欄は、メルマガに関することであったり、同志との交流の場としてお使い下さい。ただし、明らかな荒らし目的のコメント、過度な誹謗中傷、長文すぎるコメント、URL、リンク付きのコメントは削除対象となります。


1986年生まれ。茨城出身。7歳の時に父親の会社が倒産し、借金地獄のホームレスとなる。
その後、祖父母に引き取られ12歳の時にWindowsパソコンをイチから組み立て、WEBサイト制作を独学で始める。
16歳から印刷業界を経験し、その後WEB業界に転身。WEBマーケティングを実践で学び、反応率にフォーカスした売上重視のデザインを得意とする。
2020年にデザイン塾を創業し、世界23ヵ国、延べ64,000人にデザインセミナーや講座を開催。
2022年には熊本県熊本市と立地協定を締結し、地方創成プロジェクト開始。
2023年からは法務省の委託事業として、全国少年院の職業訓練として民間初となるWEB制作講座を開始し、子供たちの社会復帰支援にも尽力している。

ぬるま湯のご質問はお気軽にLINEから


友だち追加

ピックアップ記事

  1. From:ドラゴン★尾上東京のオフィスより、、、こんばんは。ども、尾上です。…
  2. 日々の学習お疲れ様です^^エキスパート講師の森田です。皆さまにお知らせがあります!!…
  3. 大阪リアル勉強会
    皆さん、こんにちは!エキスパート講師の小西です。梅雨明けが待ち遠しい今日この頃、むし…
  4. みなさんこんばんは。クリエイティブディレクターのJUNPEIです。今日は「デザインとは?…
  5. From:ドラゴン★尾上神田のオフィスより、、、こんにちは。ども、尾上です。^^…
  6. From:ドラゴン★尾上神田のオフィスより、、、こんにちは。ども、尾上です。^^…
  7. From:ドラゴン★尾上秋葉原の自宅より、、、こんにちは。ども、尾上です。^^…

イベント

  1. 【号外】ぬるま湯デザイン合宿 in 熱海開催
ページ上部へ戻る