menu
閉じる
  1. ポートフォリオ作成の極意
  2. 徹底的にモデリングする「TTM」
  3. 【関西の塾生・卒業生の皆様へ】6月17日(土)大阪リアル勉強会参加者募…
  4. ​​もうフォロー済みですか? 見るだけでもWEBデザインについて学べる…
  5. WEBデザインスクール5部門No.1を獲得
  6. 少年院での試食ウィンナー作戦
  7. 初めてのデザインの仕事
  8. デザイナーは商売道具にコダワレ!
  9. 【GGRKS】参考デザインはこう探せ
  10. 読んでもらいたいブログ3選
閉じる
閉じる
  1. 値上げのこと。
  2. トップガン
  3. 「文字の優先順位」
  4. ママフリーランス1年目を迎えます!【振り返り】
  5. 100点まんてん。
  6. アメリカでの撮影案件
  7. 集中力が切れた時ってどうしてますか?
  8. 【注意喚起】ぬるま湯生のインスタが乗っ取られました…
  9. 未完了のタスクがあなたのエネルギーを奪う
  10. ナイス トゥ ミーチュー。
閉じる

ぬるま湯デザイン塾 – 公式ブログ

グラフィックデザインの秋。

今日、お誕生日の人おめでとうございます!
JUNPEIです!

 

 

今日の1枚

 

先日、都内某所でメガネを新調してきました♪

私は3本のメガネを持っていて

①作業用(ブルーライト仕様で軽くてズレないタイプ)
②仕事用(いつもの丸メガネ)
③プライベート用

で使い分けています。

気分転換も含めて、変えるようにしていますが、
今回③プライベートメガネを新調してきました。

気がつけばメガネを5年間変えていなかったので、乱視の進行がエグくて
視力検査では読めない文字が多すぎてちょっと恥ずかしかったです 笑

最近、目が疲れているのはこのせいだったのかも…

他のメガネのレンズも見直し検討したいと思います。

 

ということで、

今日のテーマは「グラフィックデザインの秋」です。

 

秋はイベントの開催が多くなる季節です。

屋内&屋外とたくさんの催事があちこちで始まるのと
秋のキャンペーンや、さまざまな趣味が盛り上がる時期でもあります。

 

ここにグラフィックデザインのニーズも高まるので、
その案件をねらいにいくと同時に、グラフィックデザインがどのように利用されているかもインプットしていくことが重要です。
これは普段から私がやっていることで、そのアイデアをクライントに提案すること案件につながっています。

 

 

・展示会 イベント
▼全国の展示会イベントの情報はこちら
https://partners.eventbank.jp/column/45.do

ギフト、コスメ、クリニック系はアイデアがたくさんあってオススメです!

 

・グルメイベント

▼全国のグルメイベントの情報はこちら
https://tanoshiiosake.jp/9002

全国で巡回してるイベントが規模が大きいのでオススメです!

 

・アートイベント

▼田名網敬一 記憶の冒険(東京)
https://www.nact.jp/exhibition_special/2024/keiichitanaami/

▼浅間国際フォトフェスティバル2024 PHOTO MIYOTA/長野・御代田(長野)
https://www.elle.com/jp/culture/music-art-book/g61644520/2024-mustsee-art-events-240725-hns/

▼アートダイブ(京都)
https://artdive.net/

自分が興味があるジャンルを選択して足を運んでみましょう!

 

・ファッションイベント

▼ファッションワールド東京 秋
https://www.fashion-tokyo.jp/autumn/ja-jp.html

ノベルティグッズやオリジナルプリントなど、いろいろ発見があってオススメです!

 

ざっくりですが、参考にしていただければと思います!

 

どうしても東京が大きなイベントの大半を占めていますが、
地域ごとでイベントはたくさん開催しているので、まずは自分が住んでいる地域のイベントからでも良いので、足を運んでみましょう!

 

各企業、ブランドのロゴだったり、
狙っているターゲットだったり、トレンドや映えスポットなど
屋外の場合はキッチンカーの販促物を見てみるのも良いですね!

 

気分転換も兼ねて、この秋にイベントからインプットをどんどんして
クライアントの提案時に”積極的”にアウトプットして行きましょう!

 

Have a nice day!!!

 

ーーーーーーーーーー

【ぬるま湯グラフィックデザイン塾の会員サイト】はこちら!
↓↓↓↓↓
https://nurumayu-school.com/graphic/

【1分でわかるグラフィックデザイン】はこちらから!
↓↓↓↓↓
https://youtu.be/i1UomuJLem0

【私の人生ストーリー】はこちらから!
↓↓↓↓↓
https://youtu.be/bYNrT2CDY88

ーーーーーーーーーー

関連記事

  1. いつやるの?〇〇でしょ!

  2. 【働き方】どこで誰と、どんなこと

  3. 【お知らせ】ココナラ攻略勉強会開催

  4. 名古屋勉強会募集開始!

  5. 確認。共有。交渉。

  6. 【生徒さんからのご質問にお答えします】

おすすめ記事

  1. 少年院での試食ウィンナー作戦
  2. ​​もうフォロー済みですか? 見るだけでもWEBデザインについて学べる! 【ぬるま湯デザイン塾公式インスタグラムについて】
  3. 【関西の塾生・卒業生の皆様へ】6月17日(土)大阪リアル勉強会参加者募集!chatGPT講座も追加!!
  4. 【デザインとは?デザイナーとは?】
  5. 読んでもらいたいブログ3選

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

【コメントの際の注意点】
コメント欄は、メルマガに関することであったり、同志との交流の場としてお使い下さい。ただし、明らかな荒らし目的のコメント、過度な誹謗中傷、長文すぎるコメント、URL、リンク付きのコメントは削除対象となります。


最近のコメント

1986年生まれ。茨城出身。7歳の時に父親の会社が倒産し、借金地獄のホームレスとなる。
その後、祖父母に引き取られ12歳の時にWindowsパソコンをイチから組み立て、WEBサイト制作を独学で始める。
16歳から印刷業界を経験し、その後WEB業界に転身。WEBマーケティングを実践で学び、反応率にフォーカスした売上重視のデザインを得意とする。
2020年にデザイン塾を創業し、世界23ヵ国、延べ64,000人にデザインセミナーや講座を開催。
2022年には熊本県熊本市と立地協定を締結し、地方創成プロジェクト開始。
2023年からは法務省の委託事業として、全国少年院の職業訓練として民間初となるWEB制作講座を開始し、子供たちの社会復帰支援にも尽力している。

ぬるま湯のご質問はお気軽にLINEから


友だち追加

ピックアップ記事

  1. From:ドラゴン★尾上東京のオフィスより、、、こんばんは。ども、尾上です。…
  2. 日々の学習お疲れ様です^^エキスパート講師の森田です。皆さまにお知らせがあります!!…
  3. 大阪リアル勉強会
    皆さん、こんにちは!エキスパート講師の小西です。梅雨明けが待ち遠しい今日この頃、むし…
  4. みなさんこんばんは。クリエイティブディレクターのJUNPEIです。今日は「デザインとは?…
  5. From:ドラゴン★尾上神田のオフィスより、、、こんにちは。ども、尾上です。^^…
  6. From:ドラゴン★尾上神田のオフィスより、、、こんにちは。ども、尾上です。^^…
  7. From:ドラゴン★尾上秋葉原の自宅より、、、こんにちは。ども、尾上です。^^…

イベント

  1. 【号外】ぬるま湯デザイン合宿 in 熱海開催
ページ上部へ戻る