menu
閉じる
  1. ポートフォリオ作成の極意
  2. 【秘密】企業への裏口就職の仕方
  3. ​​もうフォロー済みですか? 見るだけでもWEBデザインについて学べる…
  4. 少年院での試食ウィンナー作戦
  5. 【GGRKS】参考デザインはこう探せ
  6. 読んでもらいたいブログ3選
  7. 徹底的にモデリングする「TTM」
  8. 【関西の塾生・卒業生の皆様へ】6月17日(土)大阪リアル勉強会参加者募…
  9. デザイナーは商売道具にコダワレ!
  10. 初めてのデザインの仕事
閉じる
閉じる
  1. グラフィックデザインを楽しもう。
  2. 【号泣した理由】
  3. 第4回ぬるま湯塾ポートフォリオサイトコンテストを開催します!
  4. 【号外】講師のポートフォリオに着目せよ!
  5. 平原によくいただくご質問に答えてみた!
  6. 尾上は悲しいです。。。
  7. もうチラシデザインで迷わなくていい。
  8. ドバイ撮影で感じたこと
  9. デザインの目を養う
  10. 【最&高】沖縄合宿♪
閉じる

ぬるま湯デザイン塾 – 公式ブログ

子育てママの家事を楽にするライフハック

こんにちは!エキスパート講師の松岡です^^

最近、ママさん塾生さんからも多く寄せられるお悩み
「時間がなかなか取れない・・・」

家事、仕事、育児とやること盛り沢山なママさん。
我が家も小学生2人、保育園児1人、わんこ1頭、猫3匹を
育てながら毎日ドタバタ劇を繰り返しながら
仕事をしています^^

そんな私が最近取り入れた
家事を楽にした方法をご紹介します^^

★今回の内容は小学生のお子さんがいるママに
おすすめの方法です!

家事を手放す

自分の家事負担をさらに減らすために
「子供のモチベーションを上げながらお手伝いしてもらう」
ために、使ったのはこちら。

「おてつだいノート」というアプリです^^
(Androidでは使えないので、ファミポイというアプリが同じように使えます^^)

おてつだいノート(iPhone/iPad用)
ファミポイ(Android用)

・子供のスマホに入れるもよし
・ママのスマホで管理するもよし

我が家は小4長女のスマホに入れて、
小2次女はママのスマホで管理しています。

使い方

使い方は簡単!
やってほしいお手伝いやミッションを
カスタムして登録し、
子供たちがお手伝いしたら自分でタップして
ポイントをゲットしてもらいます^^

我が家は、習い事の練習や宿題など、
「あれやった?」と確認しないとやらないことも
登録しておきました^^

月末に溜まったポイントを
お給料(=お小遣)お渡し♪

取り入れて良かったこと

あれやって〜と言わなくても
子供が自主的にやるようになったこと!

やらされているではなく「やる」に変わったので
お互いノンストレスで過ごせるのは本当に
大きな変化!!

しかも、子供たちは頑張った分だけ
数字で見えるのでモチベーションも
継続できています^^

・掃除
・洗濯物畳む
・お風呂掃除
など、子供でもできることで
地味に時間の取られる作業がなくなり
私の時間も増えました^^

尾上塾長からは・・・

尾上塾長にこのアプリを使った
家事分担制度について話したところ

「超フリーランス思考の子が育ちそうだね!」

と言われました(笑)

今の時代、その思考ってすごく大事なのかな?と
感じています^^

我が家の教育方針は「働かざるもの食うべからず」

子供であっても家族の一員。
みんなで協力してやろうね、を
小さい時から言い聞かせています^^

 

ママが全部を頑張る必要はないと思いますし
できることが増えるのは子供の自信にもつながる!

子供達も自主的にやることを褒めてもらえて
ご機嫌なことが増えたので
時間を作るのに悩んでいるママさんは
小さなことからぜひ試してみてください♪

家事、育児、仕事、学習、副業と
毎日頑張るママさん、
一緒に頑張りましょう〜!!^^

関連記事

  1. まだまだ勉強が足りません・・・

  2. 個人事業税の季節

  3. フリーランスの契約

  4. フリーランスになった3つのきっかけ

  5. 動画はもう稼げない・・

  6. 長く愛される秘訣を再確認したヒラハラ

おすすめ記事

  1. 少年院での試食ウィンナー作戦
  2. ​​もうフォロー済みですか? 見るだけでもWEBデザインについて学べる! 【ぬるま湯デザイン塾公式インスタグラムについて】
  3. 【関西の塾生・卒業生の皆様へ】6月17日(土)大阪リアル勉強会参加者募集!chatGPT講座も追加!!
  4. 【デザインとは?デザイナーとは?】
  5. 読んでもらいたいブログ3選

コメント

    • 神田玲奈
    • 2025年 6月 30日

    うちも人の為に(お手伝い)をしたらお小遣いが増える制度にした時期があるのですが、なにかお願いすると『いくら?』という返事が返ってくる子になってしまいました
    善意の心が育っていないことに焦りを感じてます
    松岡先生は、どうされていますか?

      • 松岡裕子
      • 2025年 7月 02日

      神田さん、お疲れさまです!^^
      コメントありがとうございます!

      うちの子たちには、ただお手伝い=お小遣いではなく、
      「お手伝いをしてくれることでママ超助かってる!いつもありがとう!」
      を毎日伝えていて、ありがとうの気持ちがあるから、みんなへのご褒美を
      あげたいんだよー!となるべくたくさん言葉で伝えています^^

      そのおかげもあってか、何か言う前にすでに終わらせてくれていたり
      「ママやっといたよ!」と自主的に動いてくれることも増えました^^

      ここは、ママの声掛けも大事なのかな?と思ってます^^
      =お金ではなく、頑張ってくれる気持ちと行動が
      一番嬉しいよ!を伝えていけば、子供達も変わるのかなと思います^^

      子育てには悩みも尽きませんが、一緒に頑張りましょう★
      こういうお話聞けると私も勉強になるので、またスペチャで声かけて下さいね^^

    • 宮本和佳
    • 2025年 6月 30日

    松岡先生、こんにちは!

    素晴らしいですね!!こんなアプリがあったとは…!
    我が家でも早速取り入れたいと思いますヽ(`▽´)/
    仰る通り、あっという間にちびっこフリーランスになってしまいそうですね(笑)

    子育てママのライフハック、これからも楽しみにしてまーす!!!

      • 松岡裕子
      • 2025年 7月 02日

      宮本さん、コメントありがとうございます^^

      私も色々試して探して見つけたアプリです!^^
      (自分で作ってしまおうかと考えて試したこともあります・・・笑)

      ママだけが頑張るではなく、
      家族みんなで生活のために頑張る気持ちが育まれるといいなと^^

      そして子供たちのお金と算数の勉強にもなる!
      欲しいもの買おうと思ったらいくら必要かな?みたいなことも計算したり、苦手な算数と向き合っています(笑)

      一緒に子育ても仕事も頑張っていきましょう〜!!^^

  1. この記事へのトラックバックはありません。

【コメントの際の注意点】
コメント欄は、メルマガに関することであったり、同志との交流の場としてお使い下さい。ただし、明らかな荒らし目的のコメント、過度な誹謗中傷、長文すぎるコメント、URL、リンク付きのコメントは削除対象となります。


1986年生まれ。茨城出身。7歳の時に父親の会社が倒産し、借金地獄のホームレスとなる。
その後、祖父母に引き取られ12歳の時にWindowsパソコンをイチから組み立て、WEBサイト制作を独学で始める。
16歳から印刷業界を経験し、その後WEB業界に転身。WEBマーケティングを実践で学び、反応率にフォーカスした売上重視のデザインを得意とする。
2020年にデザイン塾を創業し、世界23ヵ国、延べ64,000人にデザインセミナーや講座を開催。
2022年には熊本県熊本市と立地協定を締結し、地方創成プロジェクト開始。
2023年からは法務省の委託事業として、全国少年院の職業訓練として民間初となるWEB制作講座を開始し、子供たちの社会復帰支援にも尽力している。

ぬるま湯のご質問はお気軽にLINEから


友だち追加

ピックアップ記事

  1. From:ドラゴン★尾上東京のオフィスより、、、こんばんは。ども、尾上です。…
  2. 日々の学習お疲れ様です^^エキスパート講師の森田です。皆さまにお知らせがあります!!…
  3. 大阪リアル勉強会
    皆さん、こんにちは!エキスパート講師の小西です。梅雨明けが待ち遠しい今日この頃、むし…
  4. みなさんこんばんは。クリエイティブディレクターのJUNPEIです。今日は「デザインとは?…
  5. From:ドラゴン★尾上神田のオフィスより、、、こんにちは。ども、尾上です。^^…
  6. From:ドラゴン★尾上神田のオフィスより、、、こんにちは。ども、尾上です。^^…
  7. From:ドラゴン★尾上秋葉原の自宅より、、、こんにちは。ども、尾上です。^^…

イベント

  1. 【号外】ぬるま湯デザイン合宿 in 熱海開催
ページ上部へ戻る