便利でいいものほど陥るあるある
こんばんは!
新潟のスタバから平原です(^ ^)
3月もいよいよ中旬。
忍び寄る4月の足音…
俳句書けそうw
平原大好き筍が店頭に並んでいて
春を感じ始めています。
今日はなんだか春っぽいので、
固っ苦しいのはやめにして
砕けた感じでお送りします。
とりあえず…
家電で楽してますか?
最新家電、持ってますか?
セコムしてますか?
(平原が元ネタ)
今、いろんなロボット何ちゃら。とか
AI搭載なんちゃら。とか
うちの実家の洗濯機もAI搭載で
ふわふわになるらしいのですが、
いつも思うんですよ。
「使いこなせてないっしょ」って。
本気出せば100%使えるかもですが、
多分日常だと60%くらい?
もっと低いかもですよね。
これは僕だけじゃないはず!
なんなら高性能すぎて
予約時間と内容が噛み合わなくて
もっと早く洗濯しろって
怒られるし。。
なんだか
昔ほどお友達になれない感覚。
あ、そう
この友達ってのが今日ポイントです。
便利なものと友達になる
人付き合いで考えると
わかりやすいでしょうか。
例えば
顔見知りと友達と親友
レベルが違いますよね。
なんとなく知っているのか?
分かり合えているのか?
何も言わなくてもわかるのか?
機械やソフトも同じだと思っています。
Photoshopで言えば
尾上さんが大親友なら
平原は、、友達くらいかな?
とか。
WordPressなら結構深い友達かな。
Elementorも大親友かな。
とかとか。
ふざけているようで
結構冷静に習熟度が測れます。
Photoshopも
WordPressも
お友達…いや、仕事にするなら
ズッ友⭐︎になるところから始めてみませんか?
人類皆友達★
おすすめ記事
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
お疲れ様です。
置き換えて考えてみると、とっても納得できますね。
顔見知り→友達→親友→一心同体
くらいで目指せるようにコツコツと課題、実務通して今は顔見知りと友達の中間なのでまずは友達目指していきます!
竹原さん、こんばんは!
>顔見知り→友達→親友→一心同体
そうですね!まさにこの形が理想です!
一心同体まで行けたら最高ですね(^^)
実家の裏庭に無限に生えてくるので、、、
新鮮なたけのこは刺身が一番うまいです。
尾上さん、お疲れ様です!
!!!
イメージしただけで、よだれ出るレベルです。。。
お疲れ様です!
筍、もうお店に並んでるんですね!自分も下処理のダルさを超えて大好きです。
ちなみに平原さんは筍は何で食べるのが1番好きですか?
自分は王道ですが本体は炊き込みご飯、姫皮はラー油で炒めてつまみにして優勝しています。
本日のメイン、「トモダチ」についてですが
個人的にはこれからを生きぬけるデザイナーとしてAiと良好な関係を築きたいと思ってます。
ますは、お友達から!!
ベーやん、お疲れ様です^^
下処理のだるさw
>自分は王道ですが本体は炊き込みご飯、姫皮はラー油で炒めてつまみにして優勝しています。
これはもう地面にめり込むレベルですね。。。
平原的には天ぷらと土佐煮が好きです!
人類皆友達ですねっ★