menu
閉じる
  1. 【GGRKS】参考デザインはこう探せ
  2. 読んでもらいたいブログ3選
  3. ポートフォリオ作成の極意
  4. 徹底的にモデリングする「TTM」
  5. デザイナーは商売道具にコダワレ!
  6. 初めてのデザインの仕事
  7. WEBデザインスクール5部門No.1を獲得
  8. 【デザインとは?デザイナーとは?】
  9. 【秘密】企業への裏口就職の仕方
  10. デザイナーの「5ステージ」
閉じる
閉じる
  1. まだまだ勉強が足りません・・・
  2. 【ご報告】日本初!少年院への学習支援開始
  3. 楽しい夜会のはずが・・・パート2
  4. 【AIが出した結論】絵を描けるようになるには?
  5. 楽しい夜会のはずが・・・
  6. 【新講座】提案が苦手で挫折寸前。でも、、
  7. 新しがり屋であれ
  8. フリーランス、一時休業するとどうなる?
  9. 70歳のおじいちゃんでも成功した方法
  10. パースって知ってますか?
閉じる

ぬるま湯デザイン塾 – 公式ブログ

【大盛況でした】ぬるま湯サミット2023

From:ドラゴン★尾上
大阪行きの新幹線より、、、

こんばんは。
ども、尾上です。^^

週末に開催したぬるま湯サミット!
第二回となる今回は、
200名を超えるデザイナーが
全国35都道府県+海外から東京に集まってくれました。

ぬるま湯史上最大規模の
ビックイベントとなりました。

当日参加された人は、、、
参加費以上に得られるものが
多かったハズ。^^

後日写真が全て納品されきったら
号外ブログにて
その様子をお届けできればと思います^^

3つのセミナー

まずは
日本一白メガネが似合う
Adobe認定プロフェッショナルの
尾上によるセミナー。

そして
Web×グラフィックデザイン
グラフィックデザイン塾塾長
Junpei氏

最後は
K-STYLEデザイン代表
西のカリスマ講師
小西氏

それぞれの専門分野の話をお伝えさせていただきました^^

ぬるま湯塾創業秘話

3年前に始めた、ぬるま湯塾。
気がつけば23カ国。4000名近くのデザイナーを送り出してきました。

今回尾上が話をしたのはぬるま湯塾の創業秘話について。
これまで、頑なに語ることのなかったお話。
そして、なぜぬるま湯なのか!?

そんな話をさせてもらったり、
新プロジェクトのご案内などもさせてもらいました。

それ以外にも、
持ち帰ってすぐに取り組める
有意義な内容がてんこ盛り。

早速実践してみたよっていう人は
ブログにコメントをください^^

正直、どんなに良い話を聞いたとしても、
やるか。やらないかはあなた次第。

ぜひ結果報告を楽しみにしています♪

また、一年に一度、成果を出した卒業生を表彰していると、
年々受賞者のレベルが上がっていてまじでヤバイことに。

幸せなデザイナーを輩出し、切磋琢磨し合える仲間を作ること。
この理念の元、営利主義ではなく、卒業してからも全員生涯サポート。

恩師の存在

そもそもこの理念を持てたのには
理由があります。

それは学生時代の恩師が18年経った今でもずっと連絡を取り合い、
僕自身が支えられているから。

彼は今では出世して国立大教授。
そして、現在末期癌で闘病中。

「俺のことは良いから自分の心配をして欲しい。」

教育者として人望がめちゃくちゃある人。
自分も教える立場として
そうでありたいという想いから

卒業してサヨナラバイバイ
って学校にはしたく無いと思ったわけです。

時には大変過ぎてハゲそうになりながらサポートし続けた結果、
ハゲてきました(笑

受講生も卒業後は、就職したり、フリーランスとして活躍し、
その後は講師、運営、全て卒業生がワンチームとなって手伝ってくれています。

こちらからお願いするのではなく、
受講生たちが率先して後輩を教えてくれる。

決裁権を与えると
面白いことをドンドン企画して動いてくれる。

何より信頼できる一生繋がる仲間を手に入れました。
これってまじでプライスレス。

まじで嬉しい!
本当にありがとうございます。

3年前はデザイナー不足で悩んでたけど、
今では解消して十分にリソースも出来たので、

次は最強のデザイナー育成に取り組んでいきます。

と同時に、新しい取り組みなどもしていくので、
またの機会に紹介したいと思います。

それでは、チャオ!

p.s.1

サミット受賞者のポートフォリオを共有します。

サミットでは
年間で実績が優秀だった人を
表彰。

・フリーランスデザイナー賞
・ぬるま湯最優秀賞
・リピート案件最多獲得賞
・最高月収賞
・新規クライアント最多獲得賞
・ポートフォリオ最優秀賞

今回登壇出来た人は更なる飛躍を。
今回登壇できなかった人は
次回は自分が舞台に立つんだ!という
意気込みで今年一年、やっていきましょう^^

そして本人達から許可をいただき
受賞者のポートフォリオ&SNSを3名紹介します^^

見るだけで参考になる部分が
凝縮されています。

僕も目を凝らしてチェックして
いいなと思ったポートフォリオ&SNSです。

ぜひ参考にしてみてください^^

①ぬるま湯最優秀賞 並木さん
ポートフォリオ⇒https://color-design.xyz/
インスタグラム⇒https://www.instagram.com/color_design.2021/

②新規クライアント最多獲得賞 松井さん
https://d-mom.design/

③フリーランスデザイナー賞 五十嵐さん
https://yutori-design.net
https://twitter.com/igaiga115
https://www.instagram.com/campgirl_chihiro/

今、振り返ってみて
登壇者に質問してみたいと思う事があれば
このブログにコメントを♪

後日登壇者にヒアリングして
号外ブログにて
可能な限り回答をお届けできればと思います^^

p.s.2

おっと、もう一つ。

勉強会の空きがまだあと少しあるみたいです。
お申込みがまだの方は
今すぐご確認ください^^

▼名古屋勉強会のお申込みはこちら▼
https://live-publishing.jp/click/study-nagoya-230211/

▼大阪勉強会のお申込みはこちら▼
https://live-publishing.jp/click/61/

福岡勉強会は満席だそうです♪

関連記事

  1. WEBデザイナーの働き方

  2. 【あんなことこんなこと】

  3. 【マル秘】案件1件目を確実にとる方法!

  4. 5つの質問で見つかる!あなたの人生の目的

  5. フランスのクリスマスから学ぶ休み方

  6. ふと、北海道へ

おすすめ記事

  1. 【デザインとは?デザイナーとは?】
  2. 読んでもらいたいブログ3選
  3. 【GGRKS】参考デザインはこう探せ
  4. デザイナーの「5ステージ」
  5. 【秘密】企業への裏口就職の仕方

コメント

    • よこみぞ あけみ
    • 2023年 2月 01日

    先日のセミナーに参加させていただきました!
    並木さんと松井さんは育児をしながらデザインのお仕事をされていると思うのですが、
    制作時間はどのように作られていますか?

    私も子育てしながらぬるま湯塾で勉強させていただいています。
    勉強時間が思うように作れず夜中に作業をしている状況なので、是非お2人の時間の作り方知りたいです!

    どんな環境でも自分次第だな!!と皆さんのお話を聞きながら感じました。
    セミナーありがとうございました。

      • ドラゴン★ 尾上
      • 2023年 2月 02日

      よこみぞさん
      チャオ!

      コメントありがとうございます。^^

      本人に聞いてみた所、
      ご飯の作り置きがかなり時間確保に繋がっているようで、
      土日の作り置きで、3日間は朝も夜もご飯を作らず時間を節約することができているみたいです。

      時短については、
      ・とにかくショートカット
      ・過去に選ばれなかったデザイン案を再活用
      ・ノートPCにモニターを2画面増設して作業環境の確保

      をしているみたいです。^^

      この辺りも、今後それぞれのライフスタイルの卒業生に協力してもらって、
      ブログ配信していきましょうか。

        • よこみぞ
        • 2023年 2月 12日

        尾上さん

        こんにちは!
        細かく聞いて下さりありがとうございました!!

        作り置き・・確かにそうですね。
        料理は苦手ですが、自分なりに出来るものをチャレンジしていきます。

        今後のブログ配信も楽しみにしております。

        ありがとうございました!!

  1. この記事へのトラックバックはありません。

【コメントの際の注意点】
コメント欄は、メルマガに関することであったり、同志との交流の場としてお使い下さい。ただし、明らかな荒らし目的のコメント、過度な誹謗中傷、長文すぎるコメント、URL、リンク付きのコメントは削除対象となります。


1986年生まれ。茨城県出身。16歳から出版業界を経験し、2009年WEB業界に転身。
WEBマーケティングを学びながら、未経験ながら3ヶ月の独学でWEBデザインをマスター。当時、自身で全て制作を担当したプロモーションにて3日間で売上1億を達成。たった一人で手がけたWEBサイトは延べ4,000サイト以上。あらゆる業種のデザインを手がけ、ただ綺麗に作るだけのデザインではなく、マーケティングをビジュアル化することを得意とし、反応率にフォーカスした売上を作れるデザインとスピードは業界随一。

現在は、現場実践主義のWEBデザイナーを育成する「ぬるま湯塾」を主催している。座右の銘は、「仕事は本気。遊びは死ぬ気。」

ぬるま湯のご質問はお気軽にLINEから


友だち追加

ピックアップ記事

  1. みなさんこんばんは。クリエイティブディレクターのJUNPEIです。今日は「デザインとは?…
  2. From:ドラゴン★尾上神田のオフィスより、、、こんにちは。ども、尾上です。^^…
  3. From:ドラゴン★尾上神田のオフィスより、、、こんにちは。ども、尾上です。^^…
  4. From:ドラゴン★尾上秋葉原の自宅より、、、こんにちは。ども、尾上です。^^…
  5. From:ドラゴン★尾上秋葉原の自宅より、、、こんにちは。ども、尾上です。^^…
  6. From:ドラゴン★尾上神田のオフィスより、、、こんにちは。ども、尾上です。^^…
  7. From:ドラゴン★尾上神田のオフィスより、、、こんにちは。ども、尾上です。^^…

イベント

  1. 【号外】ぬるま湯デザイン合宿 in 熱海開催
ページ上部へ戻る