menu
閉じる
  1. 【関西の塾生・卒業生の皆様へ】6月17日(土)大阪リアル勉強会参加者募…
  2. デザイナーの「5ステージ」
  3. 初めてのデザインの仕事
  4. 徹底的にモデリングする「TTM」
  5. 読んでもらいたいブログ3選
  6. 【秘密】企業への裏口就職の仕方
  7. 【デザインとは?デザイナーとは?】
  8. ポートフォリオ作成の極意
  9. 【GGRKS】参考デザインはこう探せ
  10. WEBデザインスクール5部門No.1を獲得
閉じる
閉じる
  1. 値上げにビビるな!&福岡勉強会レポート
  2. 欲しい時に欲しい言葉をくれるモノ
  3. 【号外】福岡勉強会!当日の様子をお届けします!
  4. 【年内最後】札幌勉強会募集!
  5. Elementor 3.16シリーズ
  6. 【年内最後】名古屋勉強会募集!
  7. 損しかない選択肢を選ぶな!
  8. つわり中の在宅ワーク
  9. イメージした画像を1分で作ってくれるツール!
  10. 【号外】初の「仙台学習会」を開催しました!
閉じる

ぬるま湯デザイン塾 – 公式ブログ

GD塾オフライン勉強会in秋葉原

今日誕生日の人、おめでとうございます!
Netflixで「サンクチュアリ」を見てモチベーションMAXのJUNPEIです!
スラムダンクの相撲版とも言われている、サンクチュアリ!
めっちゃオススメです!

さて今日は、先日5月20日(土)に開催した
GD塾オフライン勉強会in秋葉原についてとなります!

ご参加して頂いた5名の生徒の皆さん、
ご参加頂きありがとうございました!そしてお疲れ様でした!
全員がこの短時間で課題を作り上げることができて
本当に素晴らしいです!

ショップカードとモックアップまで作成できた方は、
この勉強会で作り上げたデザインをポートフォリオに掲載していきましょう!

ちなみに、
今回の勉強会のお題はこちらです!

ーーーーーーーーーーーーーーー

【店舗名】鶏そば TORI JIRO(トリジロー)

【住所情報】
〒123-4567東京都渋谷区神泉1-2-3 NEWSHINSEN 1F
TEL 03-123-4567
MAIL:info@torij_iro.com

【TORI JIROの由来】
メイン商品の鶏そばとオーナーの名前が次郎から

【オープン日】
2023年7月7日に澁谷区(新泉)にOPEN
※新泉は隠れ家的なお店が多い地域です

【席数】
カウンター15席

【ターゲット】
20代〜40代のラーメン好きな男女

【販促】
隠れ家的な店舗で、SNS映えからの集客を目指したい

【カラー】
ブラックor 赤

【メイン商品】
鶏白湯(とりぱいたん)をメインにした鳥そば
鶏チャーシュー(むね肉)は低温調理をした
とろけるような食感で女性でも食べやすい

【ロゴの活用】
看板or のれん に使用
ラーメンどんぶりやグラスにも印刷したい
ショップカード
SNSのプロフィールにも使用したい

【ロゴのイメージ】
鶏白湯(鶏そば)が伝わるイメージ
ザ・ラーメン屋というようなロゴよりかは
おしゃれを優先させたデザイン
シンプルで洗練されていて、麺っぽさが伝わるような流線的なデザインだと嬉しい
さりげなくだったら鶏がロゴに入っていてもOK

ーーーーーーーーーーーーーーー

今回は上記の内容で、ロゴマークをデザインして頂きました!

そして、
一部の生徒さんとはなりますが、完成した作品がこちらです!




ーーーーーーーーーーーーーーー

また、アンケートにも回答をいただきありがとうございました!
ご参加いただいた生徒さんからの感想をシェアさせて頂きます!

【感想.1】
今更聞けないようなこと、心構えなどなど、5名という少人数で先生との距離が近いからこそだと思いました!
普段なら一日でロゴを完成させることなどできませんが、実地に教えていただき、少しですがコツをつかんだ手応えを感じました!

【感想.2】
一日デザインに集中できる環境で、他のことを無視してデザインのことだけを考えられるとても気持ち良い勉強会でした!
限られた時間内に仕上げるというスピード感も実務に近い感覚で、自宅学習だけでは味わえない濃厚な1日でした!

【感想.3】
今回2度目の参加でしたが、前回同様みなさんと集中して取り組めてとても楽しい時間を過ごすことができました!
対面で直接お話ができる、教えていただけるスピード感はオフラインだから感じれることだと思います!
ぜひまた参加させていただきたいです!

ーーーーーーーーーーーーーーー

途中のモグモグタイムでも
パッケージデザインを観察したり、
デザインへの意識もバッチリでしたね!
(お土産ごちそうさまでした!)

懇親会も盛り上がりましたね!

またのご参加お待ちしております!

P.S.
5月28日 福岡勉強会は、まだ3名空き枠があるので、お申し込みお待ちしています!
(まだ学習をスタートしたばかりの方でもご参加OKです^^)

「WEBデザイナーのためのグラフィックデザインの授業」を開催します!
6月19日(月)19:00〜22:00
6月24日(土)13:00〜16:00
(グラフィックデザイン塾生の募集を開始します! ※詳細は後日お伝えします!)

【1分でわかるグラフィックデザイン】はこちらから!
↓↓↓↓↓
https://youtu.be/i1UomuJLem0

関連記事

  1. WEB担必見!ブラウザチェック

  2. 今だけ、今日だけ、あなただけ。

  3. 【ご報告】日本初!少年院への学習支援開始

  4. 【号外】福岡勉強会!当日の様子をお届けします!

  5. GD塾リアル勉強会レポートin 9.9 東京

  6. 7月東京勉強会の抽選本日から開始!

おすすめ記事

  1. 【関西の塾生・卒業生の皆様へ】6月17日(土)大阪リアル勉強会参加者募集!chatGPT講座も追加!!
  2. 【デザインとは?デザイナーとは?】
  3. 読んでもらいたいブログ3選
  4. 【GGRKS】参考デザインはこう探せ
  5. デザイナーの「5ステージ」

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

【コメントの際の注意点】
コメント欄は、メルマガに関することであったり、同志との交流の場としてお使い下さい。ただし、明らかな荒らし目的のコメント、過度な誹謗中傷、長文すぎるコメント、URL、リンク付きのコメントは削除対象となります。


最近のコメント

1986年生まれ。茨城出身。7歳の時に父親の会社が倒産し、借金地獄のホームレスとなる。
その後、祖父母に引き取られ12歳の時にWindowsパソコンをイチから組み立て、WEBサイト制作を独学で始める。
16歳から印刷業界を経験し、その後WEB業界に転身。WEBマーケティングを実践で学び、反応率にフォーカスした売上重視のデザインを得意とする。
2020年にデザイン塾を創業し、世界23ヵ国、延べ64,000人にデザインセミナーや講座を開催。
2022年には熊本県熊本市と立地協定を締結し、地方創成プロジェクト開始。
2023年からは法務省の委託事業として、全国少年院の職業訓練として民間初となるWEB制作講座を開始し、子供たちの社会復帰支援にも尽力している。

ぬるま湯のご質問はお気軽にLINEから


友だち追加

ピックアップ記事

  1. 大阪リアル勉強会
    皆さん、こんにちは!エキスパート講師の小西です。梅雨明けが待ち遠しい今日この頃、むし…
  2. みなさんこんばんは。クリエイティブディレクターのJUNPEIです。今日は「デザインとは?…
  3. From:ドラゴン★尾上神田のオフィスより、、、こんにちは。ども、尾上です。^^…
  4. From:ドラゴン★尾上神田のオフィスより、、、こんにちは。ども、尾上です。^^…
  5. From:ドラゴン★尾上秋葉原の自宅より、、、こんにちは。ども、尾上です。^^…
  6. From:ドラゴン★尾上秋葉原の自宅より、、、こんにちは。ども、尾上です。^^…
  7. From:ドラゴン★尾上神田のオフィスより、、、こんにちは。ども、尾上です。^^…

イベント

  1. 【号外】ぬるま湯デザイン合宿 in 熱海開催
ページ上部へ戻る