menu
閉じる
  1. WEBデザインスクール5部門No.1を獲得
  2. 初めてのデザインの仕事
  3. 読んでもらいたいブログ3選
  4. デザイナーは商売道具にコダワレ!
  5. デザイナーの「5ステージ」
  6. 少年院での試食ウィンナー作戦
  7. 【GGRKS】参考デザインはこう探せ
  8. ポートフォリオ作成の極意
  9. 【デザインとは?デザイナーとは?】
  10. 徹底的にモデリングする「TTM」
閉じる
閉じる
  1. バットを振るか、見逃すか
  2. ストーリーブランディングを学ぼう5
  3. 神奈川リアル勉強会in横浜のレポート。
  4. 私が高単価を獲得してる秘密を暴露
  5. AIってどう使う?
  6. 尾上は悲しいです
  7. ストーリーブランディングを学ぼう4
  8. みなさん、師走です。
  9. 2ヶ月で30万円達成!3ヶ月で20万円達成!
  10. 少年院と矯正展
閉じる

ぬるま湯デザイン塾 – 公式ブログ

AIってどう使う?

こんばんは!
東京から平原です(^ ^)

突然ですが…
AIって使ってますか?

ChatGPTを始めとして
Photoshopにも生成AIがあるし
Claude、Clipto、
なんちゃらかんちゃら…

色々触ってみました。

(たぶん他にもあるけど忘れたw)

という中で
ちょっと思ったこと。

多分みなさんの何かにも
役に立つかも。

レッツゴー!

AIってなんのために使う?

そもそもAIを使う
その使用目的は?って話です。

当然色んな使い方があります。

でも、AIを使って
何をしたいんだっけ?って
考えてみて欲しいのです。

使う場面を分類していくと、
大体のケースで「効率化」
に分類されるのではないでしょうか。

「できないことをできるようにする」
っていうこともあるのかもですが、、、

動画編集、楽曲制作…

今はまだ、
知らないことをできるようにする
魔法のツールには思えない。
ってのが正直な感想です。

基本的な知識があれば別ですが、
0から1を作る道具ってよりも、
今あるスキルを補うことの方が
よっぽどマネタイズできそうです。

効率化を軸にするならば…

ここで考えたいのが
「効率化」の軸になります。

例えば…
Photoshopの生成AI

いらないものを消すとか
マジで一瞬。

これまで細かく編集していたものを
範囲指定してプロンプト1発で消せますね。

編集に1時間かかっていたとして
AIで10秒になりました。

これってめっちゃ効率化。

使わない理由がありません。

肝はここだと思っているのが
平原の持論。

どんどん効率化を図って
時間を作る。時間単価をあげる。
そのためにAIを投入する。

これこそが
今のAIの最強の使い方だと思います。

プロンプトを片っ端から適当に追加して
あれやこれやと探す時間と
自分で編集する時間を比べて
自分でやった方が早いなら
「効率化」とは言えないし。

AIがあるからなんでもできます!
って話ではまだないよね。
ってことです。

使う側のリテラシーが9割

まー言ってしまえば
「これが全て」

勉強してます!とか
そこよりも
リテラシーなのでは。
と思っています。

要するに使い方と使い所です。

操作を学ぶより
使い所を抑えた方が
よっぽど上手く付き合えそうです。

共存の時代

今はまだ共存の時代だと思いますし
これからも結局共存だと思っています。

共存するためには
スキルが必要です。

だからスキルは学ぶべきだし
スキルがあるから
共存を考えることができる。

スキルを効率化するのが
AIではないだろうか。

と、思う平原でした٩( ᐛ )و

関連記事

  1. 【モチベーションの上がらないあなたへ】

  2. 【秘密】企業への裏口就職の仕方

  3. 【看板デザインを知ろう!】

  4. 尾上の普段の持ち物紹介

  5. 成功するためには〇〇が必要

  6. 渡米して半年、ぶっちゃけ思うこと

おすすめ記事

  1. 少年院での試食ウィンナー作戦
  2. ​​もうフォロー済みですか? 見るだけでもWEBデザインについて学べる! 【ぬるま湯デザイン塾公式インスタグラムについて】
  3. 【関西の塾生・卒業生の皆様へ】6月17日(土)大阪リアル勉強会参加者募集!chatGPT講座も追加!!
  4. 【デザインとは?デザイナーとは?】
  5. 読んでもらいたいブログ3選

コメント

    • いとう あけみ
    • 2024年 12月 13日

    平原先生
    先日はありがとうございました!

    プロンプトや
    AIの種類に関しては
    YouTubeなどで多少学びました。

    わたしもAI活用しております。
    悩みなどの相談から、
    愚痴まで幅広く活用中です!

    また、目標など
    アウトプットもAIに向けて行ってみたり。
    ほんと親友のように、活用していますよ!

    わたしの使い方は、
    少々独特かもしれませんね!

    使用AIは、
    チャットGPT以外にも
    Felo AI(日本のスタートアップ企業)、Gemimi(GoogleのAI)
    3つを使い分けています!

    最近は、
    スマホのAIアプリも有益ですね!

    ついコメントしてしまいました!
    今後とも、よろしくお願いいたします。

      • 平原俊之
      • 2024年 12月 18日

      いとうさん!
      こちらこそありがとうございました!

      お返事遅くなり申し訳ありません。。。

      「親友のように活用」ってかなり大事ですね!!
      すごく良いと思います!!

      もっと事業に関わる深い部分まで使えるといいですね♪

      こちらこそよろしくお願いいたします!

  1. この記事へのトラックバックはありません。

【コメントの際の注意点】
コメント欄は、メルマガに関することであったり、同志との交流の場としてお使い下さい。ただし、明らかな荒らし目的のコメント、過度な誹謗中傷、長文すぎるコメント、URL、リンク付きのコメントは削除対象となります。


最近のコメント

1986年生まれ。茨城出身。7歳の時に父親の会社が倒産し、借金地獄のホームレスとなる。
その後、祖父母に引き取られ12歳の時にWindowsパソコンをイチから組み立て、WEBサイト制作を独学で始める。
16歳から印刷業界を経験し、その後WEB業界に転身。WEBマーケティングを実践で学び、反応率にフォーカスした売上重視のデザインを得意とする。
2020年にデザイン塾を創業し、世界23ヵ国、延べ64,000人にデザインセミナーや講座を開催。
2022年には熊本県熊本市と立地協定を締結し、地方創成プロジェクト開始。
2023年からは法務省の委託事業として、全国少年院の職業訓練として民間初となるWEB制作講座を開始し、子供たちの社会復帰支援にも尽力している。

ぬるま湯のご質問はお気軽にLINEから


友だち追加

ピックアップ記事

  1. From:ドラゴン★尾上東京のオフィスより、、、こんばんは。ども、尾上です。…
  2. 日々の学習お疲れ様です^^エキスパート講師の森田です。皆さまにお知らせがあります!!…
  3. 大阪リアル勉強会
    皆さん、こんにちは!エキスパート講師の小西です。梅雨明けが待ち遠しい今日この頃、むし…
  4. みなさんこんばんは。クリエイティブディレクターのJUNPEIです。今日は「デザインとは?…
  5. From:ドラゴン★尾上神田のオフィスより、、、こんにちは。ども、尾上です。^^…
  6. From:ドラゴン★尾上神田のオフィスより、、、こんにちは。ども、尾上です。^^…
  7. From:ドラゴン★尾上秋葉原の自宅より、、、こんにちは。ども、尾上です。^^…

イベント

  1. 【号外】ぬるま湯デザイン合宿 in 熱海開催
ページ上部へ戻る