menu
閉じる
  1. ​​もうフォロー済みですか? 見るだけでもWEBデザインについて学べる…
  2. 【デザインとは?デザイナーとは?】
  3. 徹底的にモデリングする「TTM」
  4. 【秘密】企業への裏口就職の仕方
  5. 少年院での試食ウィンナー作戦
  6. ポートフォリオ作成の極意
  7. 【GGRKS】参考デザインはこう探せ
  8. デザイナーの「5ステージ」
  9. デザイナーは商売道具にコダワレ!
  10. WEBデザインスクール5部門No.1を獲得
閉じる
閉じる
  1. ストーリーブランディング7
  2. 段取り8割。
  3. あなたの開催してほしい勉強会を教えてください!
  4. 自分に殺されかけました
  5. 子供から大人へ〜少年院の近況〜
  6. 【緊急動画】最上位コミュニティーを作りました
  7. ストーリーテリング6
  8. モチベーションと習慣。
  9. 初心者におすすめのアプリ Capcut
  10. 【必読!】今すぐ結果が欲しい方へ
閉じる

ぬるま湯デザイン塾 – 公式ブログ

ストーリーブランディング7

Bonsoir!
こんばんは!

おえかき動画塾長
Yukariです^^

みなさんWEBデザイナー
駆け出しの頃などに
困ったことありませんか?

「伝えられることも
実績も何も無いんだけど!
説明文どうしよう!」

今回はこのお悩みの
一つの参考になるかも
しれない話を見つけたので
書きたいと思います!

今がないなら
未来のエピソードを

初めて
WEBデザイナーとして
ココナラやHPに
自己紹介を書こうと
した時のことを
覚えています。

「よーし!
デザインもできたし
あとは文章埋めるだけ!」

「…」

「…」

「何書けばいいんだ?」

最初の頃って
実績がないので
スクールで学んだ
ということ以外
書けない…

なんてところで
悩んでしまうことも
あるかと思います

そこでこんな方法も
あるのだそうです!

今がないなら
未来のエピソードを!

どういうことかというと
まずは志や目指す未来を
決めます

すごく簡単に例を
あげてみると
「一人一人に寄り添って
満足度100%のサービスを
目指す!!」

とかでしょうか

そしてそうなるために
必要なものを
逆算していきます

例えばですが
イメージがあまり
湧いていない状態でも
依頼可能で一緒に
ビデオチャットで
すり合わせからできるとか

初めて依頼する人に
ココナラの使い方や
依頼の流れなども
すごくわかりやすい
資料も用意して渡す
とかでしょうか

実際他の出品者の方も
しているかもしれないので
これだけで差別化できるか
というと難しいと思いますが

こんな志を持って
こんなことに取り組んでいる
だから初めての依頼でも
あなたは安心して依頼できる!
私はしっかり寄り添うことを
約束するよ!

このようなことなら
実績がない状態でも
自分の志や未来の約束
を書くことができるかな
と思います^^

みなさんにとっては
当たり前かもしれませんが
お客さんにとっては
その人がどんな志を
持っているのか
逆に持っていないのか
全くわからない状態なので

「名前は〇〇
何年にスクール卒業」
などよりよっぽど
依頼したくなるのでは
ないかなと思います^^

志を極めれば、やることも見えてくる

今回はわかりやすいかな?
と思ってWEBデザインの
説明文を例にしてみましたが
これはいろんなところに
共通すると思います

まずは自分が目指す
志や未来像を決めると
そのためにどんな
サービスをすればいいのか
何を削って
追加すればいいのか

自分自身もわかりやすく
なっていくと思います
そのような行動を
とっているうちに

ちゃんと伝えられる
エピソードや実績が
ついてくるのかな
と思いますので

まずは志
大事にしてみると
いいのかなと思いました^^

今日もブログを
読んでくださり
ありがとうございました!

Bonne soirée!
良い1日をお過ごしください^^

参考:
ストーリーブランディング
100の法則

ーーー
Yukariの自己紹介動画↓
https://www.youtube.com/watch?v=4xrgR35MZBU

1分でわかる「おえかき動画塾」
卒業生が制作してくれました!↓
https://youtu.be/X8DgJNROzfM

関連記事

  1. ストーリーテリング6

  2. 『貢献』の落とし穴

  3. ストーリーブランディングを学ぼう3

  4. ストーリーブランディングを学ぼう2

おすすめ記事

  1. 少年院での試食ウィンナー作戦
  2. ​​もうフォロー済みですか? 見るだけでもWEBデザインについて学べる! 【ぬるま湯デザイン塾公式インスタグラムについて】
  3. 【関西の塾生・卒業生の皆様へ】6月17日(土)大阪リアル勉強会参加者募集!chatGPT講座も追加!!
  4. 【デザインとは?デザイナーとは?】
  5. 読んでもらいたいブログ3選

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

【コメントの際の注意点】
コメント欄は、メルマガに関することであったり、同志との交流の場としてお使い下さい。ただし、明らかな荒らし目的のコメント、過度な誹謗中傷、長文すぎるコメント、URL、リンク付きのコメントは削除対象となります。


1986年生まれ。茨城出身。7歳の時に父親の会社が倒産し、借金地獄のホームレスとなる。
その後、祖父母に引き取られ12歳の時にWindowsパソコンをイチから組み立て、WEBサイト制作を独学で始める。
16歳から印刷業界を経験し、その後WEB業界に転身。WEBマーケティングを実践で学び、反応率にフォーカスした売上重視のデザインを得意とする。
2020年にデザイン塾を創業し、世界23ヵ国、延べ64,000人にデザインセミナーや講座を開催。
2022年には熊本県熊本市と立地協定を締結し、地方創成プロジェクト開始。
2023年からは法務省の委託事業として、全国少年院の職業訓練として民間初となるWEB制作講座を開始し、子供たちの社会復帰支援にも尽力している。

ぬるま湯のご質問はお気軽にLINEから


友だち追加

ピックアップ記事

  1. From:ドラゴン★尾上東京のオフィスより、、、こんばんは。ども、尾上です。…
  2. 日々の学習お疲れ様です^^エキスパート講師の森田です。皆さまにお知らせがあります!!…
  3. 大阪リアル勉強会
    皆さん、こんにちは!エキスパート講師の小西です。梅雨明けが待ち遠しい今日この頃、むし…
  4. みなさんこんばんは。クリエイティブディレクターのJUNPEIです。今日は「デザインとは?…
  5. From:ドラゴン★尾上神田のオフィスより、、、こんにちは。ども、尾上です。^^…
  6. From:ドラゴン★尾上神田のオフィスより、、、こんにちは。ども、尾上です。^^…
  7. From:ドラゴン★尾上秋葉原の自宅より、、、こんにちは。ども、尾上です。^^…

イベント

  1. 【号外】ぬるま湯デザイン合宿 in 熱海開催
ページ上部へ戻る