menu
閉じる
  1. 【関西の塾生・卒業生の皆様へ】6月17日(土)大阪リアル勉強会参加者募…
  2. ​​もうフォロー済みですか? 見るだけでもWEBデザインについて学べる…
  3. WEBデザインスクール5部門No.1を獲得
  4. 【GGRKS】参考デザインはこう探せ
  5. 少年院での試食ウィンナー作戦
  6. 初めてのデザインの仕事
  7. デザイナーの「5ステージ」
  8. 徹底的にモデリングする「TTM」
  9. 【デザインとは?デザイナーとは?】
  10. 【秘密】企業への裏口就職の仕方
閉じる
閉じる
  1. 【本日リリース】Instagramの公式動画編集アプリ
  2. 公開添削、平原がやるってよ。
  3. 【大好評】パースデザインの授業開催決定!
  4. 【帰国して1年越え】日本 vs 海外生活
  5. 値上げのこと。
  6. トップガン
  7. 「文字の優先順位」
  8. ママフリーランス1年目を迎えます!【振り返り】
  9. 100点まんてん。
  10. アメリカでの撮影案件
閉じる

ぬるま湯デザイン塾 – 公式ブログ

今さらですが、〇〇にハマってます。。

動画クリエイター永瀬です。

最近、韓国ドラマにハマってます・・

イカゲームがNetflixで流行ってるみたいだなと思ってみてみると

かなりハマってしまい。

 

そして、その後、「梨泰院クラス」というドラマにハマってしまいました(汗)

恥ずかしながら、40歳になっても、心がキュンキュンするんだなと思いました。

 

まあ、実はそれだけじゃなくて、結構、自分の映像でも活かされるわけです。

 

ロケーションから、カメラワーク、

背景のぼかし具合、音声の録り方、BGMの使い方などなど、

 

映画やドラマ、テレビ番組、CMでもすべての動画を見る時に

テレビの内容だけじゃなくて、映像を分析しながら見ています。

 

それが自分の引き出しとなり経験となりスキルになるわけです。

 

街中でみた広告動画とかも気になれば、メモしておいて、

後でスロー再生しながら、どうやって作っているか分析します。

 

スキルアップに必要なことで、TTPとよくいいますよね。

徹底的にパクる

 

これはとても重要だと思っていて、

常にアンテナを貼っていて、いいと思ったものは分析しパクる

 

それを繰り返すことで、スキルが付きます。

 

それだけではなくて、結果が出ている動画ならば、

その要素も分析することができます。

 

日々、生活していく中でも、自分の仕事に取り入れられることを考えながら、

吸収していく姿勢というのはとても大事だと思います。

 

クリエイティブな仕事というのは感性がとても大事だと思います。

感性を高めるにはいろんなものを見て聞いて、そして想像をふくらませることです。

 

刺激がないと、自分のクリエイティブは活性化されないと思います。

 

韓国ドラマから無理やりつなげましたがww

私の中でとても大事にしていることです。

関連記事

  1. 渡米して半年、ぶっちゃけ思うこと

  2. adobestockの素材活用

  3. Designer’s「7つの習慣」後編

  4. 【結果発表】目標達成度を発表して下さい

  5. 学びは真似ることから始まる

  6. 結果の出る人、出ない人

おすすめ記事

  1. 少年院での試食ウィンナー作戦
  2. ​​もうフォロー済みですか? 見るだけでもWEBデザインについて学べる! 【ぬるま湯デザイン塾公式インスタグラムについて】
  3. 【関西の塾生・卒業生の皆様へ】6月17日(土)大阪リアル勉強会参加者募集!chatGPT講座も追加!!
  4. 【デザインとは?デザイナーとは?】
  5. 読んでもらいたいブログ3選

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

【コメントの際の注意点】
コメント欄は、メルマガに関することであったり、同志との交流の場としてお使い下さい。ただし、明らかな荒らし目的のコメント、過度な誹謗中傷、長文すぎるコメント、URL、リンク付きのコメントは削除対象となります。


最近のコメント

1986年生まれ。茨城出身。7歳の時に父親の会社が倒産し、借金地獄のホームレスとなる。
その後、祖父母に引き取られ12歳の時にWindowsパソコンをイチから組み立て、WEBサイト制作を独学で始める。
16歳から印刷業界を経験し、その後WEB業界に転身。WEBマーケティングを実践で学び、反応率にフォーカスした売上重視のデザインを得意とする。
2020年にデザイン塾を創業し、世界23ヵ国、延べ64,000人にデザインセミナーや講座を開催。
2022年には熊本県熊本市と立地協定を締結し、地方創成プロジェクト開始。
2023年からは法務省の委託事業として、全国少年院の職業訓練として民間初となるWEB制作講座を開始し、子供たちの社会復帰支援にも尽力している。

ぬるま湯のご質問はお気軽にLINEから


友だち追加

ピックアップ記事

  1. From:ドラゴン★尾上東京のオフィスより、、、こんばんは。ども、尾上です。…
  2. 日々の学習お疲れ様です^^エキスパート講師の森田です。皆さまにお知らせがあります!!…
  3. 大阪リアル勉強会
    皆さん、こんにちは!エキスパート講師の小西です。梅雨明けが待ち遠しい今日この頃、むし…
  4. みなさんこんばんは。クリエイティブディレクターのJUNPEIです。今日は「デザインとは?…
  5. From:ドラゴン★尾上神田のオフィスより、、、こんにちは。ども、尾上です。^^…
  6. From:ドラゴン★尾上神田のオフィスより、、、こんにちは。ども、尾上です。^^…
  7. From:ドラゴン★尾上秋葉原の自宅より、、、こんにちは。ども、尾上です。^^…

イベント

  1. 【号外】ぬるま湯デザイン合宿 in 熱海開催
ページ上部へ戻る