menu
閉じる
  1. 【秘密】企業への裏口就職の仕方
  2. WEBデザインスクール5部門No.1を獲得
  3. 初めてのデザインの仕事
  4. 読んでもらいたいブログ3選
  5. ポートフォリオ作成の極意
  6. 【GGRKS】参考デザインはこう探せ
  7. 【デザインとは?デザイナーとは?】
  8. デザイナーの「5ステージ」
  9. デザイナーは商売道具にコダワレ!
  10. 徹底的にモデリングする「TTM」
閉じる
閉じる
  1. 値上げにビビるな!&福岡勉強会レポート
  2. 欲しい時に欲しい言葉をくれるモノ
  3. 【号外】福岡勉強会!当日の様子をお届けします!
  4. 【年内最後】札幌勉強会募集!
  5. Elementor 3.16シリーズ
  6. 【年内最後】名古屋勉強会募集!
  7. 損しかない選択肢を選ぶな!
  8. つわり中の在宅ワーク
  9. イメージした画像を1分で作ってくれるツール!
  10. 【号外】初の「仙台学習会」を開催しました!
閉じる

ぬるま湯デザイン塾 – 公式ブログ

最近ハマっていること

こんばんは!
新潟より、Elementorニキ・平原です(^^)

この週末は仙台勉強会に行ってきました。

仙台、、、
牛タン、萩の月、ずんだ餅。
好きな食べ物しかありません。笑

平原的仙台の牛タンは「司」
というところなんですが
「閣」も美味しいらしいです。

今度行ってみよ、、

ちなみに、
先々週末の岡山勉強会後には
翌日香川へ足を伸ばして、、

うどんを。

これじゃ痩せませんね。笑

そんな今週は、
今、僕がハマっている
“あるもの”をご紹介します。

ハマっているもの

それはズバリ!
マインドマップです。

頭の中をスッキリ整理させるために
使っているんですが、
最近は特に多用しています。

マインドマップツール

平原は、
Xmindというツールと
MindMeisterというツール、
その両方を使っています。

Xmindは無料版でも充分使えるんですが
インストールが必要なソフト版です。
ソフトを開くのが、ファイル管理が、
ちょっと面倒だったりします。

MindMeisterは、
ブラウザで使えるツールです。
ただし、無料版だと3つしか作れない、、、
むむむ。
ということで
両刀使いしてるわけです。

ファイルで残したいものはXmindを
ブラウザで残したいものはMindMeisterを
と、なんとなく使い分けています。

使いどころは?

特にこの場面で。
というのはなく、
とにかくほぼ毎日マインドマップと
お付き合いしています。

セミナーの内容を考えたり、
商品設計をしたり、
今後の自分の事業展開を考えたり、
その全てにこのマインドマップは使えます。

まず全部書き出す。
そして分類する。
直感的な操作が可能です。

頭を整理する

色々思いつきはするけど
なんとなくまとまらない。
みたいなご経験は
みなさんもあるかな?と思いますが、

そんな時にはぜひ
このマインドマップを
取り入れてみてください(^^)

関連記事

  1. 近況報告(フランスで日本語教師編)

  2. 【オフセット印刷とオンデマンド印刷】

  3. ”断捨離”してますか?

  4. お金を稼ぐには?

  5. 大丈夫でしょうか?

  6. Photoshop加工の便利技ツール

おすすめ記事

  1. 【関西の塾生・卒業生の皆様へ】6月17日(土)大阪リアル勉強会参加者募集!chatGPT講座も追加!!
  2. 【デザインとは?デザイナーとは?】
  3. 読んでもらいたいブログ3選
  4. 【GGRKS】参考デザインはこう探せ
  5. デザイナーの「5ステージ」

コメント

    • Tabuchi_K
    • 2023年 9月 20日

    無料で使えるサービスがあるとちょっと試したい時とか、費用をかけたくない時とかいいですよね。
    はじめてマインドマップをさわります。
    MindMeisterを使ってみます。
    有益な情報ありがとうございます。

      • 平原俊之
      • 2023年 9月 26日

      お返事が遅くなりすいません、、、!
      コメントありがとうざいます!!
      細々費用がかかることが多いので、なるべく無料ツールを使うようにしているんですが、制限もあるので、そこを上手く潜り抜けるように使っています。
      MindMeiste、ぜひ使ってみてください(^^)

    • Izumi
    • 2023年 9月 19日

    仙台勉強会、ありがとうございました!
    次に仙台へいらした時は、ぜひ閣に…地元にいるとなかなか食べないので、同行したいです(笑)
    かまぼこ、ひょうたん揚げもオススメです♪

      • 平原俊之
      • 2023年 9月 26日

      お返事遅くなってすいません、、、!
      こちらこそありがとうございました(^^)

      待つのが嫌いなので、話し相手がいてくださると非常に楽しめますので、ぜひご同行ください。笑

      おすすめありがとうございます!
      次の時に全部食べます!!

  1. この記事へのトラックバックはありません。

【コメントの際の注意点】
コメント欄は、メルマガに関することであったり、同志との交流の場としてお使い下さい。ただし、明らかな荒らし目的のコメント、過度な誹謗中傷、長文すぎるコメント、URL、リンク付きのコメントは削除対象となります。


最近のコメント

1986年生まれ。茨城出身。7歳の時に父親の会社が倒産し、借金地獄のホームレスとなる。
その後、祖父母に引き取られ12歳の時にWindowsパソコンをイチから組み立て、WEBサイト制作を独学で始める。
16歳から印刷業界を経験し、その後WEB業界に転身。WEBマーケティングを実践で学び、反応率にフォーカスした売上重視のデザインを得意とする。
2020年にデザイン塾を創業し、世界23ヵ国、延べ64,000人にデザインセミナーや講座を開催。
2022年には熊本県熊本市と立地協定を締結し、地方創成プロジェクト開始。
2023年からは法務省の委託事業として、全国少年院の職業訓練として民間初となるWEB制作講座を開始し、子供たちの社会復帰支援にも尽力している。

ぬるま湯のご質問はお気軽にLINEから


友だち追加

ピックアップ記事

  1. 大阪リアル勉強会
    皆さん、こんにちは!エキスパート講師の小西です。梅雨明けが待ち遠しい今日この頃、むし…
  2. みなさんこんばんは。クリエイティブディレクターのJUNPEIです。今日は「デザインとは?…
  3. From:ドラゴン★尾上神田のオフィスより、、、こんにちは。ども、尾上です。^^…
  4. From:ドラゴン★尾上神田のオフィスより、、、こんにちは。ども、尾上です。^^…
  5. From:ドラゴン★尾上秋葉原の自宅より、、、こんにちは。ども、尾上です。^^…
  6. From:ドラゴン★尾上秋葉原の自宅より、、、こんにちは。ども、尾上です。^^…
  7. From:ドラゴン★尾上神田のオフィスより、、、こんにちは。ども、尾上です。^^…

イベント

  1. 【号外】ぬるま湯デザイン合宿 in 熱海開催
ページ上部へ戻る