愛知リアル勉強会in名古屋!
日々の学習お疲れ様です!
JUNPEIです!
今日は3月16日に開催した「愛知リアル勉強会in名古屋」のレポートです!
私は名古屋出身なので、どちらかというと関東より名古屋の方が詳しい方なのですが…
すっかり名古屋も変わりましたね…
近鉄パッセがなくなる予定を聞いたり
昔アルバイトしていた名鉄レジャックが無い名駅だったり
時代の流れを感じます(私の時代、名鉄レジャックはプリクラの聖地でした)
ということで、今回の「お題」はこちらです。
ーーーーーーーーー
▼団体名
名古屋メシ応援隊
▼団体詳細
名古屋の飲食店 約500店舗が加盟し
名古屋メシを通して社会貢献を企画・運営する団体
▼活動目的
名古屋メシで世界を変える!
▼今後予定している活動
名古屋ドーム(バンテリンドーム)
名古屋で開催される国際イベント(ウイメンズマラソン、世界コスプレサミット など)
で加盟している飲食店舗の出店など
▼依頼内容
ロゴデザイン
▼ロゴの用途
公式HP
ステッカー(加盟店に配布)
Tシャツ(イベント時に着用)
フラッグ、タペストリーほか
販促物など
▼デザインの希望
・目立つように赤と黄色を使ってほしいです
・名古屋を象徴するようなデザインを希望します
・特定の食品をメインにするデザインは避けてください(各店舗で比較が出てしまうためNG)
ーーーーーーーーー
それでは、ご参加いただいた塾生の作品(一部)をどうぞ!
今回は店舗やブランドではなく「団体」なので
少し変化球でしたね!
対象物が複数ある場合は
一部をメインビジュアルにしてしまうと情報が偏ってしまい不満になってしまう場合があるので
注意が必要です!
この場合「名古屋メシを示すものは複数ある」ので
例えば「エビフライ」がメインになると「エビフライが対象」になってしまうと言うことになります!
ロゴデザインを制作する際は
「情報を整理して、印象を残すインパクト」を意識できると◎です!
懇親会もお疲れ様でしたー!
Just do it !!!
ーーーーーーーーーー
【ぬるま湯グラフィックデザイン塾に興味がある人】はこちらへ!
\無料セミナー開催中/
↓↓↓↓↓
https://nurumayu-school.com/graphic/
【JUNPEIのインスタグラム】
\フォローお願いします!/
↓↓↓↓↓
https://www.instagram.com/24365design/
【ぬるま湯グラフィックデザイン塾の会員サイト】はこちらから!
↓↓↓↓↓
https://nurumayu-school.com/graphic/
【1分でわかるグラフィックデザイン】はこちらから!
↓↓↓↓↓
https://youtu.be/i1UomuJLem0
【私の人生ストーリー】はこちらから!
↓↓↓↓↓
https://youtu.be/bYNrT2CDY88
ーーーーーーーーーー
おすすめ記事
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。