menu
閉じる
  1. 徹底的にモデリングする「TTM」
  2. 【GGRKS】参考デザインはこう探せ
  3. 読んでもらいたいブログ3選
  4. 【関西の塾生・卒業生の皆様へ】6月17日(土)大阪リアル勉強会参加者募…
  5. 【秘密】企業への裏口就職の仕方
  6. WEBデザインスクール5部門No.1を獲得
  7. 初めてのデザインの仕事
  8. 少年院での試食ウィンナー作戦
  9. 【デザインとは?デザイナーとは?】
  10. ​​もうフォロー済みですか? 見るだけでもWEBデザインについて学べる…
閉じる
閉じる
  1. ママフリーランス1年目を迎えます!【振り返り】
  2. 100点まんてん。
  3. アメリカでの撮影案件
  4. 集中力が切れた時ってどうしてますか?
  5. 【注意喚起】ぬるま湯生のインスタが乗っ取られました…
  6. 未完了のタスクがあなたのエネルギーを奪う
  7. ナイス トゥ ミーチュー。
  8. Chat GPT、Gemini、Claude、結局どれがいいの?
  9. 友達100人作ってみませんか?
  10. デザイン力を上げる裏技
閉じる

ぬるま湯デザイン塾 – 公式ブログ

段取り8割。

日々の学習お疲れ様です!
JUNPEIです◡̈

 

昨日は新年1発目の公開添削セミナーにご参加いただきありがとうございました!

 

今回は、
ロゴ・チラシ・3つ折りパンフ・パッケージの応募があって
かなり勉強になったのではないでしょうか?
本日中に特別編/特別セミナーに録画をアップしておきますので
参加できなかった生徒さんはぜひ視聴しておいてください!

 

さて、突然ですが「段取り8割。」
この言葉を聞いたことをある人は多いかと思います

 

ちなみに私は飲食店でアルバイトをしていた時に料理長からこの言葉を教えてもらいました

 

料理の場面で言うと、
①準備&仕込み
(予め材料を切ったり分量を分けておいたり、在庫や調理器具の配置の確認など)

②オーダーが来た時のシュミレーション
(注文→調理→提供までの流れの確認など)

③もしミスが起きてしまった場合の解決策
(誰に相談するのか、報連相の流れなど)

 

がこの場合で言う”段取り”だと言えます

 

 

それでは、これをデザインに置き換えてみましょう

 

 

爆速デザインはこの「段取り8割」をしてこそ成立します!

 

 

①準備&仕込み


まずはデスクトップを常に整理しておくことがとっても重要です。
「デスクトップは心の乱れ」と私は師匠に教えてもらってから常に整理しています
どこに何があって、どこにあると使いやすいのか?を徹底しておきましょう

常に良い環境でデザインを思考できるようにこの習慣はマストです。

 

次に、よく使用する、使用しやすいフォントやカラーを予め決めておいたり
毎回使用する文章はテンプレートにしておくのもオススメです。

予めA4サイズのアートボードにガイドやレイヤーを設定してテンプレートを準備しておくのもイイですね◡̈

どんな時でもスマートにデザインの制作に入れるように準備を整えておきましょう

 

そこで、デザインの制作で一番時間が掛かるのが「写真画像の選択」です。
クライアント側で写真画像の提供がない場合は、素材サイトから選択することになりますが
無料素材からの選択にすると中々良い写真画像を見つけられません。

そうした場合に普段から無料素材を見ているときに「これ〇〇に使えそう」だと思ったら
先にダウンロードしておいたり、品番などを控えておくのがオススメです
例えば「これ学習塾の夏期講習のチラシに使えそう!」のようなイメージでOKです
(参考デザインの収集もこの方法でOKです)

個人的には有料サイトの「AdobeStock」を契約して準備をしておくのがオススメです
投資した分、素材のクオリティも上がるので選択に悩む時間が短くなります。

 

 

②オーダーが来た時のシュミレーション


クライアントが100人いたら、100通りの取引があると思ってください。

そこで重要なのが”価格とクロージング”です。

まずは「価格」についてですが、これは定額の枠から外れてしまった場合の相談に対して提案する価格のことを指します。
その場合の基準になる価格を予め決めておくと取引もスムーズに進められるので決めてきましょう

私のオススメは「時給単価」です

その案件がどのくらいの制作時間での納品ができそうかを「時給に換算」して提案してみましょう
まずキャリアが半年未満の場合は「時給単価3,000〜4,000円」を目処から始めてみましょう。
(同時に”最低単価”も決めておくとグッドです!)

 

次に「クロージング」です。
選択肢を与えることでクロージングは有効な手段になります。

いつも私が言っている「守・破・離」はそのための戦略になるので必ず実行しましょう

「いつでもクライントはプロのデザイナーからクロージングされることを期待している」と
思っておいて間違いないので、自信を持ってクロージングしてみましょう◡̈

 

 

③もしミスが起きてしまった場合の解決策


「ピンチはチャンス」です。
焦らずにまずは「誰に何を報告しなければいけないのか」を整理します

クレームをしっかり解決すれば逆にリピートに繋がる可能性もありますので
クールに解決していきましょう。
そのために必要なのが「スピード」です

人は「待つ」と言う行為にとてもストレスを感じます
それが「いつまで」と具体的に示されていない場合は特に注意が必要です

「この度ご指摘をいただいた件の〇〇について、◯日中に具体的な対策を報告いたしますので〜…」のように
最短でこの問題を解決するため「今行動しています!」という意思を伝えることを
迅速丁寧に伝えましょう。

 

いかがでしたでしょうか?

ここでは「ショートカット」とか「ツールの使い方」と言うスキルよりも
”いますぐに誰でもできること”を上げさせていただきました

 

「明日やろうはバカ野郎です。」

 

今すぐに実行した人にチャンスは訪れます◡̈

 

Just do it !!!

 

PS.
今年から趣味でインスタ始めたのでよかったらフォローしてください(  ᴗ͈ˬᴗ͈)

https://www.instagram.com/24365design/

 

 

ーーーーーーーーーー

【ぬるま湯グラフィックデザイン塾の会員サイト】はこちらから!
↓↓↓↓↓
https://nurumayu-school.com/graphic/

【1分でわかるグラフィックデザイン】はこちらから!
↓↓↓↓↓
https://youtu.be/i1UomuJLem0

【私の人生ストーリー】はこちらから!
↓↓↓↓↓
https://youtu.be/bYNrT2CDY88

ーーーーーーーーーー

 

関連記事

  1. 渡米して半年、ぶっちゃけ思うこと

  2. 【号外】尾上の師匠の土師氏からのお便り

  3. カッテヨカッタモノ✖️ハジメテヨカッタコト 2023

  4. 【グラフィックデザインとTTM&重要告知情報】

  5. 永瀬エイジ

    今さらですが、〇〇にハマってます。。

  6. 無限リンゴループって知ってますか?

おすすめ記事

  1. 少年院での試食ウィンナー作戦
  2. ​​もうフォロー済みですか? 見るだけでもWEBデザインについて学べる! 【ぬるま湯デザイン塾公式インスタグラムについて】
  3. 【関西の塾生・卒業生の皆様へ】6月17日(土)大阪リアル勉強会参加者募集!chatGPT講座も追加!!
  4. 【デザインとは?デザイナーとは?】
  5. 読んでもらいたいブログ3選

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

【コメントの際の注意点】
コメント欄は、メルマガに関することであったり、同志との交流の場としてお使い下さい。ただし、明らかな荒らし目的のコメント、過度な誹謗中傷、長文すぎるコメント、URL、リンク付きのコメントは削除対象となります。


1986年生まれ。茨城出身。7歳の時に父親の会社が倒産し、借金地獄のホームレスとなる。
その後、祖父母に引き取られ12歳の時にWindowsパソコンをイチから組み立て、WEBサイト制作を独学で始める。
16歳から印刷業界を経験し、その後WEB業界に転身。WEBマーケティングを実践で学び、反応率にフォーカスした売上重視のデザインを得意とする。
2020年にデザイン塾を創業し、世界23ヵ国、延べ64,000人にデザインセミナーや講座を開催。
2022年には熊本県熊本市と立地協定を締結し、地方創成プロジェクト開始。
2023年からは法務省の委託事業として、全国少年院の職業訓練として民間初となるWEB制作講座を開始し、子供たちの社会復帰支援にも尽力している。

ぬるま湯のご質問はお気軽にLINEから


友だち追加

ピックアップ記事

  1. From:ドラゴン★尾上東京のオフィスより、、、こんばんは。ども、尾上です。…
  2. 日々の学習お疲れ様です^^エキスパート講師の森田です。皆さまにお知らせがあります!!…
  3. 大阪リアル勉強会
    皆さん、こんにちは!エキスパート講師の小西です。梅雨明けが待ち遠しい今日この頃、むし…
  4. みなさんこんばんは。クリエイティブディレクターのJUNPEIです。今日は「デザインとは?…
  5. From:ドラゴン★尾上神田のオフィスより、、、こんにちは。ども、尾上です。^^…
  6. From:ドラゴン★尾上神田のオフィスより、、、こんにちは。ども、尾上です。^^…
  7. From:ドラゴン★尾上秋葉原の自宅より、、、こんにちは。ども、尾上です。^^…

イベント

  1. 【号外】ぬるま湯デザイン合宿 in 熱海開催
ページ上部へ戻る