menu
閉じる
  1. デザイナーの「5ステージ」
  2. 【デザインとは?デザイナーとは?】
  3. 読んでもらいたいブログ3選
  4. 【GGRKS】参考デザインはこう探せ
  5. 徹底的にモデリングする「TTM」
  6. 【関西の塾生・卒業生の皆様へ】6月17日(土)大阪リアル勉強会参加者募…
  7. 【秘密】企業への裏口就職の仕方
  8. 初めてのデザインの仕事
  9. 少年院での試食ウィンナー作戦
  10. WEBデザインスクール5部門No.1を獲得
閉じる
閉じる
  1. 仕事=人生ではない。
  2. AIエージェントにManusがヤバすぎる
  3. 作業環境が超大事って話
  4. 【中間発表】目標達成度を発表して下さい
  5. 東京リアル勉強会in神田。
  6. Googleの動画生成AIを無料で使う方法
  7. リッチブラック。
  8. 動画生成KLING2.0で映画のようなシーンが
  9. GWにやってみて欲しいたった1つのこと
  10. 【塾長ブログジャックしました!】
閉じる

ぬるま湯デザイン塾 – 公式ブログ

クリエイティブに生きる方法

こんにちは永瀬です。

これを見ている方は、

 

WEBデザイン

グラフィックデザイン

動画制作

プログラミング

など

 

クリエイティブな仕事に携わる人が多いと思います。

そもそもクリエイティブとは何なのか?

 

=============

ゼロから発想し創造すること

=============

だと私は思います。

 

一般的に、クリエイティブと言われると、

デザイン系

音楽系

動画関係

というイメージが強いかもしれませんが、

 

どんな分野であれクリエイティブは必要です。

これからの時代は、クリエイティブな力を持つ人こそ

活躍していく時代と言われてます。

 

ほかは、AIやロボットの進化で、

多くの機械的な仕事がなくなる可能性が高いからです。

 

しかし、残念ながら、日本の教育は、

ロボット的な動き、ルールに沿った行動ができる

ということが重視されていて、

クリエイティブには特化してないように思います。

(私の時代は特にです、今は変わったかもですが)

 

つまり、クリエイティブな発想をデキる人が

少ない可能性が高いと思います。

 

==================

毎日同じ繰り返しは、脳が腐敗していく

==================

私は、仕事から多くの講師の方や、

資産家、社長、成功者などと携わります。

 

そうすると、そういう人が仰ることで、

いろんな貴重な情報をいただきます。

 

例えば、

 

『金持ちだから、世界中旅するんじゃなくて

世界中旅するから金持ちになるんだよ』

 

と言われたことがあります。

 

これは、毎日同じ場所にいたら、

脳が腐っていく。

 

常にフレッシュにするには、いろんな場所に行って

いろんな刺激を受けることでクリエイティブな

能力が成長するということです。

 

『ひらめきは、考えても出てこないよ

ただ、ひらめきたいと思ったら、

あとは、ボーとすればいいんだよ』

 

と言われたこともあります。

 

よくアイデアが閃くのは、

 

・散歩中

・お風呂やサウナに入っている時

・リラックスしている時

 

と言われたりしますが、

ひらめきはリラックス状態から生まれると思います。

 

考え込むのではなく、

自分の体の状態を良くして、

そして、リラックスするということが重要だと思います。

 

私も、サウナやお風呂に入っている時に、

よくひらめきます。

 

しかし、メモがなく、いつも困るんですが。。

 

これからの時代特に、クリエイティブな発想は

とても大事になるし、

 

もちろん、デザインや動画編集でも必要部分です。

クリエイティブな発想ができる状態を作る

ということを意識してみてほしいです。

 

そんなこんなで、私も今日は

サウナ付の宿で、仕事してます。

部屋から

山梨県都留市の寄り道の湯、1泊8000円位

飯がうまいです。ぜひ!

 

永瀬エイジ

関連記事

  1. デザインの目的とゴール

  2. 自信をつけるために、自分と約束する。

  3. Photoshop加工の便利技ツール

  4. 【残り5枠】沖縄合宿開催します

  5. 【大盛況でした】ぬるま湯サミット2023

  6. 【解説動画】 Photoshop「ゴールド文字の金ピカの表現」

おすすめ記事

  1. 少年院での試食ウィンナー作戦
  2. ​​もうフォロー済みですか? 見るだけでもWEBデザインについて学べる! 【ぬるま湯デザイン塾公式インスタグラムについて】
  3. 【関西の塾生・卒業生の皆様へ】6月17日(土)大阪リアル勉強会参加者募集!chatGPT講座も追加!!
  4. 【デザインとは?デザイナーとは?】
  5. 読んでもらいたいブログ3選

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

【コメントの際の注意点】
コメント欄は、メルマガに関することであったり、同志との交流の場としてお使い下さい。ただし、明らかな荒らし目的のコメント、過度な誹謗中傷、長文すぎるコメント、URL、リンク付きのコメントは削除対象となります。


1986年生まれ。茨城出身。7歳の時に父親の会社が倒産し、借金地獄のホームレスとなる。
その後、祖父母に引き取られ12歳の時にWindowsパソコンをイチから組み立て、WEBサイト制作を独学で始める。
16歳から印刷業界を経験し、その後WEB業界に転身。WEBマーケティングを実践で学び、反応率にフォーカスした売上重視のデザインを得意とする。
2020年にデザイン塾を創業し、世界23ヵ国、延べ64,000人にデザインセミナーや講座を開催。
2022年には熊本県熊本市と立地協定を締結し、地方創成プロジェクト開始。
2023年からは法務省の委託事業として、全国少年院の職業訓練として民間初となるWEB制作講座を開始し、子供たちの社会復帰支援にも尽力している。

ぬるま湯のご質問はお気軽にLINEから


友だち追加

ピックアップ記事

  1. From:ドラゴン★尾上東京のオフィスより、、、こんばんは。ども、尾上です。…
  2. 日々の学習お疲れ様です^^エキスパート講師の森田です。皆さまにお知らせがあります!!…
  3. 大阪リアル勉強会
    皆さん、こんにちは!エキスパート講師の小西です。梅雨明けが待ち遠しい今日この頃、むし…
  4. みなさんこんばんは。クリエイティブディレクターのJUNPEIです。今日は「デザインとは?…
  5. From:ドラゴン★尾上神田のオフィスより、、、こんにちは。ども、尾上です。^^…
  6. From:ドラゴン★尾上神田のオフィスより、、、こんにちは。ども、尾上です。^^…
  7. From:ドラゴン★尾上秋葉原の自宅より、、、こんにちは。ども、尾上です。^^…

イベント

  1. 【号外】ぬるま湯デザイン合宿 in 熱海開催
ページ上部へ戻る