新人デザイナーの良くある話
From:ドラゴン★尾上
神田のオフィスより、、、
こんにちは。
ども、尾上です。^^
今回は、以前のアンケート結果から
地味に需要のあった内容です。
実際にデザインの仕事を
始めていくと起こる事件。
これからデザイナーを目指す人は、
覚えておいた方が良い内容でもあります。
ということで今回は、
「新人デザイナーの良くある話」
というテーマでお話をしたいと思います。
もう仕事してる人には
きっと共感できる内容なのだと思うのだけど、
これは業界特有のあるある。
完成イメージが湧かないまま
とりあえずデザインに着手する
これ今すぐやめて下さい。
経験が浅い人ほど依頼を受けると、
すぐにデザインソフトで着手します。
これって高確率で白紙からの
やり直しになります。
必ず仕上がりイメージを
最初に明確化させる。
こねくり回しても
良いものは作れません。
デザインの目的、ターゲット、
アピールポイントなど。
方向性のないデザインは、
相手に1ミリも伝わりません。
言い訳をする
修正指示をもらうと、
「いや」「でも」「だって」の3連コンボ。
できない自分を
受け入れたくない人に
見受けられる現象です。
人の意見を素直に聞き入れられる
これって一つの才能。
そう尾上は思います。
デザイナーとして成長できるか
出来ないかの分かれ道はここ。
今までこうやってきたとか
正直どうでも良いです。
これまでのやり方で
結果が出なかったから
きっとここに辿り着いたハズ。
些細なミスが多い
デザインに集中しすぎて、
内容のチェックが雑になり、
誤字脱字が増えます。
細かな装飾が崩れている
なんてこともあります。
デザインしたら、
提出する前に必ず見直しをする
癖をつけていきましょう。
些細なミスを繰り返す人は
仕事では信用を失います。
気をつけていれば防げるようなものは
未然に防いでいきましょう。
ゴキブリの法則
ここの文字を大きくと指示すると、
大抵の人は言われた所だけ大きくします。
ここの文字をこう直してと指示すると、
大抵の人は言われた所だけ直します。
ゴキブリも一匹居たら100匹いる。
そう言われるように、、、
1箇所修正指示があったら
100箇所修正指示があると思って下さい。
付随して修正が発生するポイントは
必ずと言って良い程発生します。
同一ページは元より、
・ここ変えるとこっちも変えないとまずい
・スマートフォン専用ページはどうか?
・サンクスページはどうか?
・登録時に案内しているメール文章はどうか?
などなど。
実は芋づる式にページの修正って
繋がっていくんですね。
さらに、
修正指示の真意
あなたは課題でも
言われた所しか直してないですか?
ドヤ!
って感じで再提出。
んー。
そうなんだけど。
でも、実は本当に
言いたいことって
そこじゃないw
実はデザインの修正指示って
ものすごく難解なもの。
この文字を目立たせて。
↓
はい、目立たせました!
ちょっと待ったw
なぜこの文字を目立たせる
指示をもらったのか?
名探偵コナンばりに一つ一つ。
その理由を謎解きしていきましょう。
真実はいつもヒトツ!
理由や修正意図を汲み取れると、
応用力が初めて身につきます。
Aさん:この人はいつも言ったことしか出来ない。
Bさん:この人はいつも意図を汲み取って
臨機応変に対応してくれる。
後者はフリーランスには必須のスキル。
相手の言いたいことをくみとる技術。
指示されたことの「真意」を
見抜く力を身につけていきましょう。
それでは、
このゆるいブログの中からでも
一つでもまた気づきや発見があれば幸いです。^^
チャオ!
おすすめ記事
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
先生フィードバックいただきありがとうございました!
いつもためになる記事ありがとうございます.
今回の記事も駆け出しの私のようなものにはとても役にたつ内容でした。
ありがとうございます。
いきなりデザインソフトからやりださないというのは、
はじめはデザインのスケッチなどを書くということですか?
それとも頭でこのサイトいいな→このサイトみたいなレイアウトにしようのようなくらいの感じですか?
人それぞれだと思いますが、尾上先生のオススメのデザインソフトで編集する前の過程があればご教示お願いできますでしょうか?
よろしくお願いいたします。
モリトさん
チャオ!
コメントありがとうございます♪
手書きが得意だったらスケッチでも良いし、
尾上のように手書きが苦手な人は、
参考サイトのこの部分にこの文字が具体的にこんな風にレイアウトできそう!
と実際にイメージを湧かせていきます。
大事なのはデザインソフトを触る前に、
デザインを完成させてから着手することが大事ってことですね。^^
何となくでは始めないこと。
最初は時間がかかっても、繰り返しやっていくと
操作手順までリアルにイメージできるようになっていきますよ♪