menu
閉じる
  1. 【GGRKS】参考デザインはこう探せ
  2. ポートフォリオ作成の極意
  3. ​​もうフォロー済みですか? 見るだけでもWEBデザインについて学べる…
  4. 徹底的にモデリングする「TTM」
  5. デザイナーの「5ステージ」
  6. 【関西の塾生・卒業生の皆様へ】6月17日(土)大阪リアル勉強会参加者募…
  7. デザイナーは商売道具にコダワレ!
  8. 【デザインとは?デザイナーとは?】
  9. 初めてのデザインの仕事
  10. WEBデザインスクール5部門No.1を獲得
閉じる
閉じる
  1. 当たり前。じゃない
  2. 努力は必ず報われるとは限らない
  3. #好きな色でわかる あなたの性格
  4. 【号外】7月26日(土)福岡勉強会の様子をお届けします!
  5. アメトーーク離婚芸人から学んだ、意外すぎる成功法則
  6. 押してダメなら引いてみる
  7. 「言葉が出てこない…」「なんかごちゃつく…」そんなあなたに読んでほしい…
  8. いきなりワークライフバランスなんて無い
  9. ぬるま湯イベントをのぞき見!
  10. 人生は 一度きり。
閉じる

ぬるま湯デザイン塾 – 公式ブログ

努力は必ず報われるとは限らない

From:ドラゴン★尾上
神田のオフィスより、、、

こんばんは。
ども、尾上です。^^

旦那さんや奥さんは裏切っても
自分の努力は裏切らない!

と、よく言っているけど、
今回はちょっとドキッとするタイトル。

“頑張る方向”が間違ってたら、
努力はむしろ報われません。

頑張ってるのに、結果が出ない人たち
最近、相談されることが多いんです。

「毎日デザインの勉強してるのに、案件が取れない…」

「日々SNSを更新してるのに、反応がない…」

「営業10件やったけど、返事がこない…」

どれも“めちゃくちゃ頑張ってる”んですよ。
ほんとに。

でも、結果が出ない。

そのとき僕が思うのは、
その努力って、
もしかしてズレてない?ってこと。

ベクトルが合ってなければ、前には進まない
たとえば、

・綺麗でカッコイイバナーが作れても、
「何のデザインか」一目で伝わらなかったら意味がない

・毎日SNS投稿してても、
「誰に何を届けたいのか」がぼやけてたら意味がない

・仕事獲得の提案数を増やしても、
「相手が本当に困ってること」を把握してないと返信なんて来ない

・そもそも提案してるデザインが的外れでショボイ

つまり、「努力の“質”と“向き”」がズレてると、
いくら頑張っても結果は出ません。

尾上も昔、
デザインを学び始めの頃は、

「とにかくスキル!勉強!技術!」って思って、
朝から晩までデザインソフトと格闘してました。

でも、ぜんっぜん仕事来ない。

今なら分かる。

必要だったのは
「相手が何に困ってるか」を知ることだった。

ポートフォリオの見せ方とか、
自分の強みの伝え方とか、
“選ばれる理由”とかあまり考えてなかった。

ただ「頑張る」だけじゃ、
結果は出ないんですよね。

正しい方向=「価値を生む場所に集中する」
じゃあ、どうやって“ベクトル”を整えるか?

ヒントはめっちゃシンプルで、

「その努力は、誰の役に立ってるか?」
「その行動は、何につながってるか?」

この問いを自分に投げるだけで、
だいぶ変わります。

ただ毎日練習するんじゃなく、
「先生に見せて、フィードバックもらう」

ただ情報発信するんじゃなく、
「届けたい相手を明確にする」

ただ手を動かすんじゃなく、
「動いた先に何が起きるか」を意識する

それだけで、努力は“投資”になります。

頑張ってるのに苦しい人へ
もし今、

・頑張ってるのに、全然うまくいかない

・動いてるのに、成果が出ない

・やってるはずなのに、しんどい

って思ってたら、

努力が足りないんじゃなくて、
“方向”がズレてるだけかもしれません。

それは“根性の問題”じゃない。
ちょっとの視点を変えるだけで、
同じ努力が何倍も効くようになる。

努力は裏切る。
でも、“工夫された努力”は裏切りません。

努力って、確かに美しい。尊い。
日本人には美徳とされてきました。

でも、

・方向を見直さないまま突っ走る努力

・自分だけ満足してる努力

・誰にも届かない努力

…は、残念ながら、
報われません。

大事なのは、

「頑張ってる自分を責める」のではなく、
「その努力の方向性」を見直すこと。

頑張る方向が定まれば、
あとは積み重ねるだけ。

その努力は、きっと報われます。^^

出来ることからコツコツと。
アディオース!

PS

夏の風物詩。
江戸川花火大会に行ってきました。^^

ハプニングで花火大会打ち上げ中に
定員オーバーの隣の船が沈没、、、
ニュースになっていないのが未だに謎。

来年から船での観覧規制が
厳しくならなければ良いのだが。

関連記事

  1. Adobe認定プロフェッショナルを受けてみた

  2. 【動画】PhotoShopの乗算機能はこう使え

  3. 100点まんてん。

  4. 札幌勉強会開催決定!

  5. 【サイト保有者必見】バックアップって超偉大

  6. ナイス トゥ ミーチュー。

おすすめ記事

  1. 少年院での試食ウィンナー作戦
  2. ​​もうフォロー済みですか? 見るだけでもWEBデザインについて学べる! 【ぬるま湯デザイン塾公式インスタグラムについて】
  3. 【関西の塾生・卒業生の皆様へ】6月17日(土)大阪リアル勉強会参加者募集!chatGPT講座も追加!!
  4. 【デザインとは?デザイナーとは?】
  5. 読んでもらいたいブログ3選

コメント

    • べーやん
    • 2025年 8月 05日

    お疲れ様です!
    うちの地元の花火大会は台風の影響で中止になりました笑
    人混み離れて船上からの鑑賞、最高です!

    過去の努力に報いをもたらせるために
    ベクトルの振り返りは大切ですね。
    成功者の多くは正しい努力の方向を模索しながら
    成功するまで継続しているのだと思ってます。
    エジソンの「―うまくいかない方法を1万通り見つけただけ」
    という言葉が印象的ですね!
    過去の自分にGJ出来るよう引き続き頑張ります!

      • ドラゴン@尾上
      • 2025年 8月 05日

      べーやん
      チャオ!

      コメントありがとうございます♪
      船上鑑賞は人混みもトイレ問題も関係ないので、帰りまで最高

      今の時代はAIで高速壁打ちが出来るのが効率的。
      だがそれもまた人間側の判断が問われ、論理的思考力が必要不可欠。

    • 佐藤 麻弥
    • 2025年 8月 04日

    私も江戸川花火大会見ましたー!
    雨が心配でしたが、晴れてよかったです!
    風もそれなりあったので、煙で花火が見れなかったとかなくてよかったですよね。
    尾上先生船舶免許持ってるですか⁉︎
    他にも色々もっていそうですね(^-^)
    まだまだ夏続きますので、ご自愛ください!

      • ドラゴン@尾上
      • 2025年 8月 04日

      佐藤さん
      チャオ!

      コメントありがとうございます♪
      明日の公開添削が楽しみですね!

      釣りするので船舶免許は持ってますよ☺️
      直前まで開催するかドキドキでしたね(笑

  1. この記事へのトラックバックはありません。

【コメントの際の注意点】
コメント欄は、メルマガに関することであったり、同志との交流の場としてお使い下さい。ただし、明らかな荒らし目的のコメント、過度な誹謗中傷、長文すぎるコメント、URL、リンク付きのコメントは削除対象となります。


1986年生まれ。茨城出身。7歳の時に父親の会社が倒産し、借金地獄のホームレスとなる。
その後、祖父母に引き取られ12歳の時にWindowsパソコンをイチから組み立て、WEBサイト制作を独学で始める。
16歳から印刷業界を経験し、その後WEB業界に転身。WEBマーケティングを実践で学び、反応率にフォーカスした売上重視のデザインを得意とする。
2020年にデザイン塾を創業し、世界23ヵ国、延べ64,000人にデザインセミナーや講座を開催。
2022年には熊本県熊本市と立地協定を締結し、地方創成プロジェクト開始。
2023年からは法務省の委託事業として、全国少年院の職業訓練として民間初となるWEB制作講座を開始し、子供たちの社会復帰支援にも尽力している。

ぬるま湯のご質問はお気軽にLINEから


友だち追加

ピックアップ記事

  1. From:ドラゴン★尾上東京のオフィスより、、、こんばんは。ども、尾上です。…
  2. 日々の学習お疲れ様です^^エキスパート講師の森田です。皆さまにお知らせがあります!!…
  3. 大阪リアル勉強会
    皆さん、こんにちは!エキスパート講師の小西です。梅雨明けが待ち遠しい今日この頃、むし…
  4. みなさんこんばんは。クリエイティブディレクターのJUNPEIです。今日は「デザインとは?…
  5. From:ドラゴン★尾上神田のオフィスより、、、こんにちは。ども、尾上です。^^…
  6. From:ドラゴン★尾上神田のオフィスより、、、こんにちは。ども、尾上です。^^…
  7. From:ドラゴン★尾上秋葉原の自宅より、、、こんにちは。ども、尾上です。^^…

イベント

  1. 【号外】ぬるま湯デザイン合宿 in 熱海開催
ページ上部へ戻る