menu
閉じる
  1. 【秘密】企業への裏口就職の仕方
  2. 読んでもらいたいブログ3選
  3. ​​もうフォロー済みですか? 見るだけでもWEBデザインについて学べる…
  4. WEBデザインスクール5部門No.1を獲得
  5. 【GGRKS】参考デザインはこう探せ
  6. 徹底的にモデリングする「TTM」
  7. 少年院での試食ウィンナー作戦
  8. 【デザインとは?デザイナーとは?】
  9. 【関西の塾生・卒業生の皆様へ】6月17日(土)大阪リアル勉強会参加者募…
  10. 初めてのデザインの仕事
閉じる
閉じる
  1. 撮影で出張へ。@スタンフォード大学
  2. 長く愛される秘訣を再確認したヒラハラ
  3. お客さん目線に立つという事
  4. いい踏み台に私はなりたい
  5. 【結果発表!】参加特典ステッカーコンペ
  6. 10月&11月イベント先行情報!!
  7. #一生覚えておきたい震えるほどやる気がでる7つの言葉
  8. ジャグジーとシングルマザー
  9. 今さら聞けない!デザインカンプの画面幅
  10. 単価アップの鍵は、画面の外にある。
閉じる

ぬるま湯デザイン塾 – 公式ブログ

長く愛される秘訣を再確認したヒラハラ

みなさんこんばんは!
東京から平原です^^

今朝、我が家(別な部屋)でぼや騒ぎ(?)
素晴らしい目覚めと共に
地上まで階段で降りるという
いい運動をしました(笑)

何事もなかったようで一安心。

皆様お気をつけください。

さて、今週のテーマですが…

先日、
ぬるま湯塾お馴染みの
カメラマン・関根さんと河内さん、亀井さんの
4人で会食をさせていただきました。

お誘い感謝、感謝です。

そこで
個人でお仕事を長く続けるためにとても大事なことを
再確認しましたので

今日はそれをシェアしたいと思います。

当たり前の基準値をぶち上げる

とってもシンプル。

もう少し具体的にお話ししていきますね。

お仕事として
「飲食店のメニュー写真を撮ります」
となった場合に

撮った写真はメニューや店前の看板、
さらにはオンライン注文システムなど
様々な場面で使うことが予想できる。

だから
それを想定して複数のカットを
カメラマンとして撮影して渡す。

というお話しでした。

 

これって噛み砕いていくと
どんな使われ方をされるのか想像して
先回りしながら、対応する。

=前提条件を理解して、想像を超える対応をする

ということです。

 

これをされると
お客様は「え、こんなにしてくれるの?!」
という良い意味での驚きを感じ、
さらにあなたを信頼してくれ、
あなたしかいない!となるのです。

 

関根さん「当たり前だよね」って
おっしゃっていて
フォー!!!!ってなりました。

 

確かに当然と言えば当然ですし、
平原もそれを前提にしているので
共感しかないわけですが。。

 

さて、みなさんどうでしょう?

 

バナー1枚にしても
・サイト内で使うのか?
・Meta広告で使うのか?
・ココナラで使うのか?

それぞれの使う場面で
実はボタンの要・不要であったり
前提条件が変わります。

サイトも同じです。

ですので、
それぞれの案件ごとに
前提となる条件、情報はしっかり整理して

「え、ここまでしてくれるの?!」

をちゃんと作っていくこと。

 

それが大事だなと再確認しました。

 

では、今すぐみなさんができることって
どんなことがあるでしょうか。

 

今すぐやってほしい基準値をあげる方法

1つ、みなさんに意識して欲しいことがあります。

それが、「え、ここまでやるの?」を当たり前にやる。

ということです。

 

もちろんサービスと提供金額のバランスは
当然あるわけですが、

「えーそれ、、、」
と思うことほど、やる。

これが一番わかりやすいと思います。

平原も日々勉強中です。

一緒に基準値をあげていきましょう\(^^)/

関連記事

  1. 新人デザイナーの良くある話

  2. 【動画】Photoshopの画像加工

  3. 子育てと仕事の切り替えタイム

  4. 最近ハマっていること

  5. ライブ配信代行は儲かる?

  6. 学校では教えてくれない。

おすすめ記事

  1. 少年院での試食ウィンナー作戦
  2. ​​もうフォロー済みですか? 見るだけでもWEBデザインについて学べる! 【ぬるま湯デザイン塾公式インスタグラムについて】
  3. 【関西の塾生・卒業生の皆様へ】6月17日(土)大阪リアル勉強会参加者募集!chatGPT講座も追加!!
  4. 【デザインとは?デザイナーとは?】
  5. 読んでもらいたいブログ3選

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

【コメントの際の注意点】
コメント欄は、メルマガに関することであったり、同志との交流の場としてお使い下さい。ただし、明らかな荒らし目的のコメント、過度な誹謗中傷、長文すぎるコメント、URL、リンク付きのコメントは削除対象となります。


1986年生まれ。茨城出身。7歳の時に父親の会社が倒産し、借金地獄のホームレスとなる。
その後、祖父母に引き取られ12歳の時にWindowsパソコンをイチから組み立て、WEBサイト制作を独学で始める。
16歳から印刷業界を経験し、その後WEB業界に転身。WEBマーケティングを実践で学び、反応率にフォーカスした売上重視のデザインを得意とする。
2020年にデザイン塾を創業し、世界23ヵ国、延べ64,000人にデザインセミナーや講座を開催。
2022年には熊本県熊本市と立地協定を締結し、地方創成プロジェクト開始。
2023年からは法務省の委託事業として、全国少年院の職業訓練として民間初となるWEB制作講座を開始し、子供たちの社会復帰支援にも尽力している。

ぬるま湯のご質問はお気軽にLINEから


友だち追加

ピックアップ記事

  1. From:ドラゴン★尾上東京のオフィスより、、、こんばんは。ども、尾上です。…
  2. 日々の学習お疲れ様です^^エキスパート講師の森田です。皆さまにお知らせがあります!!…
  3. 大阪リアル勉強会
    皆さん、こんにちは!エキスパート講師の小西です。梅雨明けが待ち遠しい今日この頃、むし…
  4. みなさんこんばんは。クリエイティブディレクターのJUNPEIです。今日は「デザインとは?…
  5. From:ドラゴン★尾上神田のオフィスより、、、こんにちは。ども、尾上です。^^…
  6. From:ドラゴン★尾上神田のオフィスより、、、こんにちは。ども、尾上です。^^…
  7. From:ドラゴン★尾上秋葉原の自宅より、、、こんにちは。ども、尾上です。^^…

イベント

  1. 【号外】ぬるま湯デザイン合宿 in 熱海開催
ページ上部へ戻る