menu
閉じる
  1. ​​もうフォロー済みですか? 見るだけでもWEBデザインについて学べる…
  2. 初めてのデザインの仕事
  3. 【関西の塾生・卒業生の皆様へ】6月17日(土)大阪リアル勉強会参加者募…
  4. 読んでもらいたいブログ3選
  5. 【GGRKS】参考デザインはこう探せ
  6. 【デザインとは?デザイナーとは?】
  7. 徹底的にモデリングする「TTM」
  8. 少年院での試食ウィンナー作戦
  9. 【秘密】企業への裏口就職の仕方
  10. デザイナーは商売道具にコダワレ!
閉じる
閉じる
  1. 【号外】講師のポートフォリオに着目せよ!
  2. 平原によくいただくご質問に答えてみた!
  3. 尾上は悲しいです。。。
  4. もうチラシデザインで迷わなくていい。
  5. ドバイ撮影で感じたこと
  6. デザインの目を養う
  7. 【最&高】沖縄合宿♪
  8. 従来型のセミナーは無価値に
  9. Mac miniがやってきた★
  10. データを見ても、動けない人の共通点
閉じる

ぬるま湯デザイン塾 – 公式ブログ

平原によくいただくご質問に答えてみた!

みなさんこんばんは!
栃木から平原です^^

今日は喜連川少年院の授業で
栃木に来ています。

 

寒いですね。。笑

 

今日は、寒いので
よくいただくご質問5つに
まとめてお答えしたいと思います!

 

1.どのような勉強をしてElementorが得意になりましたか?

これよーく聞かれます。
ふと思い返してみると…

それしか作り方を知らない
→これで稼がないといけない
→他のサイトを見る
→高単価にするために研究する
→実際に試してみる

の繰り返しでした。

その研究が楽しくて楽しくて。
未だに続けています。

勉強!ってよりも研究とその結果。
みたいなイメージです。

2.モチベーションを維持させ続けるコツは?

これも非常に多いですが、
モチベーションというものに頼らない。
が答えです。

それよりも自分がこうなりたい!という方を
目指す方がやりやすいと思います。

モチベーションが上がらないから
全然身が入らない。ってだけじゃ
納期に押しつぶされてしまうだけですしね…

3.ココナラで提案するときのコツはありますか?

自分が制作するとどうなるのか?
という未来を伝えていきましょう。

もう1つは、量です。質より量です。

10回やって1個うまくいけばいい。

それで良いのです。

あと、それでいいと思えると、
1件返信がこない、とか
受注に至らない、とか
そういう悩みは消えていきます。

4.ヒアリングで何を聞いたら良いのかわからない

そもそもヒアリングは、
「聞く場」ではないと思っています。

聞こう!とすること自体は間違いではないですが、
尋問でも取り調べでもないので…

平原がよくいうのは

「制作に必要な情報を揃えること」
「依頼の裏にある真の課題を掴むこと」

の2つです。

また、ヒアリングって、1回、2回の点ではなく、
案件を遂行する際にはずっと継続して行うものだと思っています。

だからこそ
ただ聞こう!ではなく、誠心誠意会話すること。
を意識しつつ、

制作に必要な情報を整理する。

ということから
始めてはいかがでしょうか?

5.いつ寝てますか?

生活リズムなどの質問ですね!
寝てない人だと思われているのでしょうか。笑

めっちゃ寝てますw

3時に就寝、8時起床

がいつものパターンです。

もう少し早く寝たいのと、
もう少し長く寝たい気持ちはあります。笑

 

さて、こちらで5つ以上です!
いかがでしたでしょうか?

たまにはこうやって
1問1答もいいかもですね^^

平原がやっている
Elementor Boot Campでは
毎週こうした質問回答形式の動画をアップしています。

自分の思考の整理にもなっています。
アプトプットが大事ですね★

 

あ、室田さんに呼ばれてる…

行ってきます!!笑

 

関連記事

  1. 【夏休みの宿題】あなたにやって欲しい特別課題

  2. 最近体に不調を感じてませんか?

  3. 【必見】過去ブログ一挙公開!

  4. 【結果発表】目標達成度を発表して下さい

  5. グラフィックデザインの秋。

  6. 【協力者急募】ぬるま湯卒業生集まれ♪

おすすめ記事

  1. 少年院での試食ウィンナー作戦
  2. ​​もうフォロー済みですか? 見るだけでもWEBデザインについて学べる! 【ぬるま湯デザイン塾公式インスタグラムについて】
  3. 【関西の塾生・卒業生の皆様へ】6月17日(土)大阪リアル勉強会参加者募集!chatGPT講座も追加!!
  4. 【デザインとは?デザイナーとは?】
  5. 読んでもらいたいブログ3選

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

【コメントの際の注意点】
コメント欄は、メルマガに関することであったり、同志との交流の場としてお使い下さい。ただし、明らかな荒らし目的のコメント、過度な誹謗中傷、長文すぎるコメント、URL、リンク付きのコメントは削除対象となります。


最近のコメント

1986年生まれ。茨城出身。7歳の時に父親の会社が倒産し、借金地獄のホームレスとなる。
その後、祖父母に引き取られ12歳の時にWindowsパソコンをイチから組み立て、WEBサイト制作を独学で始める。
16歳から印刷業界を経験し、その後WEB業界に転身。WEBマーケティングを実践で学び、反応率にフォーカスした売上重視のデザインを得意とする。
2020年にデザイン塾を創業し、世界23ヵ国、延べ64,000人にデザインセミナーや講座を開催。
2022年には熊本県熊本市と立地協定を締結し、地方創成プロジェクト開始。
2023年からは法務省の委託事業として、全国少年院の職業訓練として民間初となるWEB制作講座を開始し、子供たちの社会復帰支援にも尽力している。

ぬるま湯のご質問はお気軽にLINEから


友だち追加

ピックアップ記事

  1. From:ドラゴン★尾上東京のオフィスより、、、こんばんは。ども、尾上です。…
  2. 日々の学習お疲れ様です^^エキスパート講師の森田です。皆さまにお知らせがあります!!…
  3. 大阪リアル勉強会
    皆さん、こんにちは!エキスパート講師の小西です。梅雨明けが待ち遠しい今日この頃、むし…
  4. みなさんこんばんは。クリエイティブディレクターのJUNPEIです。今日は「デザインとは?…
  5. From:ドラゴン★尾上神田のオフィスより、、、こんにちは。ども、尾上です。^^…
  6. From:ドラゴン★尾上神田のオフィスより、、、こんにちは。ども、尾上です。^^…
  7. From:ドラゴン★尾上秋葉原の自宅より、、、こんにちは。ども、尾上です。^^…

イベント

  1. 【号外】ぬるま湯デザイン合宿 in 熱海開催
ページ上部へ戻る