menu
閉じる
  1. デザイナーの「5ステージ」
  2. 【秘密】企業への裏口就職の仕方
  3. 【GGRKS】参考デザインはこう探せ
  4. 【デザインとは?デザイナーとは?】
  5. 徹底的にモデリングする「TTM」
  6. デザイナーは商売道具にコダワレ!
  7. 読んでもらいたいブログ3選
  8. WEBデザインスクール5部門No.1を獲得
  9. 初めてのデザインの仕事
  10. ポートフォリオ作成の極意
閉じる
閉じる
  1. GD塾オフライン勉強会in秋葉原
  2. 【無料】ホワイトボードアニメーションセミナー行います!!
  3. スタートラインに立つ
  4. 6月の大阪勉強会募集開始!ですが・・・
  5. 経費とは?
  6. 私が不安なこと。ぜひアドバイスください!
  7. 継続できないことを克服する方法
  8. Elementor最強説?!
  9. 凡事徹底。当たり前を誰よりもやってますか?
  10. AIとの上手な付き合い方。
閉じる

ぬるま湯デザイン塾 – 公式ブログ

継続できないことを克服する方法

こんにちは永瀬です。

最近も、動画塾セミナー参加者と

日々コンサルを行い、

 

ありがたいことに感謝の言葉を

たくさん頂いております。

 

また、動画塾に入る方もいて

絶対に結果を出せるように

サポートする決心をしております。

 

今回は、「継続できない」

という悩みについてです。

 

社会人が副業を始める時、

新しいことを始める時、

 

どうしても壁になることが、

 

=============

時間がない or 継続できない

=============

ということです。

 

みんな、社会人で働いているし

家族のこともあったり、

忙しいわけです。

 

私も同じで、

新しいことが続かないことがあります。

 

例えば、YouTubeを始めたい

が、なかなか続きません。。

 

ピアノのレッスンをしたい、

でも、なかなか続きません。。

 

でも、そこで克服していく方法があると

私は思います。

 

それは、

 

============

出来ることだけやっていく

============

 

ということです。

自分が継続できる方法を探さないと

継続が出来ません。

 

そして、少しでもやった

自分を褒めることも

超重要だと思います。

 

それは、自分への応援です。

 

一番近くに自分自身が、

 

「やったけど、そんなんじゃ全然ダメだね!」

とネガティブな声をかけるのか

 

「少しでもやった自分はえらい!」

と、応援していくのか、

 

私は、自分自身を応援していったほうが

ポジティブな気持ちになり

もっとやれる方法はないかなと

探し始めると思います。

 

例えば、以前からTiktokを

やっていましたが、

全然、最近やってません。

 

でも、やれることだけやろう

と思えば、

どんな動画でもいいから

とりあえずアップしようと

思うわけです。

 

最近出かけた動画を

ガチで1分位で編集しました。

 

tiktokであれば

簡単に編集できるので

そのくらいで出来ます。

 

やらないよりはやったほうがいいです。

 

ちなみにこんな感じです。

@eijinagase

行って見たかったサウナが最高だった#永瀬エイジ #お風呂カフェ #動画クリエイター

♬ BUDDY feat. PUNPEE – BIM

とりあえず、自分が出来ることを把握して

やれることだけ、継続してみてください。

 

それではまた!

 

永瀬エイジ

関連記事

  1. 私が出会った不思議なクライアントさん達

  2. グラフィックデザイン習得への4つの要素

  3. 動画制作で使える無料AIソフト3選

  4. 【稼げる人になるためには?】よくある勘違い3選

  5. 【湯TUBE】あの有名ロゴも黄金比だった?!

  6. 「好きなこと」の正体

おすすめ記事

  1. 【デザインとは?デザイナーとは?】
  2. 読んでもらいたいブログ3選
  3. 【GGRKS】参考デザインはこう探せ
  4. デザイナーの「5ステージ」
  5. 【秘密】企業への裏口就職の仕方

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

【コメントの際の注意点】
コメント欄は、メルマガに関することであったり、同志との交流の場としてお使い下さい。ただし、明らかな荒らし目的のコメント、過度な誹謗中傷、長文すぎるコメント、URL、リンク付きのコメントは削除対象となります。


1986年生まれ。茨城県出身。16歳から出版業界を経験し、2009年WEB業界に転身。
WEBマーケティングを学びながら、未経験ながら3ヶ月の独学でWEBデザインをマスター。当時、自身で全て制作を担当したプロモーションにて3日間で売上1億を達成。たった一人で手がけたWEBサイトは延べ4,000サイト以上。あらゆる業種のデザインを手がけ、ただ綺麗に作るだけのデザインではなく、マーケティングをビジュアル化することを得意とし、反応率にフォーカスした売上を作れるデザインとスピードは業界随一。

現在は、現場実践主義のWEBデザイナーを育成する「ぬるま湯塾」を主催している。座右の銘は、「仕事は本気。遊びは死ぬ気。」

ぬるま湯のご質問はお気軽にLINEから


友だち追加

ピックアップ記事

  1. みなさんこんばんは。クリエイティブディレクターのJUNPEIです。今日は「デザインとは?…
  2. From:ドラゴン★尾上神田のオフィスより、、、こんにちは。ども、尾上です。^^…
  3. From:ドラゴン★尾上神田のオフィスより、、、こんにちは。ども、尾上です。^^…
  4. From:ドラゴン★尾上秋葉原の自宅より、、、こんにちは。ども、尾上です。^^…
  5. From:ドラゴン★尾上秋葉原の自宅より、、、こんにちは。ども、尾上です。^^…
  6. From:ドラゴン★尾上神田のオフィスより、、、こんにちは。ども、尾上です。^^…
  7. From:ドラゴン★尾上神田のオフィスより、、、こんにちは。ども、尾上です。^^…

イベント

  1. 【号外】ぬるま湯デザイン合宿 in 熱海開催
ページ上部へ戻る