menu
閉じる
  1. WEBデザインスクール5部門No.1を獲得
  2. 【関西の塾生・卒業生の皆様へ】6月17日(土)大阪リアル勉強会参加者募…
  3. 【デザインとは?デザイナーとは?】
  4. ​​もうフォロー済みですか? 見るだけでもWEBデザインについて学べる…
  5. 【秘密】企業への裏口就職の仕方
  6. 少年院での試食ウィンナー作戦
  7. ポートフォリオ作成の極意
  8. 【GGRKS】参考デザインはこう探せ
  9. 初めてのデザインの仕事
  10. 読んでもらいたいブログ3選
閉じる
閉じる
  1. 仕事=人生ではない。
  2. AIエージェントにManusがヤバすぎる
  3. 作業環境が超大事って話
  4. 【中間発表】目標達成度を発表して下さい
  5. 東京リアル勉強会in神田。
  6. Googleの動画生成AIを無料で使う方法
  7. リッチブラック。
  8. 動画生成KLING2.0で映画のようなシーンが
  9. GWにやってみて欲しいたった1つのこと
  10. 【塾長ブログジャックしました!】
閉じる

ぬるま湯デザイン塾 – 公式ブログ

号外 2月25日(土)大阪リアル勉強会の様子をお届けします!

Osaka50

2月25日(土)大阪リアル勉強会開催!

「Osaka50-リアル勉強会だから語れる真実の物語ー」

皆さん、こんにちは!

 

昨年、3ヵ月でココナラプラチナランクを達成した、エキスパート講師の小西です。いつのまにか「シルバーランク保証人」の称号を拝命しております。名前負けしないように、ぬるま湯塾生・卒業生向けに私が独自開発した「ココナラ㊙案件獲得術」をオフラインのリアル勉強会の機会に”伝導”する活動を生きがいにしております(;^ω^)

 

今回はそんな私が主宰する大阪リアル勉強会の様子の方をお伝えしたいと思います。

勉強会はグループ学習で、まず初めに各グループごとに「スタートアップのデザイナーがココナラに取り組む意義」についてメンバー同士で深く話し合いました。意見百出し、ココナラに取り組む目的が明確になり、会場参加者全員で共有する事ができました。皆さんすっかり打ち解けた様子で、とても楽しい雰囲気での学習スタートとなりました。

大阪リアル勉強会

大阪リアル勉強会では、こんなお悩み解決を目的としています。ココナラをはじめたばかりの多くの塾生が抱える悩みとは??

カリキュラムにあるからココナラに登録してみたものの、出品サービスがまーったく購入されません!

そう、多くの塾生・卒業生の方が自身の出品サービスをどうやって販売して行ったら良いのか分からないというお悩みをお持ちです。

 

今回の勉強会の内容は

内容

ココナラでバナー制作のジャンルであれば5894件(2月20日時点)もあります。つまりユーザーはこの中から自身の気にいったサービスが選べますし、出品サービスの上位ページに掲載されるサービスはごくわずか…。出品サービスが上位に表示されなければユーザーがご自身のサービス自体にたどり着けないのでサービスが勝手に購入されるという事は起こりにくいです。

 

出品サービスの上位表示させユーザーの目に触れるようにする為には、実績数の多いアカウントに勝る「アクション量」が必要で、実際にココナラ内でどの様にアクションを起こせば良いのか?私の辿ってきた道のりを包み隠さず大公開致しました。

 

今回お伝えした内容に関しては、初めて聞かれる方は衝撃的手法であり、正直、驚かれたと思います。「こんな手法があるのかと!」と…。公式のブログでは絶対書けないリアル勉強会でしかお伝え出来ない内容裏技的手法であり実践にあたっては注意すべき事項を遵守頂かないとリスクがあります。

そして既に実践された方のお話しを伺ってみると、すぐに反応が取れ、その効果は絶大である事が確認出来ています。今回の会場でも前回、昨年10月のリアル勉強会勉強会参加者の方が勉強会後に愚直に実践してみた所、現在ではプラチナランクになる事が出来たと大変嬉しい報告を受けました。

ココナラ

河合 有華さん

ココナラアカウント:https://coconala.com/users/3026505

 

ぬるま湯デザイン塾のコースで学んだ後は、アウトプットです!実践に勝る学習はありません。今回学んだ手法も活用してココナラで案件を受注し、「「デザイナーとしての本当のスタートを切りたい」と固く決意をされた参加者の皆様の意気込みと、その瞳の中に映し出された情熱の炎が今でも忘れられません。

集合写真

そして、頑張って学んだ後は、お楽しみの懇親会!!

懇親会は、勉強会会場と同じ「大阪駅前第4ビル」の地下1階で行いました。

実は大阪駅前ビル、上は綺麗なオフィスビルなんですが、地下がとにかくスゴイ!

第1ビルから第4ビルが通路で繋がっていて、巨大な地下街になっているんです。

喫茶店、お花屋さん、ゴルフショップ、額縁屋さんなどが軒を連ねてる。

大阪梅田は、再開発が進み、北口は「グランフロント」という大きなビルが建った一大おしゃれスポット!しかし、この駅前ビルはちょうど、そのおしゃれ梅田の反対側にある昔ながらの、スゴイ「巨大雑居ビル」なんです。

土曜の昼間から、もう立ち飲み屋さんもいっぱい!

立ち飲み屋さん

そんな大阪のディープスポットで、今回、尾上塾長と和智副塾長に

「是非大阪本場のたこ焼きを食べていただきたい!」

ということで、たこ焼き居酒屋で懇親会をおこないました!

乾杯風景

圧巻の乾杯風景ですね、、

 

そして、大阪懇親会では、特有のスタイルがあります。

「THE講師席替えルール」です。一定の時間がたつと「講師の皆さん席替えのお時間です」とのコールとともに、講師がビールと小皿を持って席を立ち、違うテーブルに移ります。講師陣は大忙しですが、普段画面越しでしかお会いできない生徒の皆さんと、酒を酌み交わすのは至福のひとときであります。お忙しい中、ご参加いただきました皆様、誠にありがとうございました。

尾上先生と焼きそば

今回で4回目となった大阪リアル勉強会。

これからも定期的に5回、6回と続きます。

回を重ねるごとにさらに勉強会の内容も、

懇親会もディープになっていきますよ!

是非、次回も奮ってご参加お待ちしております。

関連記事

  1. 【オフセット印刷とオンデマンド印刷】

  2. 【急募】パートナーになってくれませんか?

  3. おすすめ動画アプリ紹介!

  4. 【夏休みの宿題】あなたにやって欲しい特別課題

  5. 8月東京勉強会抽選開始!

  6. グラフィックデザインとアニメ

おすすめ記事

  1. 少年院での試食ウィンナー作戦
  2. ​​もうフォロー済みですか? 見るだけでもWEBデザインについて学べる! 【ぬるま湯デザイン塾公式インスタグラムについて】
  3. 【関西の塾生・卒業生の皆様へ】6月17日(土)大阪リアル勉強会参加者募集!chatGPT講座も追加!!
  4. 【デザインとは?デザイナーとは?】
  5. 読んでもらいたいブログ3選

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

【コメントの際の注意点】
コメント欄は、メルマガに関することであったり、同志との交流の場としてお使い下さい。ただし、明らかな荒らし目的のコメント、過度な誹謗中傷、長文すぎるコメント、URL、リンク付きのコメントは削除対象となります。


1986年生まれ。茨城出身。7歳の時に父親の会社が倒産し、借金地獄のホームレスとなる。
その後、祖父母に引き取られ12歳の時にWindowsパソコンをイチから組み立て、WEBサイト制作を独学で始める。
16歳から印刷業界を経験し、その後WEB業界に転身。WEBマーケティングを実践で学び、反応率にフォーカスした売上重視のデザインを得意とする。
2020年にデザイン塾を創業し、世界23ヵ国、延べ64,000人にデザインセミナーや講座を開催。
2022年には熊本県熊本市と立地協定を締結し、地方創成プロジェクト開始。
2023年からは法務省の委託事業として、全国少年院の職業訓練として民間初となるWEB制作講座を開始し、子供たちの社会復帰支援にも尽力している。

ぬるま湯のご質問はお気軽にLINEから


友だち追加

ピックアップ記事

  1. From:ドラゴン★尾上東京のオフィスより、、、こんばんは。ども、尾上です。…
  2. 日々の学習お疲れ様です^^エキスパート講師の森田です。皆さまにお知らせがあります!!…
  3. 大阪リアル勉強会
    皆さん、こんにちは!エキスパート講師の小西です。梅雨明けが待ち遠しい今日この頃、むし…
  4. みなさんこんばんは。クリエイティブディレクターのJUNPEIです。今日は「デザインとは?…
  5. From:ドラゴン★尾上神田のオフィスより、、、こんにちは。ども、尾上です。^^…
  6. From:ドラゴン★尾上神田のオフィスより、、、こんにちは。ども、尾上です。^^…
  7. From:ドラゴン★尾上秋葉原の自宅より、、、こんにちは。ども、尾上です。^^…

イベント

  1. 【号外】ぬるま湯デザイン合宿 in 熱海開催
ページ上部へ戻る