Mac miniがやってきた★

みなさんこんばんは!
東京から平原です^^
本来であれば沖縄…のはずでしたが、
なんと前日に娘が発熱。
見事にインフルということで
泣く泣く断念…
楽しそうな写真をニヤニヤ眺める夕方です笑
さて、今日はPCについて。
最近デスクトップPCを買ったので
ちょっとご紹介していきます!!
元々Macユーザーの平原ですが、
ずっとノートブック1本でした。
というのも…
持ち運びたい!という理由から。
どこでも仕事できるしな〜。っていうことで
今使っているのは、
Macbook ProのM3 Proモデルで、
昨年購入したもの。
モニターは2枚まで繋げられて
それなりに動いてくれていたんですが…
なんだか最近ちょっと重い…
ただ重いなら良いのですが、
1年1台ペースで買い換えているのもあり、
(コーラこぼしたり…笑)
壊したくない…
買い換えたくない…
Mac高いから…笑
ということで延命策の1つとして
思い切ってデスクトップを導入してみました。
それがこちら。

Mac mini。
これは、Macの頭脳だけを取り出したモデルで
ノートよりも安い上に性能が良い。
というお買い得感満載の一品。
32GBで、モニター3枚までいけて…
Macbook Proの半額以下。
ここに+Macbookで
モニター4枚体制で仕事ができます。
これまでデスクトップと
ノートブックの使い分けとか
色々迷いがあったんですが、
買って正解でした。
こだわりは
Appleで揃えていること。
これによって、
すべてのデバイスがつながっているので
途切れず仕事ができます。
家ではminiとbook
外ではbook
それを持ち帰って、
またminiとbook。
ちょっとびっくりするくらいに
スムーズでして…
今のところ欠点がありません。
(強いて言えば高いことくらい)
今すでにMacを使っている。
モニターが家にある。
という方はマジでおすすめです。
そしてそして、
机の上がスッキリします。
奥まで使えている感じ。
あ、唯一の欠点は
キーボードが打ちづらいこと。
ノートを下に挟んで
斜めに持ち上げています。
めっちゃダサい。
でもTouch IDがないとダメなので…
別売りして欲しい…
てな感じで、
仕事環境に投資すると
効率爆あがり、テンション爆上がり。
相乗効果しかありません。
これも1つの効率化。
手っ取り早く、お金で効率を買う方法です。
Macである必要はないですが、
家と外でも「途切れず仕事」ができるようにするのが
おすすめです★
おすすめ記事
コメント
この記事へのトラックバックはありません。



















この記事へのコメントはありません。