menu
閉じる
  1. 少年院での試食ウィンナー作戦
  2. 【GGRKS】参考デザインはこう探せ
  3. 【秘密】企業への裏口就職の仕方
  4. 初めてのデザインの仕事
  5. WEBデザインスクール5部門No.1を獲得
  6. 読んでもらいたいブログ3選
  7. 徹底的にモデリングする「TTM」
  8. 【デザインとは?デザイナーとは?】
  9. デザイナーの「5ステージ」
  10. ​​もうフォロー済みですか? 見るだけでもWEBデザインについて学べる…
閉じる
閉じる
  1. あなたを守る〇〇
  2. サミットの配信版リリース決定!
  3. フリーランス×子育ての両立(メリット編)
  4. 原点回帰。
  5. AIツールならとりあえずコレ!
  6. ひらはらのレベルが1あがった♪
  7. 何かを得るには何かを失わなければならない
  8. ストーリーブランディング8
  9. 軌道修正。
  10. 意外と知らない超簡単なAI活用術
閉じる

ぬるま湯デザイン塾 – 公式ブログ

ついにリリースされた!編集を効率化する新たなAI機能

こんにちは永瀬です。

ついにAdobeのPremiereProから、
映像拡張ツールがリリースされました。

Adobeは、最近すべてのソフトが、
2025年版に更新されました。

PremiereProは、今後、編集ソフトのツールの中に
映像生成ツールが導入される予定ですが、

今回はその前段階として、
映像の拡張機能が追加されました。

簡単に言うと、

==============
動画の尺が足りない部分を
AIで生成して延長してくれる
==============

という機能です。

現在はベータ版のみでリリースされています。

見た方が早いと思いますので、
試してみましたのでぜひ見てください。

AIでの生成動画
https://www.loom.com/share/41fe94a44cc64a6290dc6ad2bd6c4843?sid=ed4b9203-135f-4bcb-98ee-b914d00ee824

今後、この機能がもっとクオリティが上がり、
延長できる秒数が増えたら、

映像での可能性がもっともっと増えて、
そして映像編集も、もっと楽しくなると思います。

今回の新しいリリースでもう一つ紹介します。

================
ワンクリックで色調整をしてくれる
================

以前から、色味の自動調整はありましたが、
今回のアップグレードでクオリティが上がったと思います。

例えば、下の映像はLOG撮影という方法で撮影したものですが、

ちょっと暗い印象ですね、それをワンクリックで、

こんな風に仕上げてくれます。

動画で説明
https://www.loom.com/share/c349c48ee310427f98e7da44fa5e75d3?sid=ebe8fe9b-991f-41d7-aff9-7f5955a61443

ーー
いろんな動画のAIツールがでていますが、

動画編集ソフトの王道のPremiere Proでも、
どんどん新しいAIツールが追加されていて、

どんどん動画の編集の効率化が上がり、
時間の短縮もできるようになり、
編集の表現の幅も広がっています。

AIを駆使した動画クリエイターであれば、
今後の活躍が広がっていき

逆にAIを駆使できない動画クリエイターでは、
他のクリエイターに差がつけられてしまうと思います。

今後も、こういった情報をお届けできればと思います。

それではまた!

関連記事

  1. 2024年の予測

  2. Photoshop加工の便利技ツール

  3. 頭の中を5分でスッキリまとめる方法

  4. クリエイティブ仕事の特大イベント!

  5. 同じ場所にいると脳が腐る

  6. 未経験からプロへと巣立った生徒の話

おすすめ記事

  1. 少年院での試食ウィンナー作戦
  2. ​​もうフォロー済みですか? 見るだけでもWEBデザインについて学べる! 【ぬるま湯デザイン塾公式インスタグラムについて】
  3. 【関西の塾生・卒業生の皆様へ】6月17日(土)大阪リアル勉強会参加者募集!chatGPT講座も追加!!
  4. 【デザインとは?デザイナーとは?】
  5. 読んでもらいたいブログ3選

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

【コメントの際の注意点】
コメント欄は、メルマガに関することであったり、同志との交流の場としてお使い下さい。ただし、明らかな荒らし目的のコメント、過度な誹謗中傷、長文すぎるコメント、URL、リンク付きのコメントは削除対象となります。


1986年生まれ。茨城出身。7歳の時に父親の会社が倒産し、借金地獄のホームレスとなる。
その後、祖父母に引き取られ12歳の時にWindowsパソコンをイチから組み立て、WEBサイト制作を独学で始める。
16歳から印刷業界を経験し、その後WEB業界に転身。WEBマーケティングを実践で学び、反応率にフォーカスした売上重視のデザインを得意とする。
2020年にデザイン塾を創業し、世界23ヵ国、延べ64,000人にデザインセミナーや講座を開催。
2022年には熊本県熊本市と立地協定を締結し、地方創成プロジェクト開始。
2023年からは法務省の委託事業として、全国少年院の職業訓練として民間初となるWEB制作講座を開始し、子供たちの社会復帰支援にも尽力している。

ぬるま湯のご質問はお気軽にLINEから


友だち追加

ピックアップ記事

  1. From:ドラゴン★尾上東京のオフィスより、、、こんばんは。ども、尾上です。…
  2. 日々の学習お疲れ様です^^エキスパート講師の森田です。皆さまにお知らせがあります!!…
  3. 大阪リアル勉強会
    皆さん、こんにちは!エキスパート講師の小西です。梅雨明けが待ち遠しい今日この頃、むし…
  4. みなさんこんばんは。クリエイティブディレクターのJUNPEIです。今日は「デザインとは?…
  5. From:ドラゴン★尾上神田のオフィスより、、、こんにちは。ども、尾上です。^^…
  6. From:ドラゴン★尾上神田のオフィスより、、、こんにちは。ども、尾上です。^^…
  7. From:ドラゴン★尾上秋葉原の自宅より、、、こんにちは。ども、尾上です。^^…

イベント

  1. 【号外】ぬるま湯デザイン合宿 in 熱海開催
ページ上部へ戻る