menu
閉じる
  1. 徹底的にモデリングする「TTM」
  2. WEBデザインスクール5部門No.1を獲得
  3. 読んでもらいたいブログ3選
  4. 【デザインとは?デザイナーとは?】
  5. 初めてのデザインの仕事
  6. デザイナーは商売道具にコダワレ!
  7. 【GGRKS】参考デザインはこう探せ
  8. デザイナーの「5ステージ」
  9. 【関西の塾生・卒業生の皆様へ】6月17日(土)大阪リアル勉強会参加者募…
  10. 【秘密】企業への裏口就職の仕方
閉じる
閉じる
  1. 常に新たな挑戦と失敗を!
  2. 自信をつけるために、自分と約束する。
  3. 少年院でのWEBデザインの授業
  4. 続「奇跡の1枚」撮りませんか?
  5. 世界に飛ぶ動画クリエイター
  6. ポートフォリオは実績数だけじゃない
  7. 成果を出すために捨てるべきイラナイもの。
  8. 尾上の休日
  9. 「奇跡の1枚」撮りませんか?
  10. 勉強のモチベを維持する秘訣
閉じる

ぬるま湯デザイン塾 – 公式ブログ

【2024年サミット募集開始!】

From:ドラゴン★尾上
東京のオフィスより、、、

こんばんは。

週末は恩師が参加している
茨城のうしく現代美術展へ
行ってきました。^^

恩師と言えば、
昨年、末期癌が見つかり、
余命宣告されてましたが、、、

見事寛解!

66歳にして走り回る恩師を見て、
奇跡を目の当たりにしました。

今度アトリエに遊びに行くので、
恩師の作品をパクってきて
秋葉原校に展示しようかと思っています(笑

ぜひ現代美術に興味がある人は
美術展にも行ってみて下さい。

入場無料です。

会場:牛久市中央生涯学習センター(入場無料)
〒300-1211 茨城県牛久市柏田町1606-1

ということで、
本題です。

ついにサミットの季節が
近づいてきました。^^

今回のサミットは一味違う!
ただ聞いているだけ。

そんなのツマンナイので、
ぜひ皆さん参加型の
イベントにしたいと考えています。

実際にその場でPhotoShopを使った
タイムアタックの大会に参加してもらって
ぬるま湯最速を決める天下一武道会を開催したり、

ぬるま湯ウルトラクイズを開催し、
初代王者を決めたり。

ポートフォリオグランプリを決めたり、

2023年に活躍した
卒業生の表彰式を行ったり、

懇親会では悪魔的ゲームとも呼べる
名刺ビンゴ大会を開催したり。

200名を超えるぬるま湯フェスティバル!

前回は講師20名が参加。
こんなチャンス一年に一度しかありません。

なので、参加される皆さん
名刺は最低200枚用意しておいてください。

200枚も配る機会なんて
そうそうありません。

数ある名刺の中で
記憶に残る名刺が大事。

▼サミット申込はこちら
2024年1月27日(土)12:00~17:30
※懇親会18:00~20:00(別途申し込みが必要)
https://live-publishing.jp/click/65/

それでは、
ぬるま湯サミットであなたの
ご参加をお待ちしています。^^

チャオ!

 

PS:

参加者の中から
実績アンケートを取得し、
受賞者を決めたいと思います。

最多案件獲得や高額受注、
リピート率などなど。

▼サミット申込はこちら
2024年1月27日(土)12:00~17:30
※懇親会18:00~20:00(別途申し込みが必要)
https://live-publishing.jp/click/65/

関連記事

  1. 【湯TUBE】「元祖切り抜き」動画公開

  2. 事業として考える

  3. 新人デザイナーの良くある話

  4. 「毎日キャプチャ、続けられないんですけど…」

  5. 【感動】嬉し泣きレベルのコメントもらいましたっ

  6. Adobe認定プロフェッショナルを受けてみた

おすすめ記事

  1. 【関西の塾生・卒業生の皆様へ】6月17日(土)大阪リアル勉強会参加者募集!chatGPT講座も追加!!
  2. 【デザインとは?デザイナーとは?】
  3. 読んでもらいたいブログ3選
  4. 【GGRKS】参考デザインはこう探せ
  5. デザイナーの「5ステージ」

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

【コメントの際の注意点】
コメント欄は、メルマガに関することであったり、同志との交流の場としてお使い下さい。ただし、明らかな荒らし目的のコメント、過度な誹謗中傷、長文すぎるコメント、URL、リンク付きのコメントは削除対象となります。


最近のコメント

1986年生まれ。茨城出身。7歳の時に父親の会社が倒産し、借金地獄のホームレスとなる。
その後、祖父母に引き取られ12歳の時にWindowsパソコンをイチから組み立て、WEBサイト制作を独学で始める。
16歳から印刷業界を経験し、その後WEB業界に転身。WEBマーケティングを実践で学び、反応率にフォーカスした売上重視のデザインを得意とする。
2020年にデザイン塾を創業し、世界23ヵ国、延べ64,000人にデザインセミナーや講座を開催。
2022年には熊本県熊本市と立地協定を締結し、地方創成プロジェクト開始。
2023年からは法務省の委託事業として、全国少年院の職業訓練として民間初となるWEB制作講座を開始し、子供たちの社会復帰支援にも尽力している。

ぬるま湯のご質問はお気軽にLINEから


友だち追加

ピックアップ記事

  1. 大阪リアル勉強会
    皆さん、こんにちは!エキスパート講師の小西です。梅雨明けが待ち遠しい今日この頃、むし…
  2. みなさんこんばんは。クリエイティブディレクターのJUNPEIです。今日は「デザインとは?…
  3. From:ドラゴン★尾上神田のオフィスより、、、こんにちは。ども、尾上です。^^…
  4. From:ドラゴン★尾上神田のオフィスより、、、こんにちは。ども、尾上です。^^…
  5. From:ドラゴン★尾上秋葉原の自宅より、、、こんにちは。ども、尾上です。^^…
  6. From:ドラゴン★尾上秋葉原の自宅より、、、こんにちは。ども、尾上です。^^…
  7. From:ドラゴン★尾上神田のオフィスより、、、こんにちは。ども、尾上です。^^…

イベント

  1. 【号外】ぬるま湯デザイン合宿 in 熱海開催
ページ上部へ戻る