menu
閉じる
  1. 【デザインとは?デザイナーとは?】
  2. ポートフォリオ作成の極意
  3. デザイナーの「5ステージ」
  4. 少年院での試食ウィンナー作戦
  5. 【関西の塾生・卒業生の皆様へ】6月17日(土)大阪リアル勉強会参加者募…
  6. 読んでもらいたいブログ3選
  7. 初めてのデザインの仕事
  8. デザイナーは商売道具にコダワレ!
  9. 【秘密】企業への裏口就職の仕方
  10. 徹底的にモデリングする「TTM」
閉じる
閉じる
  1. #東京リアル勉強会in神田。
  2. AI×レバ刺し
  3. 9月&10月先行イベント情報
  4. 良い声、出せてますか?
  5. フリーランス向け「社保サービス」に関するアンケートのお願い
  6. #ストレスに強くなる8つの習慣。
  7. 最近で、一番驚いたAI機能
  8. 緊張をはっ倒す5つの方法
  9. 買って良かったガジェット3選
  10. #離れる人を追いかけてはいけない理由。
閉じる

ぬるま湯デザイン塾 – 公式ブログ

#東京リアル勉強会in神田。

日々の学習お疲れ様です!

講師の伊藤舞子です!

 

今日は8月24日に開催した「東京リアル勉強会in神田」のレポートです!
本当に連日酷暑が続き、みなさん来るだけで汗だくになり、暑い中ありがとうございました!

 

今更ながら
JR神田駅の発車メロディーがCMソング「お口クチュクチュ、モンダミン」だったことに今回初めて気づき、
少し嬉しくなった夏の午後でした 笑

 

 

ということで、今回の「お題」はこちらです。

 

ーーーーーーーーー

 

▼店舗名▼
Ripplea(リプレア)
美容クリニック(美容皮膚科・医療脱毛)

 

▼住所情報▼
〒107-0062  東京都港区南青山5丁目8−23 ネオリア青山1F
HP:http://ripplea.clinic
Instagram:https://www.instagram.com/ripplea.clinic


▼コンセプト▼
店名の由来…Ripple(波紋)+Repair(修復・再生)
肌の奥から変化を起こし、その美しさが外側へと広がっていく


▼ターゲット▼
・年齢層:25〜50歳の女性メイン
・定期的に美容メンテナンスをする方
・美容やファッションに敏感なOL・美容師・販売職・インフルエンサーなど
・上質&清潔感のある空間・ブランドを好む

 

▼販促▼
・紹介カードを配布
・美容液、美容クリーム等のケア商品の販売

 

▼カラー▼
・高級感のある印象に仕上げてほしい

 

▼ロゴの活用▼
・看板・HP・紹介カード・SNSのプロフィールにも使用したい
・美容商品のパッケージなど

 

▼ブランド・ロゴイメージ▼
・水面・波紋・浸透・変化など、コンセプトがターゲットに伝わるように表現して欲しい
・安っぽい印象は避けて、高級感・清潔感を出してほしい
・美容クリニックなので美しくなれる印象が欲しい

 

ーーーーーーーーー

 

それでは、ご参加いただいた塾生の作品(一部)をどうぞ!

 

 

 

今回のお題は、「美容クリニック」をテーマに制作していただきました!

 

行ったこともある方も、そうでない方も、それぞれにイメージを膨らませながら取り組んでくれました!

 

実務でも自分が関わったことのないお店や業種をデザインする機会は多くあります。
さらに、「高級」「プロフェッショナル」「専門店」など、路線が違えば求められる世界観も大きく変わってきます。
そんな案件に日々対応せねばなりません!

 

 

 

今回の課題では、リサーチの方法や、コンセプトから伝わる印象をどう形にするか模索しながら、みなさん必死に手を動かしてくださいました!

 

高級感、波紋、浸透するイメージをロゴにどう落とし込むか。

 

「何かがうまくいかない…」と、講師に相談しながら、
ちょっと角度を変えるだけで世界が開けたり、

 

線を一本消すだけで高級感や抜け感が演出できたり、
バランスを整えることで一気にハマったり。

 

あと一歩のところを「どう修正するか」「どう表現するか」を考え抜いた先に、
「辿り着いたー!」というコンセプトとロゴが一体になった瞬間がやってきます!

 

ぜひその感覚を味わってください。ロゴ作りがどんどん楽しくなっていきますよ♪

 

そして、モックアップは、紹介カード、美容商品のパッケージ、AIで架空のクリニックを生成し「ありそう!」という店舗を作成し挑戦しました。

 

受講中でカードデザインやモックアップ制作が未経験だった方も初めてチャレンジしていただき、その完成度の高さに驚きました!
「調べながら進める」ことは日常的にされていると思いますが、疑問があればすぐ質問できる環境はとても貴重です!
近くで勉強会がある際は、ぜひ参加してみてください!

 

みなさん、ロゴもモックアップも、クオリティの高い仕上がりに、私も大変勉強になりました!
今回のロゴやモックアップは、ポートフォリオやココナラの掲載実績になります!
これをきっかけに、 自信を持って デザイナーとしての幅を広げていきましょう。

懇親会もお疲れ様でしたー!

 

【おまけ】

 

今回は「フォントクイズ」を開催しました!

 

 

欧文フォントはわかった方も多かったかな、という印象で、「ニヤニヤ」していらっしゃいました!

 

和文フォントは激ムズ問題でしたね!笑

 

▼女性向けにおすすめフォント

Optima / Times new roman / Didot

Zen Old Mincho / リュウミン / しっぽり明朝

 

You Can Do it!!!

 

ーーーーーーーーーー

【JUNPEIのインスタグラム】
\フォローお願いします!/
↓↓↓↓↓
https://www.instagram.com/24365design/

女性限定 無料セミナー実施中!(男性は参加できません)
↓↓↓↓↓
https://best-graphicdesign-school.jp/

【1分でわかるグラフィックデザイン】はこちらから!
↓↓↓↓↓
https://youtu.be/i1UomuJLem0

【私の人生ストーリー】はこちらから!
↓↓↓↓↓
https://youtu.be/bYNrT2CDY88

ーーーーーーーーーー

関連記事

  1. ひらはらのレベルが1あがった♪

  2. 【アンケートのお願い】福岡勉強会開催について

  3. 実は、すでに幸せなこと。

  4. 守・破・離の法則

  5. デキるデザイナーと残念なデザイナーの違い

  6. #離れる人を追いかけてはいけない理由。

おすすめ記事

  1. 少年院での試食ウィンナー作戦
  2. ​​もうフォロー済みですか? 見るだけでもWEBデザインについて学べる! 【ぬるま湯デザイン塾公式インスタグラムについて】
  3. 【関西の塾生・卒業生の皆様へ】6月17日(土)大阪リアル勉強会参加者募集!chatGPT講座も追加!!
  4. 【デザインとは?デザイナーとは?】
  5. 読んでもらいたいブログ3選

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

【コメントの際の注意点】
コメント欄は、メルマガに関することであったり、同志との交流の場としてお使い下さい。ただし、明らかな荒らし目的のコメント、過度な誹謗中傷、長文すぎるコメント、URL、リンク付きのコメントは削除対象となります。


最近のコメント

1986年生まれ。茨城出身。7歳の時に父親の会社が倒産し、借金地獄のホームレスとなる。
その後、祖父母に引き取られ12歳の時にWindowsパソコンをイチから組み立て、WEBサイト制作を独学で始める。
16歳から印刷業界を経験し、その後WEB業界に転身。WEBマーケティングを実践で学び、反応率にフォーカスした売上重視のデザインを得意とする。
2020年にデザイン塾を創業し、世界23ヵ国、延べ64,000人にデザインセミナーや講座を開催。
2022年には熊本県熊本市と立地協定を締結し、地方創成プロジェクト開始。
2023年からは法務省の委託事業として、全国少年院の職業訓練として民間初となるWEB制作講座を開始し、子供たちの社会復帰支援にも尽力している。

ぬるま湯のご質問はお気軽にLINEから


友だち追加

ピックアップ記事

  1. From:ドラゴン★尾上東京のオフィスより、、、こんばんは。ども、尾上です。…
  2. 日々の学習お疲れ様です^^エキスパート講師の森田です。皆さまにお知らせがあります!!…
  3. 大阪リアル勉強会
    皆さん、こんにちは!エキスパート講師の小西です。梅雨明けが待ち遠しい今日この頃、むし…
  4. みなさんこんばんは。クリエイティブディレクターのJUNPEIです。今日は「デザインとは?…
  5. From:ドラゴン★尾上神田のオフィスより、、、こんにちは。ども、尾上です。^^…
  6. From:ドラゴン★尾上神田のオフィスより、、、こんにちは。ども、尾上です。^^…
  7. From:ドラゴン★尾上秋葉原の自宅より、、、こんにちは。ども、尾上です。^^…

イベント

  1. 【号外】ぬるま湯デザイン合宿 in 熱海開催
ページ上部へ戻る