最近平原が意識しているEQという指標
みなさんこんばんは!
東京から平原です^^
寒いですね…
今日なんて厚着をして
ブルブルしています。笑
さて、今日のテーマはEQです。
EQ=心の知能指数のことを指します。
簡単にいうと
感情を管理してコントロールする能力のことです。
EQが高い人は
コミュニケーションにおいて力を発揮し、
対人関係を上手く築くことができます。
ビジネスにおいて成功を収める人は
もれなく対人関係能力に優れている
という研究結果もあり、
フリーランスとして、副業として
自分でお仕事をするなら
切っても切れない存在。ということです。
IQとEQ
IQはみなさん全員が聞いたことがあると思います。
知能指数と呼ばれるものです。
対してEQは心の知能。
IQは論理的思考力などを測るのに対し、
EQは感情を理解しコントロールする能力を測る
ということです。
IQは先天的な要素が大きく関わる一方、
EQは意図的に鍛えられるという特徴があります。
EQが高い人の特徴
EQが高い人にはこんな特徴があります。
・共感力がある
・柔軟性がある
・素直である
・感情に振り回されない
・ストレス耐性がある
尾上さんがいつも言っていることですね!
つまり、素直に実行すればok
ということですが…
そんなEQが高い人になるために
平原がやっていることがあります。
EQを高めるためにやっていること
主に3つあります。
1.感情を言語化する
イラっとしたり、モヤっとしたり
なかなか前向きになれなかったり…
そんな時になぜそうなのか?を言語化する。というものです。
愚痴はChatGPTにでも聞いてもらいましょう。笑
AIは僕たちが発した言葉をそのまま受け取るので、
思考の整理にも役立ちます。
2.自分の傾向を掴む
EQには自己認識が非常に大事です。
どんな時にどうなるのか?を正確に掴むことで
より自分という全てをコントロールできるようになります。
3.全てを逆の発想に変える
どうしても上手くいかないこと、
不安なことなどがありますが、
そう言った時に、逆に…?
と思うようにすること。
〇〇ができない、苦手。なら
それを避けていくなら?とか。
ポジティブな方向に変えていくと
また新たな世界が見えてくるはず。
ちなみに平原は
まだまだ伸びしろたくさん。笑
頑張って伸ばしていきたいと思います。
ぜひ、一緒にEQ伸ばしてみませんか?
おすすめ記事
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。