閉じる
  1. ​​もうフォロー済みですか? 見るだけでもWEBデザインについて学べる…
  2. 少年院での試食ウィンナー作戦
  3. 【関西の塾生・卒業生の皆様へ】6月17日(土)大阪リアル勉強会参加者募…
  4. デザイナーは商売道具にコダワレ!
  5. 読んでもらいたいブログ3選
  6. 【GGRKS】参考デザインはこう探せ
  7. 徹底的にモデリングする「TTM」
  8. WEBデザインスクール5部門No.1を獲得
  9. 【デザインとは?デザイナーとは?】
  10. ポートフォリオ作成の極意
閉じる
閉じる
  1. 未完了のタスクがあなたのエネルギーを奪う
  2. ナイス トゥ ミーチュー。
  3. Chat GPT、Gemini、Claude、結局どれがいいの?
  4. 友達100人作ってみませんか?
  5. デザイン力を上げる裏技
  6. 皆さんのお悩み声から生まれた勉強会!!
  7. 自分の間違いを認める「降伏論」
  8. 守・破・離の法則。
  9. つらいな、アメリカ生活
  10. 香川 vs 腰 vs 平原
閉じる

ぬるま湯デザイン塾 – 公式ブログ

【あんなことこんなこと】

こんばんは。

クリエイティブディレクターのJUNPEIです。

先日は、東京リアル勉強会に参加させて頂き、
たくさんのぬるま湯塾生さんとお会いできて、
本当に楽しい時間でした。

オフラインはやっぱりイイですね…。

刺激を受けやすいと言うのもそうですが、
同じ切磋琢磨している仲間だけで集まっている空間は、
自然に集中力が高まり、時間があっという間に過ぎたかと思います。

それぐらいみなさん集中されていましたね。
私も質問に回答したり、アドバイスをしながら、
みなさんからとても刺激を受けました。

そんな中で、質問を受けた内容も含め、
改めて”あんなことやこんなこと”をこの場で
みなさんと共有できたらいいなと思っての今回のテーマにです。

「そんなこと、もう知ってるよ!」
「え、そうだったんだ!」
「これは知れてよかった!」など

さまざまな受け取り方があるかと思いますが、
グラフィックデザイン、WEBデザイン関係なく
このブログで1つでも多くを吸収して頂ければと思います。

 


【よく使う便利サイト】

FLAT ICON DESIGN

1つのURLからたくさんの素材を集められるのでオススメです。
もうこれは有名ですね。知らなかったと言う方はこの機会に利用してみましょう。
フリー素材をどんどん利用して、時短&効率化してデザインを仕上げていきましょう。

 

【参考デザインの探し方】
「〇〇デザイン集めました」で検索

参考デザインはどう探せばイイの?はよく質問を受けます。
「集めました」の前に、自分が探しているデザインを入力して
ググってみましょう。オススメです。(例:チラシデザイン集めました)

 

【グラフィックデザインでおすすめな本】
ショップカードマニア
サードウェーブ・デザイン

グラフィックデザイン初心者の方は、
「グラフィックデザインとは?」を文章で説明されている本を買うより
出来るだけ文字が少なくて、デザインばかりがたくさん掲載されている本がオススメです。

理由は、理屈も大事ですがそもそもデザインの引き出しが少ないと
クライアントが満足するデザインが作れないので、まずはデザインを見まくる練習から始めてみましょう。
その理由で、この2冊がオススメです。

ショップカードマニアはその名の通り、200ページ以上ショップカードばかり掲載されていて、ずっと見てられます。
サードウェーブ・デザインは、世間一般でオシャレと言われているわかりやすいデザインしか掲載されていないので
初心者にも感覚が掴みやすくTTMしやすいのでオススメです。

紹介した本は、デザインの引き出しや感覚的な部分を磨き上げる内容なので、
イラストレーターの”基本操作”はカリキュラム内で紹介している本がオススメです。
(どちらもAmazonで購入可能です)

 

【Photoshopのテクニックを学ぶのはコレ!】
ズボラPhotoshop

とにかく簡単で初心者にもわかりやすいのでオススメです。

 

【操作・方法がわからない場合】
・YOUTUBEで検索

イラストレーター、フォトショップの操作や、ツールの使い方、
こんな風に表現してみたいの「こんな風を表現する方法がわからない」場合は、
WEBサイトの文章から理解するより、動画で確認したほうがわかりやすくてオススメです。
私も動画製作する際など、慣れてないソフトを使用する場合はガンガン利用しています。

 

【意外に知らない矢印の入力方法】
「zh」で「←」.「zj」で「↓」.「zk」で「↑」.「zl」で「→」

日本語入力にして上記を試してみましょう。
意外に知られていないので、周囲にも自慢してみてください。

 

【オススメのサブスクアプリ】
楽天マガジン

グラフィックデザイナーは自ら足を運んで本屋さんに行くのがベストなのは、
実物の本に触れて、紙質や印刷の仕上がり、文字の大きさなどをインプットしてほしい目的があるのですが、
どうしても忙しくて時間がない場合や電車での移動、待ち合わせの待ち時間にも簡単に学習ができるのが「楽天マガジン」です。
異性をターゲットとした雑誌も気軽に内容が知れて、デザインのインプットができます。

いつでもどこでも、流行り、トレンドがキャッチできるのでオススメです。

 

【フリー画像サイトは無料期間を利用する】
AdobeStockで10点無料を利用する

1つのアカウントで10点無料ダウンロードが可能です。
1ヶ月以内で解約すれば料金はかかりません。
(※自己責任で必ず規約の確認をお願いします)

兄弟や親御さんのメールアドレスでアカウントを登録すれば、
10点×アカウント数で無料ダウンロードできるので利用してみましょう。
よく使用されている画像を調べてストックしておくのがオススメです。

 

【放置したココナラサービスの改善策】
実績が無いまま放置していると、どんどん売れなくなる…

ココナラはサービスの一覧を表示すると、オススメ順で一覧表示されます。
実績が付くとオススメ順で上位に上がってきますが、
実績がないサービスはどんどん後に掲載されてしまいます。

なので、あまりにも売れない場合は、心機一転、新規で出品してみましょう。
新規の出品はオススメ順で上位に上がってくるので、
その出品では内容を完璧にしておいて出品していざ勝負です!

以上となります。

それではまた次回に。

 

P.S.
私が講師を務める
「WEBデザイナーのためのグラフィックデザインの授業」ですが、
8月8日(月)19:00〜22:00 (残り空枠:1名)
8月13日(土)13:00〜16:00(残り空枠:2名)

となっておりますので、
参加したい方はお早めに。

▼お申込みはこちら▼
https://live-publishing.jp/click/nurumayu-graphic/

関連記事

  1. 【大募集】新たな試みが始まります

  2. フリーランス×子育ての両立(デメリット編)

  3. 沖縄GDセミナー&リアル勉強会in那覇 レポート。

  4. イケてる広告リサーチの方法

  5. 10月のぬるま湯イベントのお知らせ

  6. 出会いの爆発力

おすすめ記事

  1. 少年院での試食ウィンナー作戦
  2. ​​もうフォロー済みですか? 見るだけでもWEBデザインについて学べる! 【ぬるま湯デザイン塾公式インスタグラムについて】
  3. 【関西の塾生・卒業生の皆様へ】6月17日(土)大阪リアル勉強会参加者募集!chatGPT講座も追加!!
  4. 【デザインとは?デザイナーとは?】
  5. 読んでもらいたいブログ3選

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

【コメントの際の注意点】
コメント欄は、メルマガに関することであったり、同志との交流の場としてお使い下さい。ただし、明らかな荒らし目的のコメント、過度な誹謗中傷、長文すぎるコメント、URL、リンク付きのコメントは削除対象となります。


最近のコメント

1986年生まれ。茨城出身。7歳の時に父親の会社が倒産し、借金地獄のホームレスとなる。
その後、祖父母に引き取られ12歳の時にWindowsパソコンをイチから組み立て、WEBサイト制作を独学で始める。
16歳から印刷業界を経験し、その後WEB業界に転身。WEBマーケティングを実践で学び、反応率にフォーカスした売上重視のデザインを得意とする。
2020年にデザイン塾を創業し、世界23ヵ国、延べ64,000人にデザインセミナーや講座を開催。
2022年には熊本県熊本市と立地協定を締結し、地方創成プロジェクト開始。
2023年からは法務省の委託事業として、全国少年院の職業訓練として民間初となるWEB制作講座を開始し、子供たちの社会復帰支援にも尽力している。

ぬるま湯のご質問はお気軽にLINEから


友だち追加

ピックアップ記事

  1. From:ドラゴン★尾上東京のオフィスより、、、こんばんは。ども、尾上です。…
  2. 日々の学習お疲れ様です^^エキスパート講師の森田です。皆さまにお知らせがあります!!…
  3. 大阪リアル勉強会
    皆さん、こんにちは!エキスパート講師の小西です。梅雨明けが待ち遠しい今日この頃、むし…
  4. みなさんこんばんは。クリエイティブディレクターのJUNPEIです。今日は「デザインとは?…
  5. From:ドラゴン★尾上神田のオフィスより、、、こんにちは。ども、尾上です。^^…
  6. From:ドラゴン★尾上神田のオフィスより、、、こんにちは。ども、尾上です。^^…
  7. From:ドラゴン★尾上秋葉原の自宅より、、、こんにちは。ども、尾上です。^^…

イベント

  1. 【号外】ぬるま湯デザイン合宿 in 熱海開催