menu
閉じる
  1. デザイナーの「5ステージ」
  2. WEBデザインスクール5部門No.1を獲得
  3. ポートフォリオ作成の極意
  4. デザイナーは商売道具にコダワレ!
  5. 【関西の塾生・卒業生の皆様へ】6月17日(土)大阪リアル勉強会参加者募…
  6. ​​もうフォロー済みですか? 見るだけでもWEBデザインについて学べる…
  7. 【秘密】企業への裏口就職の仕方
  8. 【GGRKS】参考デザインはこう探せ
  9. 少年院での試食ウィンナー作戦
  10. 【デザインとは?デザイナーとは?】
閉じる
閉じる
  1. ママフリーランス1年目を迎えます!【振り返り】
  2. 100点まんてん。
  3. アメリカでの撮影案件
  4. 集中力が切れた時ってどうしてますか?
  5. 【注意喚起】ぬるま湯生のインスタが乗っ取られました…
  6. 未完了のタスクがあなたのエネルギーを奪う
  7. ナイス トゥ ミーチュー。
  8. Chat GPT、Gemini、Claude、結局どれがいいの?
  9. 友達100人作ってみませんか?
  10. デザイン力を上げる裏技
閉じる

ぬるま湯デザイン塾 – 公式ブログ

ママフリーランス1年目を迎えます!【振り返り】

Bonsoir!
こんばんは!

おえかき動画塾長
Yukariです^^

今回はもうすぐ
ママ歴1年を迎え
ママフリーランスも
1年目なので

ちょっと振り返って
みたいなと思います!

フリーランス×子育て

これをテーマに
書いてみたいと思います

フリーランス×子育て

ありがたく幸せな事に
無事に我が子
1歳を迎えられそうです!

子供が生きていられる
ということが
こんなに奇跡的な
ことだと

ママになって
初めて知りました。

まず子供を授かる
可能性の低さ
授かったとしても
顔を見れるまでの
可能性の低さ

3ヶ月まで
生きられる
可能性の低さ

無事に生まれて
生きているって
奇跡なんだなと
思う日々です。

そんな幸せと共に
仕事の両立の大変さも
感じる日々でした

特に最初の3ヶ月は
2、3時間おきに
授乳で起きていて
寝付くまで抱っこして
寝た〜と思って寝かけたら
授乳の時間…!

その中で
初めて笑った!!
初めて声出して笑った!
初めて吐いた、、、!

なんてイベントが
盛りだくさんで
一つも見逃したくない
気持ちもありつつの

納期やべぇ!!!
という

バタバタの日々でした笑

前半は特に
眠いの何の
そして頭が
ぼーっとして働かず
原稿書くのに時間が
もっとかかるという

一言で言うと
大変な時期でした笑

8ヶ月が過ぎたあたりで
やっと夜まるまる
寝れるようになって

だいぶ普通の生活に
戻った気がします

月に1、2本
しか仕事を受けられ
なかったですが

月10万くらい
定期的に依頼が
入ってきたのが
すごく助かりました。

半日ぐらいを
家でが〜〜っと
作業する日を
月に2回くらい

あとはちょこちょこ
でなんとか納期に
間に合うくらいだったので

手描きアニメーションに
感謝しかないです。

結局妊娠中、産後
そして現在も
特に休止などすることなく
月1〜3件くらいを
のんびりこなしている
ところです。

ありがたいことに
今月来月は
10本の依頼が入っているので
元生徒さんにも協力
してもらって乗り越える
予定です

1分のアニメで
3〜5万円×10本
って感じです。

家計にはすごく
助かります。

ママになる前と後

私は基本ずっと
フリーランスですが
ママになったのは
大きな変化でした

そして価値観も
大きく変わりました

出産した日に
価値観が180度
意図せず変わったのが
大きいと思います。

初めて赤ちゃんを
抱いた日に

この子は何億ドル
と交換すると言われても
絶対手放せない

世界中のどんなお宝より
この子と過ごす日々が
私には一番価値がある
と感じてから

お金や仕事
物や経験
美味しいもの
全ての価値が

私の中で一気に
一段下がりました

ちょっと
お恥ずかしいですが
生まれる寸前まで

子供産まれても
仕事絶対続けたい!
同じくらい大事!!
とか思っていたんです

今でも仕事は
私の中では
子供や旦那の次に
好きなものです。

手描きアニメ制作の時間
絵を描いてる時間
生徒さんと話す時間や
知識をシェアする時間
全部大好きです。

なのでそうですね
ママフリーランスに
なっての大きな違いは

好きなものと
大事なものが増えた
そして時間を使いたい
ものも増えた

その結果
無駄な時間を
がっつりはぶく
事になった

時間の使い方が
もっと大切になった

そう思います。

そして
さらに仕事を頑張る
理由が増えたのも
とっても大きいです。

仕事しないと
食べていけないのでね笑

買ってあげたいおもちゃとか
いつか行きたいところとか
将来のためにとか
お金を使いたいものが
増えたので

お金を貯める
気力になります。

旦那くんと私だけだと
2人とも結構家で
ダラダラするだけで
幸せなタイプなので

お金貯めて何かするぞ!
というタイプではないので

私たちには
必要なプレッシャー
なのかなと思います笑

長々書いてしまいましたが
そうですね
前の方がもちろん
楽でしたが、(笑)

今の方が
私たちには
合っているようです

現状維持のためにも
引き続きお仕事も
頑張りたいと思います笑

 

今日もブログを
読んでくださり
ありがとうございました!

Bonne soirée!
良い1日をお過ごしください^^

ーーー
Yukariの自己紹介動画↓

1分でわかる「おえかき動画塾」
卒業生が制作してくれました!↓

関連記事

  1. 【動画】2025年サミット募集開始!

  2. 【号外】2023.2.11 名古屋リアル勉強会の様子をお届けしま…

  3. みんなのお悩み一問一答!

  4. クリエイティブに生きる方法

  5. 【空白の10ヶ月・はじめに】あの時平原はなにを…その3

  6. 【2024結果発表】目標達成度を発表して下さい

おすすめ記事

  1. 少年院での試食ウィンナー作戦
  2. ​​もうフォロー済みですか? 見るだけでもWEBデザインについて学べる! 【ぬるま湯デザイン塾公式インスタグラムについて】
  3. 【関西の塾生・卒業生の皆様へ】6月17日(土)大阪リアル勉強会参加者募集!chatGPT講座も追加!!
  4. 【デザインとは?デザイナーとは?】
  5. 読んでもらいたいブログ3選

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

【コメントの際の注意点】
コメント欄は、メルマガに関することであったり、同志との交流の場としてお使い下さい。ただし、明らかな荒らし目的のコメント、過度な誹謗中傷、長文すぎるコメント、URL、リンク付きのコメントは削除対象となります。


1986年生まれ。茨城出身。7歳の時に父親の会社が倒産し、借金地獄のホームレスとなる。
その後、祖父母に引き取られ12歳の時にWindowsパソコンをイチから組み立て、WEBサイト制作を独学で始める。
16歳から印刷業界を経験し、その後WEB業界に転身。WEBマーケティングを実践で学び、反応率にフォーカスした売上重視のデザインを得意とする。
2020年にデザイン塾を創業し、世界23ヵ国、延べ64,000人にデザインセミナーや講座を開催。
2022年には熊本県熊本市と立地協定を締結し、地方創成プロジェクト開始。
2023年からは法務省の委託事業として、全国少年院の職業訓練として民間初となるWEB制作講座を開始し、子供たちの社会復帰支援にも尽力している。

ぬるま湯のご質問はお気軽にLINEから


友だち追加

ピックアップ記事

  1. From:ドラゴン★尾上東京のオフィスより、、、こんばんは。ども、尾上です。…
  2. 日々の学習お疲れ様です^^エキスパート講師の森田です。皆さまにお知らせがあります!!…
  3. 大阪リアル勉強会
    皆さん、こんにちは!エキスパート講師の小西です。梅雨明けが待ち遠しい今日この頃、むし…
  4. みなさんこんばんは。クリエイティブディレクターのJUNPEIです。今日は「デザインとは?…
  5. From:ドラゴン★尾上神田のオフィスより、、、こんにちは。ども、尾上です。^^…
  6. From:ドラゴン★尾上神田のオフィスより、、、こんにちは。ども、尾上です。^^…
  7. From:ドラゴン★尾上秋葉原の自宅より、、、こんにちは。ども、尾上です。^^…

イベント

  1. 【号外】ぬるま湯デザイン合宿 in 熱海開催
ページ上部へ戻る