初心者でも仕事を取れる極意
こんにちは永瀬です。
久々に日本に帰ってきていて、
週末は、動画スクールのリアルセミナーがあるので、
久々に生徒さんに会えるのが楽しみです。
全然本題とは関係ないですが、
動画生成のSora2がリリースされて、
遊びながら動画生成しています。
スマホアプリで簡単に作れます。
遊びで作ったものがこれ、
後半は、意味不明な感じですが。。
最後の表情が好きです。
動物の動画は、見てて癒やされますね。
今日は、「フリーランスの仕事の取り方」
についてお伝えしたいと思います。
私自身も10年ほど、仕事を取る中で、
最も効果的な方法になります。
動画制作とかWebデザインとか、
もし稼ぎたいなら仕事を取るスキルが
絶対に必要になります。
まだ、仕事を取ったことがない人ほど、
「本当に仕事があるのか?」が気になります。
実際、世の中に仕事はめちゃくちゃたくさんあります。
ここで、多くの人は「私にはスキルがないから、、」
と考える人が多いのですが、
スキルがない人でも、仕事は取れます。
なぜなら、クライアントは、
「初心者でもいいから仕事を振りたい」
と考えている人が多いからです。
実際に今まで
「初心者の方でいいので紹介してもらえますか?」
と言われたことが何度もあります。
クライアントが初心者に依頼をするメリットは、
・仕事の単価が安い
・他社の案件を持ってない
・やる気がある
という感じで、初心者だからこそ持っている
仕事受注のメリットもあるわけです。
ただ、ここでクライアントがフリーランスに求める
大事なポイントがあります。
これは、初心者でも経験者でも同じもので、
================
信用できる人に仕事をお願いしたい
================
ということです。
結局、ビジネスは信頼関係で成り立ちます。
もちろん、信頼・信用というのは、
いきなり作れるものでもなく、
日々の積み重ねが大事です。
そして、一つの過ちで、一気に崩れるものでもあります。
ただ、ここで言いたいのは、スキルや経験よりも、
「信頼・信用」という方が大事ということです。
じゃあ、初心者のうちからどうすれば、
信頼関係が生まれるのか、
ポイントはいくつかあって、
・やりとりの返信を早くする
・できるだけクライアントに近い関係で話す
(メッセージのみ<電話で話す<直接会う)
・相手の話をしっかり聞く姿勢を見せる
など色々ありますが、とても重要なポイントです。
どんなプラットホームで応募しても、
会社に直接営業活動しても、
「どうやったら信頼してもらえるか?」
それを念頭にメッセージを作ったり、
話したりすることがとても重要なので、
ぜひ今後の参考にしてみてください。
それではまた!
永瀬エイジ
おすすめ記事
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。