menu
閉じる
  1. ポートフォリオ作成の極意
  2. 読んでもらいたいブログ3選
  3. WEBデザインスクール5部門No.1を獲得
  4. 【関西の塾生・卒業生の皆様へ】6月17日(土)大阪リアル勉強会参加者募…
  5. 【秘密】企業への裏口就職の仕方
  6. デザイナーの「5ステージ」
  7. 【GGRKS】参考デザインはこう探せ
  8. 少年院での試食ウィンナー作戦
  9. ​​もうフォロー済みですか? 見るだけでもWEBデザインについて学べる…
  10. デザイナーは商売道具にコダワレ!
閉じる
閉じる
  1. 近道って興味ありますか?
  2. 仕事が取れる人の共通点
  3. 新年最初のブログ。
  4. ご利益ありそうな2025
  5. 【動画】新年あけましておめでとうございます
  6. 2024をふりかえる。
  7. 2025年開催イベントのお知らせ
  8. 無茶苦茶な目標が、自分を変える
  9. 年末年始をどう過ごすか。って話。
  10. 【年内最後】ブログ納め
閉じる

ぬるま湯デザイン塾 – 公式ブログ

【号外】10月26日(土)福岡強会の様子をお届けします!

こんにちは!
ぬるま湯デザイン塾エキスパート講師の
うれしのと申します!^^

ご存知ない方も多いと思うので軽く自己紹介しますね。

生まれも育ちも福岡県
「フリーランスWEBデザイナー」「ぬるま湯塾エキスパート講師」として
3歳11歳の女の子を育てつつ日々活動しています。

今回のテーマは実務案件を元にしたデザインの作成・提案書の作成

実際のココナラ案件を元にご自身が公開案件に提案するためのデザインと提案書を作成していきます!

事前のヒアリングから勉強会は始まっています!

勉強会の流れ
  1. 前提条件を確認
  2. デザインを制作
  3. デザインを言語化し提案書を作成
  4. チーム内でプレゼン
  5. チーム代表者のプレゼン
  6. フィードバック
  7. グランプリ選定

このような流れで勉強会当日までにも課題がありました!

それでは当日までの様子を詳しく見ていきましょう!

前提条件を確認

今回の勉強会では過去の実際にあった公開案件の概要を使用した課題を行いました。

募集の内容だけでは分からない部分や、聞きたいことは事前にチャットでヒアリングを行います。
良かったヒアリングは当日皆さんにシェアしました^^

一部抜粋してお届けします!

 

勉強会当日

グループに分かれてお互いアドバイスをしながら作業を行います
みなさんいい雰囲気で真剣に取り組んでいました!

講師に質問したり、生徒さん同士でもアドバイスをし合いながらあっという間に時間が過ぎていきます

講師にその場で質問ができるのはリアルならではですね!

ドキドキのプレゼンタイム

尾上先生に各チームの代表1名がプレゼンを行います!

皆さん緊張されつつもしっかりとお話ししてくださいました!

映えあるグランプリは

浦田 莉寿さん

事前のクライアントへのヒアリングや

尾上先生にリサーチにパチンコ屋さん見ておいでと言われ

一人でパチンコ屋さんにもリサーチに行かれたそう!

(行動力がすごい!!!)

そしてしっかりと意図をプレゼンされていました

おめでとうございます!

参加者の声

学習会終了後、参加者の皆さんにアンケートを取らせていただきました。
こちらでいただいた声を一部紹介させていただきます。

先生にこちらから質問しなくても、先生が巡回して見て下さりご意見いただけたのは良かったです。どう質問していいか分からず言語化できなかったので大変助かりました。

40代から0からwebデザインを初めて、こんなしょぼい自分が実績のある人たちと並んでココナラに出店したり公開案件に応募するのはとても怖くて自信がなかったのですが、今回の学習会で実際に作ってみることができたのは少し自信というか応募してみるという1歩踏み出す勇気がでた気がします。自分にとっての優先順位はまずはカリキュラムの完走だと思うので、完走して公開案件に応募して案件獲得に全力投球していきたいと思います。

 

とても学びのある勉強会でした。

また、普段は1人で作業しているので参加者の皆さんとリアルで交流できて刺激を受けモチベーションが上がりました。

ありがとうございました。

 

制作の時間をなるべく長く作ってくださったのがとても有り難かったです!他グループの先生からも教えていただけて色んなアイデアを吸収でき、終始アットホームな雰囲気でとても楽しかったです!ありがとうございました!

 

今回は学習会ありがとうございました。

なかなかない機会だったので同じ県内のデザイナーと交流もでき、周りの雰囲気もよくててとても楽しかったです。

今回のバナーの作成で注意されたことをきちんと意識してクライアントに納得できるバナーを作ります!

 

 

懇親会では、デザインの話しだけでなく人生相談やさまざまなお話で盛り上がっていました^^

次回の開催日はまだ未定ですが、来年のスケジュールが決まり次第お伝えしますので、
ぜひ見逃さずにチェックしてくださいね!

次はあなたのご参加を一同お待ちしております!
最後まで読んで頂きありがとうございました^^
また勉強会やイベントでお会いしましょう!

関連記事

  1. 【号外】福岡勉強会!当日の様子をお届けします!

  2. 【号外】初開催!金沢学習会の様子をお届けします

  3. 【号外】次世代画像フォーマットを知っていますか?

  4. 【号外】初開催!札幌学習会の様子をお届けします

  5. ココナラ㊙案件獲得術

    【号外】2022.10.08大阪リアル勉強会の様子をお届けします…

  6. 【号外】10月21日(土)札幌勉強会の様子をお届けします!

おすすめ記事

  1. 少年院での試食ウィンナー作戦
  2. ​​もうフォロー済みですか? 見るだけでもWEBデザインについて学べる! 【ぬるま湯デザイン塾公式インスタグラムについて】
  3. 【関西の塾生・卒業生の皆様へ】6月17日(土)大阪リアル勉強会参加者募集!chatGPT講座も追加!!
  4. 【デザインとは?デザイナーとは?】
  5. 読んでもらいたいブログ3選

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

【コメントの際の注意点】
コメント欄は、メルマガに関することであったり、同志との交流の場としてお使い下さい。ただし、明らかな荒らし目的のコメント、過度な誹謗中傷、長文すぎるコメント、URL、リンク付きのコメントは削除対象となります。


1986年生まれ。茨城出身。7歳の時に父親の会社が倒産し、借金地獄のホームレスとなる。
その後、祖父母に引き取られ12歳の時にWindowsパソコンをイチから組み立て、WEBサイト制作を独学で始める。
16歳から印刷業界を経験し、その後WEB業界に転身。WEBマーケティングを実践で学び、反応率にフォーカスした売上重視のデザインを得意とする。
2020年にデザイン塾を創業し、世界23ヵ国、延べ64,000人にデザインセミナーや講座を開催。
2022年には熊本県熊本市と立地協定を締結し、地方創成プロジェクト開始。
2023年からは法務省の委託事業として、全国少年院の職業訓練として民間初となるWEB制作講座を開始し、子供たちの社会復帰支援にも尽力している。

ぬるま湯のご質問はお気軽にLINEから


友だち追加

ピックアップ記事

  1. From:ドラゴン★尾上東京のオフィスより、、、こんばんは。ども、尾上です。…
  2. 日々の学習お疲れ様です^^エキスパート講師の森田です。皆さまにお知らせがあります!!…
  3. 大阪リアル勉強会
    皆さん、こんにちは!エキスパート講師の小西です。梅雨明けが待ち遠しい今日この頃、むし…
  4. みなさんこんばんは。クリエイティブディレクターのJUNPEIです。今日は「デザインとは?…
  5. From:ドラゴン★尾上神田のオフィスより、、、こんにちは。ども、尾上です。^^…
  6. From:ドラゴン★尾上神田のオフィスより、、、こんにちは。ども、尾上です。^^…
  7. From:ドラゴン★尾上秋葉原の自宅より、、、こんにちは。ども、尾上です。^^…

イベント

  1. 【号外】ぬるま湯デザイン合宿 in 熱海開催
ページ上部へ戻る