menu
閉じる
  1. WEBデザインスクール5部門No.1を獲得
  2. デザイナーの「5ステージ」
  3. 読んでもらいたいブログ3選
  4. 【関西の塾生・卒業生の皆様へ】6月17日(土)大阪リアル勉強会参加者募…
  5. ポートフォリオ作成の極意
  6. ​​もうフォロー済みですか? 見るだけでもWEBデザインについて学べる…
  7. 【GGRKS】参考デザインはこう探せ
  8. 【デザインとは?デザイナーとは?】
  9. 初めてのデザインの仕事
  10. 少年院での試食ウィンナー作戦
閉じる
閉じる
  1. Chat GPT、Gemini、Claude、結局どれがいいの?
  2. 友達100人作ってみませんか?
  3. デザイン力を上げる裏技
  4. 皆さんのお悩み声から生まれた勉強会!!
  5. 自分の間違いを認める「降伏論」
  6. 守・破・離の法則。
  7. つらいな、アメリカ生活
  8. 香川 vs 腰 vs 平原
  9. なんで白メガネなんですか?
  10. 子育てと仕事の切り替えタイム
閉じる

ぬるま湯デザイン塾 – 公式ブログ

チロルチョコに学ぶ「遊び心」の重要性

From:ドラゴン★尾上
東京のオフィスより、、、

こんばんは!
ども、尾上です^^

先週末、バレンタインのチョコが
会社に届きました^^

いつもありがとうございます^^
今年はチロルチョコ♪
うちのスタッフの写真が、、、!

今どきはオリジナルが作れるんですね。
開封した時はびっくり^^

チロルチョコって
すごく人気の商品ですが、

・明治36年創業
・誕生から55年以上

という超ベストセラー商品。

中小企業白書を見ると
過去40年、廃業率は4%前後で推移。

10年後続く会社の割合が
6%だそうです。

そう考えると
いかにロングセラー企業が凄いかが
改めて伺えます。

どんなビジネスも大事なのは遊び心

チロルチョコ社長の松尾裕二氏へのインタビュー記事

決してブレてはいけないチロルの本質を聞くと、松尾氏はこう答えた。「おいしさはもちろんのこと、何よりも『楽しさ』と『面白さ』です。
商品開発で重視するのも、『そこに楽しさはあるのか?』。
チロルって最近、順当なものしか出さないよね、と思われてはいけません。
楽しさを追求する姿勢が根底にあれば、
顧客が大きく離れることはないと思っています」

ベストセラー企業の社長も大事と豪語する遊び心。
僕もうちのスタッフによく言っているのですが、

「マーケティングの最大の失敗は、つまらない事」

そしてデザイナーも遊び心を忘れてはいけません。
履き違えてはいけないのが
遊び心=ふざける事
ではありません。

「どうしたらよりクライアントにとって良いか?」
「何をしようか?」という発想を常に持て、という事です。

ますます発展するIT業界において
この意識を持って仕事を出来ない人は、
言われた事以外の成果を出せない人になってしまいます。

そのため、人から言われた事をこなすスキル以外に、
遊び心を持って自らがアイディアを生み出す力が必要になってくるわけです。

遊び心がもたらす3つのメリット

1.遊び心で引き出しを増やせ

遊び心があると「新しいことの発見」があります。
新しい事を発見すると「それを選択するか」を考えることができます。
つまり「選択肢が広がった」わけです。

よく引き出しを増やせと
常日頃口ずっぱく言ってますが、

引き出しを増やす事も遊び心の一つ。
街を歩いてて
「なんかこのデザイン目に付くな。
あの案件に活かせるんじゃね?」

というアンテナを立てて置く事。

そういった「遊び」の積み重ねによって、
今までと違う、規定のレールから外れた
「優れた物事を生み出す、創造力」につながります。

2.遊び心でクリエイティブな発想を♪
遊び心があると
「自由で、誰からも命令をされていない状態」で
での発想ができます。

よくストレス社会とかいいますが
誰かの目を気にしたり、
誰かから命令されたりして行動してる状態なわけで、

どんな状態でも
遊んでいる感覚を持つことで
一気にクリエイティブになれます。

3.ブレインパワー開花

何も宗教的な話をしたいわけではありません。
遊んでいる時は脳が活性化されるといわれます。
脳の活性化=行動力アップ、です♪

エッセンシャル思考って知ってますか?
アインシュタインの言葉で
「知識を詰め込むより遊べ」というのがあります。

僕の座右の銘は
座右の銘は、「仕事は本気。遊びは死ぬ気。」

遊んでる時に
思いつく事って結構あります♪

今やってる案件も
「こうやったらもっと良くなりそう」
「こんな事したらもっと喜んでもらえるのでは?」

という視点で
ぜひ遊び心をもって
日々デザイン業に取り組んでください^^

それでは、
このゆるいブログの中からでも
一つでもまた気づきや発見があれば幸いです。

チャオ!

P.S

遊び心満載の講師から
遊び心を直接学べる、
大阪勉強会。

キャンセルが出たようなので
まだご参加できるそうです♪

大阪勉強会で
デザインだけでなく
遊び心も吸収して
この先のあなたの仕事に活かしてください。

もちろん尾上も参加します^^

▼2/25(土)大阪勉強会のお申込みはこちら▼
https://live-publishing.jp/click/61/

関連記事

  1. 日常からデザインを盗め!

  2. 【BSテレ東】「チーム池上が行く!学びをあきらめない」見てね♡

  3. 【動画】新年あけましておめでとうございます

  4. 大事な書類を失くしました(泣)

  5. 楽しい夜会のはずが・・・パート2

  6. つらいな、アメリカ生活

おすすめ記事

  1. 少年院での試食ウィンナー作戦
  2. ​​もうフォロー済みですか? 見るだけでもWEBデザインについて学べる! 【ぬるま湯デザイン塾公式インスタグラムについて】
  3. 【関西の塾生・卒業生の皆様へ】6月17日(土)大阪リアル勉強会参加者募集!chatGPT講座も追加!!
  4. 【デザインとは?デザイナーとは?】
  5. 読んでもらいたいブログ3選

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

【コメントの際の注意点】
コメント欄は、メルマガに関することであったり、同志との交流の場としてお使い下さい。ただし、明らかな荒らし目的のコメント、過度な誹謗中傷、長文すぎるコメント、URL、リンク付きのコメントは削除対象となります。


最近のコメント

1986年生まれ。茨城出身。7歳の時に父親の会社が倒産し、借金地獄のホームレスとなる。
その後、祖父母に引き取られ12歳の時にWindowsパソコンをイチから組み立て、WEBサイト制作を独学で始める。
16歳から印刷業界を経験し、その後WEB業界に転身。WEBマーケティングを実践で学び、反応率にフォーカスした売上重視のデザインを得意とする。
2020年にデザイン塾を創業し、世界23ヵ国、延べ64,000人にデザインセミナーや講座を開催。
2022年には熊本県熊本市と立地協定を締結し、地方創成プロジェクト開始。
2023年からは法務省の委託事業として、全国少年院の職業訓練として民間初となるWEB制作講座を開始し、子供たちの社会復帰支援にも尽力している。

ぬるま湯のご質問はお気軽にLINEから


友だち追加

ピックアップ記事

  1. From:ドラゴン★尾上東京のオフィスより、、、こんばんは。ども、尾上です。…
  2. 日々の学習お疲れ様です^^エキスパート講師の森田です。皆さまにお知らせがあります!!…
  3. 大阪リアル勉強会
    皆さん、こんにちは!エキスパート講師の小西です。梅雨明けが待ち遠しい今日この頃、むし…
  4. みなさんこんばんは。クリエイティブディレクターのJUNPEIです。今日は「デザインとは?…
  5. From:ドラゴン★尾上神田のオフィスより、、、こんにちは。ども、尾上です。^^…
  6. From:ドラゴン★尾上神田のオフィスより、、、こんにちは。ども、尾上です。^^…
  7. From:ドラゴン★尾上秋葉原の自宅より、、、こんにちは。ども、尾上です。^^…

イベント

  1. 【号外】ぬるま湯デザイン合宿 in 熱海開催
ページ上部へ戻る