未完了のタスクがあなたのエネルギーを奪う
Bonsoir!
こんばんは!
おえかき動画塾長
Yukariです^^
今回は前回出会った本
「降伏論」の中で
実際にやってみて良かった
「未完了のタスク」
を片付ける
と言うことについて
シェアしたいと思います
未完了のタスク
あなたには未完了の
タスクがありますか?
例えば
・トイレットペーパー切れそう
・シーツ洗濯しなきゃ
・郵便出さなきゃ
・あれ支払わなきゃ
・誰かと喧嘩中
そんな仕事とは
あまり関係ないことも
含めた
「未完了のタスク」
実はこれらは
無意識のうちに
忘れているつもりでも
頭には残っていて
あなたのエネルギーを
地味にすり減らしている
といいます
そのため
実際に全集中して
頑張りたいことがあっても
お皿が気になったり
あれしなきゃ
これしなきゃ
と言う小さな邪魔が入り
本領を発揮できない
と言うのです。
10分間書き出そう
そんな未完了の
タスクがあるか
それが何かを
暴くために
おすすめされているのが
紙とペンを用意して
10分間思いつく
未完了タスクを
ばーっと書き出すこと
です
小さいことから
大きいことまで
思いつくものを全部
書き出します
ほとんどの人が
20~100個の
未完了タスクを持っている
と言われています
解決方法
それができたら
以下の4つに分けます
1:今やる
2:今誰かに頼む
3:今実行する日を決める
4:今やらないと決める
実際にやってみて
これを知ってから
実際今朝やってみて
いつかやらないと
と思っていたことを
できる限り全部
やってきました
そして今ブログを
書いています。
頭スッキリしてます!
気になることがなくなったので
PCのゴミ箱のデータが削除されて
パフォーマスUPしたような
気分です^^
実際これで
どこまで変わるのかは
わかりませんが
気分はいいし
やる気が出たので
時々また
やりたいなと思いました!
やったことない方は
ぜひやってみてくださいね
なんとなく悶々してる…
と言う原因が
意外とすぐにわかって
解決できちゃうかもです!
今日もブログを
読んでくださり
ありがとうございました!
Bonne soirée!
良い1日をお過ごしください^^
ーーー
Yukariの自己紹介動画↓
1分でわかる「おえかき動画塾」
卒業生が制作してくれました!↓
おすすめ記事
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。