メールアドレスを使いこなす
こんばんは!
現在時刻、火曜日の12:53!
茨城へ移動中の
電車の中から平原です(^ ^)
みなさま、
三連休はいかがお過ごし
でしたでしょうか?
平原はお友達の結婚式で
大阪に行ってきました。
おめでたいですね。
めでたい、めでたい。
人の嬉しい姿って
なんかいいですよねえ
てなことで、
今朝大阪を出て
そのまま茨城に向かっています。
このブログを
みなさんが読んでくださっている頃には
東京に戻っています。笑
さてさて
今週のテーマは
メールアドレス。
ちょっと行ってみましょう!
ドメインアドレス、使っていますか?
まず、ご自身の名刺をご覧ください。
メールアドレス。
Gmailの方いませんか?
もしそうならば…
ドメインアドレスを取りましょう。
ドメインアドレスとは…
メールアドレスの@以下を
自分のドメインにする、ということです。
ドメインアドレスのメリット
ドメインアドレスを取得する
メリットは大きく3つ。
1.ビジネス上の信頼感が向上する
2.自分の所有物になる
3.複数のアドレスを作れる
一つずつ簡単に見ていきましょう。
1.ビジネスの信頼感が向上する
シンプルに
独自のもの。
自分たちのもの。
ってビジネスでは大事な要素です。
ドメインはお金払って用意するものですし
ちゃんとやりたくて取ってるわけですよね。
変な話かもしれませんが、
ドメインメールのアドレスってだけでも
ちゃんとしてるね、
ってそんな感じなのです。
Gmailとかってフリーアドレスと呼ばれるもの。
誰でも無料で取れますよね。
Gmailの無料版とかは特にですが、
これは個人向けなのです。
個人向けのものをビジネスに使うか
ビジネス向きのものをビジネスに使うか。
どっちがいいか?
って話です。
わかりますよね。
2.自分の所有物になる
ドメインって
所有している限りは自分のものです。
GmailはGoogleのサービスですね。
Googleが明日、
急にGmailやめるわって
言い出したらどうしますか?
(そんな映画なら観たいw)
もうわかりますね。笑
3.複数のアドレスを作れる
これが一番
平原が伝えたかったこと。
複数作れるんですよね。
つまり、
名前の個人アドレスも
supportというサポートアドレスも
一元管理ができます。
用途ごとにアドレスを作ろう
みなさんは
アドレスの管理って
どうしてますか?
登録用も全て個人のアドレスにしてますか?
それとも
Gmailで仕事用のアドレスを作っていますか?
様々なケースがあると思います。
ここで一つ
平原からのおすすめが…
用途ごとにアドレスを作り、
用途ごとに振り分けて使用する。
です。
例えばうちでいうと
登録する時の「登録用」
お知らせを受信する「受信用」
メルマガ発信用…
と、まぁ
用途ごとに分ています。
事前にルールを決めて分けたので
バッティングすることもないですし、
必要があれば後から増やすこともできます。
メールが埋もれなくなっていきますし
どのアドレスだっけ、、?
ってことがなくなります。
どうでしょう?
ちょっと自分のアドレス
考えてみてくださいね!
よくわからん。って方は
こちらの記事をご覧ください。
https://www.xdomain.ne.jp/column/domain-mail-address/
ではまた٩( ᐛ )و
おすすめ記事
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。