menu
閉じる
  1. 徹底的にモデリングする「TTM」
  2. ​​もうフォロー済みですか? 見るだけでもWEBデザインについて学べる…
  3. 少年院での試食ウィンナー作戦
  4. デザイナーの「5ステージ」
  5. 読んでもらいたいブログ3選
  6. ポートフォリオ作成の極意
  7. WEBデザインスクール5部門No.1を獲得
  8. 【デザインとは?デザイナーとは?】
  9. 初めてのデザインの仕事
  10. デザイナーは商売道具にコダワレ!
閉じる
閉じる
  1. 友達100人作ってみませんか?
  2. デザイン力を上げる裏技
  3. 皆さんのお悩み声から生まれた勉強会!!
  4. 自分の間違いを認める「降伏論」
  5. 守・破・離の法則。
  6. つらいな、アメリカ生活
  7. 香川 vs 腰 vs 平原
  8. なんで白メガネなんですか?
  9. 子育てと仕事の切り替えタイム
  10. 愛知リアル勉強会in名古屋!
閉じる

ぬるま湯デザイン塾 – 公式ブログ

沖縄GDセミナー&リアル勉強会in那覇 レポート。

今日おたんじょうびの人、おめでとうございます!
「ソーキそば派」のJUNPEIです!

ここの「あさひ さん」のソーキそばめちゃくちゃ美味かったです!
美味すぎて昼晩2回行っちゃいました^^

 

沖縄で開催した「初心者のためのグラフィックデザインの授業」にご参加いただいた方、
ありがとうございました!

アンケートへのご協力もありがとうございました!
全員から、

・本当に来て良かった
・半信半疑だったけど、無料でこんなに勉強させて頂いて感謝します
・全く知らない私でもグラフィックデザインが何なのか理解できました
・グラフィックデザインの可能性を感じた
・Webデザインと何が違うのかわかりやすかったです

と頂けてとても嬉しいです!

 

そして「沖縄リアル勉強会in那覇」にご参加頂いた生徒の皆さんもありがとうございました!

”沖縄あるある”の話をしながらの勉強会は私も興味深く、そんなだんらんの中にも緊張感もあり
とってもいい空間で勉強会ができましたね!

自己紹介のお住まいの地域を聞いてもピンと来なかったので
沖縄の地理を勉強してから再訪したいと思います 笑

 

今回勉強会でチャレンジして頂いたお題は…

ーーーーーーーーーー

【店舗名】
沖縄酒場 ORIONS 本店
(OKINAWA SAKABA  ORIONS)※オリオンズでも可

【住所情報】
〒900-0015 沖縄県那覇市久茂地11丁目22−33 沖縄産業会館ビル 1F
定休日:なし(年末年始のみ休業)
営業開始: 17:00〜0:00
電話番号:098-868-8557
MAIL:info@orions_honten.com

【コンセプト】
沖縄料理を中心とした居酒屋
ビールはオリオンビールをメインに提供している
新鮮な魚介が中心のメニュー構成
おいしい沖縄の魚を全国の人に食べてもらいたい

【オープン日】
2024年4月1日にOPEN

【席数】
テーブル10席/カウンター10席

【客単価】
4,000円

【ターゲット】
20代〜60代(私生活で居酒屋を利用する全ての人)

【内装】
「ザ・沖縄」をイメージした店内

【販促】
SNS映えからの集客を目指したい

【カラー】
青系または赤系(組み合わせてもOKだし、どちらか一方でもOK)

【ロゴの活用】
看板or のれん に使用
ジョッキや箸袋にも印刷したい
ショップカード
SNSのプロフィールにも使用したい
スタッフのTシャツ(予定)

【ロゴのイメージ】(※添付も参照してください!)
沖縄らしさがほしい
海鮮、居酒屋が伝わるイメージ
賑やかで、みんなでワイワイ楽しんでいる雰囲気を表現してほしい
シンプルで洗練されていて飽きがこないデザイン
さりげなく魚介や海がロゴに入っていてもOK

ーーーーーーーーー

前回の大阪勉強会に続いて、今回も居酒屋です^^

今回は「この発想は素晴らしい…」という作品をメインに紹介させていただきます!

こんな限定クラフトビールみたいなの作っても面白いかも^^

オリオン=星座
居酒屋=ビールジョッキ

この発想は100点満点ですね〜本当に素晴らしいです!
普段からデザインを意識した生活ができていないとココには辿り着きません…
こういうデザインを心から楽しめているのが伝わってくるデザインって見ていて良いですね…

懇親会もお疲れ様でした!
特に3次会は濃厚な内容でしたね 笑
閉店したお店に「酒しか出せないけど良かったら」と言ってくれたお兄さん、
長居したのに関わらず、たくさんサービスしてくれて沖縄の人の温かさに触れられてとってもハッピーな気持ちになりました^^

みんなで「シーサーポーズ」笑

いつも感じるのが、各地のリアル勉強会に参加してくれた生徒さんから
「初案件獲得しました!」「ロゴの案件受注しました!名刺もHPも一括でお願いされました!」と
案件獲得報告がめちゃくちゃ来ています!

モチベーションが仕事を連れてくるってのは本当ですね…
本当にみなさん素晴らしいです!

さて、2月がもうすぐ終わります。
3月は年度末です。
企業は4月からの新年度に向けての「予算」決めるタイミングです。

見積もり依頼がたくさん来るシーズンになってきますので
どんどん獲りに行くスタイルでいきましょう!
ここでアピールしまくれば来年度からの仕事も安定&倍増に繋がります!

不安で行動に起こせないのはダメです
目をつぶって飛びんこんだら
もしかしたらチャンスからぶつかってくることもあります

4月に向けて”止まらずに”ガンガンやっていきましょう!

 

PS.

グラフィックデザイン塾の公開添削が来週に迫っています!
25日23時59分で募集締切になりますのでお早めに!(※先着5名まで)

関連記事

  1. クリスマスプレゼントがあります

  2. 誰でも参加OK!やる気温度を上げる「おいだき会2周年イベント」開…

  3. シンプルイズベスト?

  4. 繁忙期 突入。

  5. 確認。共有。交渉。

  6. 価格勝負に入ったら終わり

おすすめ記事

  1. 少年院での試食ウィンナー作戦
  2. ​​もうフォロー済みですか? 見るだけでもWEBデザインについて学べる! 【ぬるま湯デザイン塾公式インスタグラムについて】
  3. 【関西の塾生・卒業生の皆様へ】6月17日(土)大阪リアル勉強会参加者募集!chatGPT講座も追加!!
  4. 【デザインとは?デザイナーとは?】
  5. 読んでもらいたいブログ3選

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

【コメントの際の注意点】
コメント欄は、メルマガに関することであったり、同志との交流の場としてお使い下さい。ただし、明らかな荒らし目的のコメント、過度な誹謗中傷、長文すぎるコメント、URL、リンク付きのコメントは削除対象となります。


最近のコメント

1986年生まれ。茨城出身。7歳の時に父親の会社が倒産し、借金地獄のホームレスとなる。
その後、祖父母に引き取られ12歳の時にWindowsパソコンをイチから組み立て、WEBサイト制作を独学で始める。
16歳から印刷業界を経験し、その後WEB業界に転身。WEBマーケティングを実践で学び、反応率にフォーカスした売上重視のデザインを得意とする。
2020年にデザイン塾を創業し、世界23ヵ国、延べ64,000人にデザインセミナーや講座を開催。
2022年には熊本県熊本市と立地協定を締結し、地方創成プロジェクト開始。
2023年からは法務省の委託事業として、全国少年院の職業訓練として民間初となるWEB制作講座を開始し、子供たちの社会復帰支援にも尽力している。

ぬるま湯のご質問はお気軽にLINEから


友だち追加

ピックアップ記事

  1. From:ドラゴン★尾上東京のオフィスより、、、こんばんは。ども、尾上です。…
  2. 日々の学習お疲れ様です^^エキスパート講師の森田です。皆さまにお知らせがあります!!…
  3. 大阪リアル勉強会
    皆さん、こんにちは!エキスパート講師の小西です。梅雨明けが待ち遠しい今日この頃、むし…
  4. みなさんこんばんは。クリエイティブディレクターのJUNPEIです。今日は「デザインとは?…
  5. From:ドラゴン★尾上神田のオフィスより、、、こんにちは。ども、尾上です。^^…
  6. From:ドラゴン★尾上神田のオフィスより、、、こんにちは。ども、尾上です。^^…
  7. From:ドラゴン★尾上秋葉原の自宅より、、、こんにちは。ども、尾上です。^^…

イベント

  1. 【号外】ぬるま湯デザイン合宿 in 熱海開催
ページ上部へ戻る