目標を作るのが苦手な方へ。
今日誕生日の人、おめでとうございます!JUNPEIです!
今年最後のブログになりました。
1年あっという間って、毎年のように言っていますが今年は過去1早かったという体感です。
今年を振り返ると事業を法人化して2期目、
プレイヤーから経営者として少し自信が付いた年になったことと、
新しい仕事や新しい出会いに恵まれ、感謝の1年となりました。
日本各地でのリアル勉強会でみなさんと会えた事も、大きなモチベーションとなりました。
来年はさらに開催地を拡大して行きますので、ご参加お待ちしています。
それでは、今回のテーマは「目標を作るのが苦手な方へ。」です。
先日オンラインで雑談をしていたところ「短期の目標を立てるのはできるんだけど、長期目標を立てるのが苦手なんです…」
という悩みを相談してくれたAさん。
同じお悩みを持っている方もいるのでは無いでしょうか?
2024年の目標をまだ立てていない方はぜひ参考にして頂ければと思います。
短期の目標は大事
短期の目標を立てるのは結構簡単です。
目の前の問題を解決するためだけに目標を立てれば良いのと、
わりと簡単に成し遂げられる、ゴールが見えかかった状態だったりします。
例えば、来週までにLesson.13の課題を終わらせる。のようなイメージです。
これは普段からみなさん出来ていますよね?
この短期目標が長期目標の達成のための積み重ねとして重要なのです。
まとめると、
短期の目標の達成がゴールで終わらせてしまうのではなく、
短期目標の積み重ねが長期目標を達成するための「プロセス」と考えていく意識を持ってみましょう。
長期目標を作るためのコツ
ここまでで短期目標の位置付けはみなさん理解できたかと思いますが、
それでは長期目標の作り方についてです。
まずは自分の理想を非現実的でも構わないので、とことんわがままを言ってイメージしてみることから始めてみましょう。
これは誰かに遠慮したり、今現在資金がないからとかを前提に考えてはダメです。
幼い頃に憧れていた夢ぐらいのスケールで構いません。
例えば、将来はニューヨークで英語をバリバリ話しながら、好きな仲間とだけで、デザインをして稼いで有名になりたい
を長期目標に設定したとします。
ではここから短期目標に分解していくために「3つのコツ」をお伝えします。
①期限
一番大事なのことは「いつまでに達成させるのか?」を必ず決めることです。
これを決めなければ、目標を達成することは不可能です。
来年までにと言う漠然な計画ではなく、2024年4月15日までにのように具体的な期限を設定することがコツです。
②分析
長期目標を達成するために、今の自分に何が足りないのか?を分析しましょう。
資金、スキル、設備など、準備しなければいけない優先順位を整理してみましょう。
例で言うところの「移住費の確保」「移住先の知識」「語学力の習得」「デザインで有名になるための方法」など
不足分を補うための「短期目標」を設定する必要が出てきます。
行ったら何とかなる、どうにかなるの計画の立て方ではなく”できるだけ具体的”にしていくことがコツです。
③質(クオリティ)
最後は質(クオリティ)です。
何となくお金持ちになりたいと、何かの理由があってお金持ちになりたいとでは質が違ってきます。
ここで言う質とは「目標を達成するためのモチベーション」として必要になってきます。
人生や目標において「なぜ?」と言うキーワードって日常でたくさん感じる時があると思いますが、
このなぜ?に理由や答えを持っているかがとっても大事なのです。
例で言うと「なぜニューヨークなのか?」「なぜデザインで有目になりたいのか?」に
理由や答えが必要であり、それを持っていることで質=モチベーションが保たれる結果に繋がります。
この3つのコツをぜひ参考にしてみてください。
今年1年、ブログを読んでくださりありがとうございました。
2024年も自由にブログを書かせていただく中で
少しでもみなさんの問題解決や、モチベーションアップに繋げられる記事を書いて行きますので
来年も引き続きよろしくお願いいたします。
良いお年をお迎えください。
“Have a Nice Day!“
ーーーーーーーーーー
【1分でわかるグラフィックデザイン】はこちらから!
↓↓↓↓↓
https://youtu.be/i1UomuJLem0
【私の人生ストーリー】はこちらから!
↓↓↓↓↓
https://youtu.be/bYNrT2CDY88
ーーーーーーーーーー
おすすめ記事
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。