menu
閉じる
  1. ​​もうフォロー済みですか? 見るだけでもWEBデザインについて学べる…
  2. 徹底的にモデリングする「TTM」
  3. 読んでもらいたいブログ3選
  4. 【関西の塾生・卒業生の皆様へ】6月17日(土)大阪リアル勉強会参加者募…
  5. 少年院での試食ウィンナー作戦
  6. 【デザインとは?デザイナーとは?】
  7. デザイナーの「5ステージ」
  8. 初めてのデザインの仕事
  9. WEBデザインスクール5部門No.1を獲得
  10. デザイナーは商売道具にコダワレ!
閉じる
閉じる
  1. 買って良かったガジェット3選
  2. #離れる人を追いかけてはいけない理由。
  3. フロリダ州オーランド
  4. カレンダーを組み合わせると無限大!
  5. 尾上の一問一答
  6. #素敵な言葉を あなたのそばに。
  7. 当たり前。じゃない
  8. 努力は必ず報われるとは限らない
  9. #好きな色でわかる あなたの性格
  10. 【号外】7月26日(土)福岡勉強会の様子をお届けします!
閉じる

ぬるま湯デザイン塾 – 公式ブログ

即クビになってしまうフリーランスの特徴

こんにちは永瀬です。

今日はじめて、借りている自宅に

冷房がないと知り、ビビりました。。

が、ロスは冷房がない家が多いみたいです。

 

今回お伝えする内容は、タイトルのような、

「即クビになってしまうフリーランス」

という内容がツイッターで流れてきたので、

そのテーマです。

スキル以前の社会人としての話、

もう少し言えば、マインドセットです。

 

伝えるまでもない気がしてしまうのですが、

改めて考えてみました。

 

即クビになる人の特徴としては、

 

・メッセージの言葉遣いがおかしい

・進捗報告をしない

・質問が何度も来る

・連絡でメンション(toなど)をしない

・ネットが遅い

・自分の待遇が優先

・感情的なメッセージをする

 

などといった内容がありました。

 

========

相手優先で考える

========

というのが

代行業は最重要だと思います。

 

極端に言えば、

「承知いたしました!」

のみの返答でいいくらいだと思います。

 

イエッサー!のみです。

 

代行業は下請けです。

 

クライアントの利益が何より重要だと思います。

もっとクライアントにプラスになることはないか?

 

ということを考えます。

 

こんなクリエイターは他にいない

と思ってもらうほど、相手に従順になる意識です。

 

===============

自分を殺して奴隷になればいい?

===============

と、言われてしまうかもしれませんが、

それは全く違います。

 

価格設定

受けるかどうか

 

全部自分で決めます。

 

やると決めたらクライアントにとって

プラスになるよう従順に動きます。

 

もちろん、もっとプラスアルファの

付加価値も考えます。

 

逆に、

 

これはやりたくない

金額が低い

対価に合わない

 

と思うなら、受けないです。

 

==============

初心者のうちは仕事が選べない

==============

 

と思うかもしませんが、

 

実はお金以外の対価があります。

 

・経験

・スキルアップ

・人脈

 

などです。

 

途中まで従順に素晴らしい下請け、

ある時、「忙しいからやめます」と言ったら、

 

相手も、失いたくないので、

報酬を上げてくれるかもしれません。

 

・納期を守る

・丁寧なメッセージ

などなど

 

一つずつ教えるわけにはいきませんが、

 

根本のマインドセットがしっかりしていれば、

相手がどう思うかな?ということを前提に

動けるようになるのではと思います。

ーーー

ロスに来てから、

1ヶ月ほど経ちますが、

雨の日がゼロで、

ほぼ毎日快晴です。

 

気温もマックス25度くらい、

冷房なしでもいけるかと思っております。

なにげに、プールがあるので、暑くなったら

飛び込むか!

それではまた!

永瀬エイジ

関連記事

  1. グラフィックデザインにおけるリスクの共有

  2. フリーランス×子育ての両立(コツ編)

  3. ついに、本気のやつを購入しちゃいました。

  4. 期日を決めると結果が変わる

  5. 【仮申込開始!】沖縄合宿開催します

  6. 高所得フリーランスはメンタルが健康になる

おすすめ記事

  1. 少年院での試食ウィンナー作戦
  2. ​​もうフォロー済みですか? 見るだけでもWEBデザインについて学べる! 【ぬるま湯デザイン塾公式インスタグラムについて】
  3. 【関西の塾生・卒業生の皆様へ】6月17日(土)大阪リアル勉強会参加者募集!chatGPT講座も追加!!
  4. 【デザインとは?デザイナーとは?】
  5. 読んでもらいたいブログ3選

コメント

    • Emi
    • 2023年 7月 19日

    5月スタートの塾生です!まだ案件も無いのですがロス在住と聞いてコメントしました!
    私はサンノゼ ベイエリア、サンフランシスコの南側在住です。こちらもロスと気候は近く、エアコン無しは普通です。年に数日、すごく暑い日はポータブルエアコンが活躍してくれます!轟音でリビングのみしか涼しくないのですが…プールは、めっちゃくちゃ冷たいです、私には笑
    そして冬は普通に寒いです(意外!)
    生活に慣れて来られると、片道5、6時間の距離ですが、この辺りにも足を踏み入れられるかと思います!リポートお待ちしています。

      • 永瀬エイジ
      • 2023年 7月 26日

      Emiさんこんにちは!

      サンノゼ在住なんですね、私より北のほうですね。

      エアコンなしは、たしかに普通みたいですね。
      昼間は、さすがに少し暑いですよね。

      冬も寒いんですね。
      最近知り合ったこっちの人曰く、寒いけど日本ほど寒くはないとは言ってました!

      確かにサンノゼとか、サンフランシスコ、サクラメントとか言ってみたいですね。

      その時は、レポートします!
      よろしくお願いします!

  1. この記事へのトラックバックはありません。

【コメントの際の注意点】
コメント欄は、メルマガに関することであったり、同志との交流の場としてお使い下さい。ただし、明らかな荒らし目的のコメント、過度な誹謗中傷、長文すぎるコメント、URL、リンク付きのコメントは削除対象となります。


最近のコメント

1986年生まれ。茨城出身。7歳の時に父親の会社が倒産し、借金地獄のホームレスとなる。
その後、祖父母に引き取られ12歳の時にWindowsパソコンをイチから組み立て、WEBサイト制作を独学で始める。
16歳から印刷業界を経験し、その後WEB業界に転身。WEBマーケティングを実践で学び、反応率にフォーカスした売上重視のデザインを得意とする。
2020年にデザイン塾を創業し、世界23ヵ国、延べ64,000人にデザインセミナーや講座を開催。
2022年には熊本県熊本市と立地協定を締結し、地方創成プロジェクト開始。
2023年からは法務省の委託事業として、全国少年院の職業訓練として民間初となるWEB制作講座を開始し、子供たちの社会復帰支援にも尽力している。

ぬるま湯のご質問はお気軽にLINEから


友だち追加

ピックアップ記事

  1. From:ドラゴン★尾上東京のオフィスより、、、こんばんは。ども、尾上です。…
  2. 日々の学習お疲れ様です^^エキスパート講師の森田です。皆さまにお知らせがあります!!…
  3. 大阪リアル勉強会
    皆さん、こんにちは!エキスパート講師の小西です。梅雨明けが待ち遠しい今日この頃、むし…
  4. みなさんこんばんは。クリエイティブディレクターのJUNPEIです。今日は「デザインとは?…
  5. From:ドラゴン★尾上神田のオフィスより、、、こんにちは。ども、尾上です。^^…
  6. From:ドラゴン★尾上神田のオフィスより、、、こんにちは。ども、尾上です。^^…
  7. From:ドラゴン★尾上秋葉原の自宅より、、、こんにちは。ども、尾上です。^^…

イベント

  1. 【号外】ぬるま湯デザイン合宿 in 熱海開催
ページ上部へ戻る