menu
閉じる
  1. 【関西の塾生・卒業生の皆様へ】6月17日(土)大阪リアル勉強会参加者募…
  2. ​​もうフォロー済みですか? 見るだけでもWEBデザインについて学べる…
  3. 【デザインとは?デザイナーとは?】
  4. デザイナーは商売道具にコダワレ!
  5. 少年院での試食ウィンナー作戦
  6. 【秘密】企業への裏口就職の仕方
  7. 初めてのデザインの仕事
  8. 読んでもらいたいブログ3選
  9. ポートフォリオ作成の極意
  10. WEBデザインスクール5部門No.1を獲得
閉じる
閉じる
  1. 動画生成KLING2.0で映画のようなシーンが
  2. GWにやってみて欲しいたった1つのこと
  3. 【塾長ブログジャックしました!】
  4. イベントAfterブログは、もう見ましたか?
  5. 価格のこと。
  6. 【本日リリース】Instagramの公式動画編集アプリ
  7. 公開添削、平原がやるってよ。
  8. 【大好評】パースデザインの授業開催決定!
  9. 【帰国して1年越え】日本 vs 海外生活
  10. 値上げのこと。
閉じる

ぬるま湯デザイン塾 – 公式ブログ

GWにやってみて欲しいたった1つのこと

こんばんは!
東京からヘルメット…

ではなく

平原です^^

さて、ゴールデンウィーク!
も半分くらいってところでしょうか。

改めて本当に日程悪いですねw

ま、いいや。

ってことで
今回のGW中、
どうしてもみなさんに
やって欲しいことがあるのです。

レッツゴー!!

こんな気持ちになっていませんか?

なんだか集中できないなぁ…
モチベーションが維持できないなぁ…
波があって一定にできないなぁ…
家族との予定もあるし、時間が…

うんうん、わかります。

でも、それを放置すると…

うふふふ

ってなりますよね。

 

つまり、
辛い今の状況は変わらない。

 

でも、変えたい。

 

そんなあなたにこそ
やってほしいたった1つのタスク。

 

それは…

「自分のマニュアルを作ること」

自分のマニュアルとは?

自分マニュアルとは、
自分自身の「強み」「弱み」「傾向」などを
言語化してまとめたものです。

ただ強みと弱みを知るだけではなく、
・仕事の環境的傾向
・最も成果のでる働き方
この辺りもしっかり抑えておくと良いでしょう。

自分を客観視できるので
無駄な動きを減らし、
挫折を防ぐ最強のツールになります。

Googleドキュメントでも、
notionでも、Canvaでも。
すぐに確認できるなら
形はなんでもOKです。

導入のきっかけとその後

実際に平原もこれを作って
導入しています。

というのも、
なかなか集中できない時期が
少し長く続いていて

どうすれば解決できるのか
って考えた時に

ダメな要因を排除するには
それを言葉にしないと
排除できないよね。
ってことで作り始めたのが最初です。

で、実際言語化できてるから
どんどん自分の悪を排除できる。

そして何より
自分のスイッチを理解しているので、
そのスイッチを
意図して入れることができる。

だから
一瞬一瞬に集中ができる。
ってことです。

マニュアルの作り方

自分の頭でうーんってやっても
客観視することはなかなか難しい。

なので、
ChatGPTを使いましょう。

マニュアルを作りたいって言えば
手伝ってくれるはずですし、
どんどん質問してもらってください。

さらに、MBTIとかも伝えると
その辺からもみてくれます。

ただし、作って放置しないこと。
必ず毎日見てください。

宝の持ち腐れは罪です。

そして、最高の環境を
意図して作ってみてください。

ま、平原もまだまだ途中ですが。。

前より幾分、いや、随分
前のめりですよ\(^^)/

 

関連記事

  1. 既存顧客向けのデザインはどう探しますか?

  2. 尾上の休日

  3. 目に映るものすべてが参考デザイン

  4. 【大人の遠足】熱海合宿募集開始!

  5. 新たな動画クリエイターの誕生

  6. 良い環境は。。。

おすすめ記事

  1. 少年院での試食ウィンナー作戦
  2. ​​もうフォロー済みですか? 見るだけでもWEBデザインについて学べる! 【ぬるま湯デザイン塾公式インスタグラムについて】
  3. 【関西の塾生・卒業生の皆様へ】6月17日(土)大阪リアル勉強会参加者募集!chatGPT講座も追加!!
  4. 【デザインとは?デザイナーとは?】
  5. 読んでもらいたいブログ3選

コメント

    • 上村怜加
    • 2025年 5月 01日

    平原さんお世話になります!!
    カミムラです!

    「自分マニュアル」さっそく作ってみました!
    ジピコちゃん最高に仕上げてくれました(*^^*)

    私の弱みのうちの一つ「作業に詰まっていても相談できない」に対して
    ギャル風応援メッセージをもらいました!!
    自分マニュアルに貼り付けて、迷ったときにはこのメッセージを読みます✨

    弱みも強みも書き出して、自分のモチベアップ方法も詳細に書き出して、
    なんだかこれからはもっと自分とうまく付き合っていけるような気がします

    ありがとうございました(*^▽^*)

    • 竹原瑞希
    • 2025年 4月 30日

    こんばんは

    ChatGPTってすごいですね!
    困った時のって感じですね。
    なんでもできることにびっくりしています。

    せっかく始めた勉強や仕事もダラダラとしてしまうのは良くないですよね。
    宝の持ち腐れになってしまっては本末転倒ですね。
    私も見える化にしてスケジュールに本日の勉強時間を書いています。
    それを見てモチベーションにつなげています^ ^

    「自分のマニュアル」
    を整理して自分と向き合ってみるチャンスなので
    具体化していきたいと思います!

  1. この記事へのトラックバックはありません。

【コメントの際の注意点】
コメント欄は、メルマガに関することであったり、同志との交流の場としてお使い下さい。ただし、明らかな荒らし目的のコメント、過度な誹謗中傷、長文すぎるコメント、URL、リンク付きのコメントは削除対象となります。


1986年生まれ。茨城出身。7歳の時に父親の会社が倒産し、借金地獄のホームレスとなる。
その後、祖父母に引き取られ12歳の時にWindowsパソコンをイチから組み立て、WEBサイト制作を独学で始める。
16歳から印刷業界を経験し、その後WEB業界に転身。WEBマーケティングを実践で学び、反応率にフォーカスした売上重視のデザインを得意とする。
2020年にデザイン塾を創業し、世界23ヵ国、延べ64,000人にデザインセミナーや講座を開催。
2022年には熊本県熊本市と立地協定を締結し、地方創成プロジェクト開始。
2023年からは法務省の委託事業として、全国少年院の職業訓練として民間初となるWEB制作講座を開始し、子供たちの社会復帰支援にも尽力している。

ぬるま湯のご質問はお気軽にLINEから


友だち追加

ピックアップ記事

  1. From:ドラゴン★尾上東京のオフィスより、、、こんばんは。ども、尾上です。…
  2. 日々の学習お疲れ様です^^エキスパート講師の森田です。皆さまにお知らせがあります!!…
  3. 大阪リアル勉強会
    皆さん、こんにちは!エキスパート講師の小西です。梅雨明けが待ち遠しい今日この頃、むし…
  4. みなさんこんばんは。クリエイティブディレクターのJUNPEIです。今日は「デザインとは?…
  5. From:ドラゴン★尾上神田のオフィスより、、、こんにちは。ども、尾上です。^^…
  6. From:ドラゴン★尾上神田のオフィスより、、、こんにちは。ども、尾上です。^^…
  7. From:ドラゴン★尾上秋葉原の自宅より、、、こんにちは。ども、尾上です。^^…

イベント

  1. 【号外】ぬるま湯デザイン合宿 in 熱海開催
ページ上部へ戻る