フリーランスになった3つのきっかけ
みなさんこんばんは!
新潟から平原です^^
フリーランスを目指していると
いつどんなタイミングで?
と思う方もいるのではないでしょうか?
平原もよく質問をいただくので
ちょっとお話ししてみたいと思います。
フリーランスになった3つのきっかけ
平原がフリーランスになったのは
2022年の1月のこと。
年始からフリーランス、
という感じで始めたのですが、
フリーランスになったのには
3つきっかけがあります。
1.前の会社との契約更新
2.最初の実績が生まれた
3.年末だった
この3つです。
もう少し具体的にお話しします。
1.前の会社との契約更新
フリーランスになる前は
別の在宅ワークをしていました。
ちょうど契約更新の時期を迎えて
契約条件が変わる(雇用契約に移行)ということで
意思の確認がきていて
雇用は嫌だなーと思っていた。
これはかなり大きかったです。
正確には雇用がいやだ、というよりも
そろそろいいかな?と思っていた
そんなタイミングの更新だったので
ここでWebデザインにいきたいぞ。
という気持ちもあり、
更新をお断りする方向だった、
そんなタイミングでした。
2.最初の実績が生まれた
続いては実績。
初めてWebデザインで
実績ができた。仕事を獲得できた。
ちょうどその頃だったので
少し自信も生まれ、
行ってみようかな、と思えた頃でした。
3.年末だった
そして最後。
これはまぁ…
大人の事情的なものですが、
契約更新を断り
Webデザインの仕事をしようと思っても
業務委託は年末で採用が止まっているし…
いつから業務開始できるか見通せないし…
下手すると2月になっちゃうかも…?
ということで
これらが相まって
年始にフリーランスになることを決めました。
(まぁなんとかなるでしょって思ってました)
あとはきっかけというか
自分の中で”やっていけそう”という感じが
少しずつ芽生えていて
それも大きかったのかな?
と思います。
とにもかくにも
何かを決断するのは
勇気が要りますが
思い切ってしまうのと
また次の世界が見えてくるはずです。
そして、
最後は気持ちです。
自分がどうしたいのか?
これで決めていくといいですね★
おすすめ記事
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。