従来型のセミナーは無価値に
こんにちは永瀬です。

久々に日本に来ていて、
先週末は、スクールのリアルセミナーを
開催してきました。

東京、大阪と開催して、
生徒さんとリアルであえて嬉しかったです。
私自身、アメリカに住んでいるので、
なかなかリアルセミナーは、
難しいと思っていましたが、
なにげに、今年は3回できました。
実は東京に住んでいたときより多いです。
ちなみに、実家に帰る回数も、
東京にいた頃より、アメリカに行ってからのほうが、
実は多かったりします。
帰国するたびに会いに行くので、
意外と、親に会う回数が増えたわけです。
=============
情報提供型のセミナーは終了
=============
最近、アメリカでは、情報提供だけのセミナーは、
もはや価値がないと言われています。
なぜなら、今の時代、AIやネット、
情報はいくらでも得られるからです。
つまり、セミナーに参加して情報を聞くだけなら、
動画やAIで聞くのと大して変わらない、
つまり、
================
情報の価値がどんどん下がっている
================
ということです。
では、どんなセミナーに価値が出てくるのか?
それは、参加者が能動的に考え、行動する、
体験型のセミナーです。
講師がただ情報を提供するだけではなく、
受講生とのやりとりをたくさんするようなもの
つまり、講師と受講生で作り上げるセミナー
だと思います。
知識を得ても、翌日には7割忘れてしまう
と言われています。
つまり、7割は無駄な時間になる
1週間後や1ヶ月後は更に忘れます。
だけど、セミナーをきっかけに、ひらめきがあり
翌日からの行動が変われば結果も変わります。
受講生が変わることが一番重要だと思います。
今回のリアルセミナーではそんな内容で
進めてみて、生徒さんの雰囲気も違っていました。
どんどん新たなセミナーの形に挑戦していきたいです。
それではまた!
永瀬エイジ
おすすめ記事
コメント
この記事へのトラックバックはありません。




















この記事へのコメントはありません。