menu
閉じる
  1. 少年院での試食ウィンナー作戦
  2. 初めてのデザインの仕事
  3. 【秘密】企業への裏口就職の仕方
  4. 徹底的にモデリングする「TTM」
  5. WEBデザインスクール5部門No.1を獲得
  6. デザイナーは商売道具にコダワレ!
  7. 【デザインとは?デザイナーとは?】
  8. 読んでもらいたいブログ3選
  9. 【GGRKS】参考デザインはこう探せ
  10. デザイナーの「5ステージ」
閉じる
閉じる
  1. プロサッカー選手に学ぶ成功法則
  2. 今年は何回ぬるま湯イベントに参加しましたか??
  3. 習慣になる七ヶ条。
  4. 【致命的なミスを助けてくれたAI機能】
  5. 【速報】リニューアルしました
  6. 奇跡の一枚が未来を変える
  7. グラフィックデザインを楽しもう。
  8. 【号泣した理由】
  9. 第4回ぬるま湯塾ポートフォリオサイトコンテストを開催します!
  10. 【号外】講師のポートフォリオに着目せよ!
閉じる

ぬるま湯デザイン塾 – 公式ブログ

AI×レバ刺し

こんにちは永瀬です。

本日、家の近くの焼肉屋に行ったのですが、

アメリカなのに、日本の昭和感たっぷりの雰囲気で、
ノスタルジックなお店だったんですが、

久々にメニューにレバ刺しがありました

たしか日本では、禁止されてますよね?

久々にレバ刺しを注文した気がします。

そして、日本では食べられないので、
なんかラッキー感がありました。

希少価値ってやつですかね。。

希少価値で、少し思ったことがあります。

最近、いろんな動画やセミナーなどで、
めちゃくちゃ聞く言葉があります。

それは、

==============
これからの時代で成功するなら
AI×〇〇をしなさい
==============

これは、めちゃくちゃ言われていて、
おそらく、その通りなんだと思います。

でも、〇〇のところがめっちゃ重要
って思います。

AIがめちゃくちゃ優秀で、
これからさらに進化するのは
誰もが知っていること

だけど、この〇〇ってのが未知数で、
なんでもいいってわけじゃない
と思うんです。

この〇〇には、希少価値の高いもの
だといいんだろうと思います。

希少価値が高いものってなんなのか?

例えば、

・他人に負けない自分の才能
・長年愛されているサービスや商品
・他社に真似できないサービスや商品

といった、他者や社会に貢献できる
本質的なもの、なのかなと思います。

AI×〇〇、は掛け算なので、
〇〇の価値が低ければゼロだし

〇〇の価値が高ければ、爆上がりするし、

この〇〇をしっかり考えることが、
これからとても重要なのだと、思います。

私の場合は、〇〇は動画制作です。

それで、貢献していきたいですね。

あなたも、〇〇をぜひ探してみてください。

それではまた!

永瀬エイジ

関連記事

  1. ジャグジーとシングルマザー

  2. ついに、本気のやつを購入しちゃいました。

  3. 日本滞在中の美味しかった店

  4. Premiereの買い切り版!

  5. クリエイティブ脳を作る方法

  6. 9割の人が成功できない理由

おすすめ記事

  1. 少年院での試食ウィンナー作戦
  2. ​​もうフォロー済みですか? 見るだけでもWEBデザインについて学べる! 【ぬるま湯デザイン塾公式インスタグラムについて】
  3. 【関西の塾生・卒業生の皆様へ】6月17日(土)大阪リアル勉強会参加者募集!chatGPT講座も追加!!
  4. 【デザインとは?デザイナーとは?】
  5. 読んでもらいたいブログ3選

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

【コメントの際の注意点】
コメント欄は、メルマガに関することであったり、同志との交流の場としてお使い下さい。ただし、明らかな荒らし目的のコメント、過度な誹謗中傷、長文すぎるコメント、URL、リンク付きのコメントは削除対象となります。


1986年生まれ。茨城出身。7歳の時に父親の会社が倒産し、借金地獄のホームレスとなる。
その後、祖父母に引き取られ12歳の時にWindowsパソコンをイチから組み立て、WEBサイト制作を独学で始める。
16歳から印刷業界を経験し、その後WEB業界に転身。WEBマーケティングを実践で学び、反応率にフォーカスした売上重視のデザインを得意とする。
2020年にデザイン塾を創業し、世界23ヵ国、延べ64,000人にデザインセミナーや講座を開催。
2022年には熊本県熊本市と立地協定を締結し、地方創成プロジェクト開始。
2023年からは法務省の委託事業として、全国少年院の職業訓練として民間初となるWEB制作講座を開始し、子供たちの社会復帰支援にも尽力している。

ぬるま湯のご質問はお気軽にLINEから


友だち追加

ピックアップ記事

  1. From:ドラゴン★尾上東京のオフィスより、、、こんばんは。ども、尾上です。…
  2. 日々の学習お疲れ様です^^エキスパート講師の森田です。皆さまにお知らせがあります!!…
  3. 大阪リアル勉強会
    皆さん、こんにちは!エキスパート講師の小西です。梅雨明けが待ち遠しい今日この頃、むし…
  4. みなさんこんばんは。クリエイティブディレクターのJUNPEIです。今日は「デザインとは?…
  5. From:ドラゴン★尾上神田のオフィスより、、、こんにちは。ども、尾上です。^^…
  6. From:ドラゴン★尾上神田のオフィスより、、、こんにちは。ども、尾上です。^^…
  7. From:ドラゴン★尾上秋葉原の自宅より、、、こんにちは。ども、尾上です。^^…

イベント

  1. 【号外】ぬるま湯デザイン合宿 in 熱海開催
ページ上部へ戻る