menu
閉じる
  1. 【デザインとは?デザイナーとは?】
  2. 少年院での試食ウィンナー作戦
  3. ポートフォリオ作成の極意
  4. 【関西の塾生・卒業生の皆様へ】6月17日(土)大阪リアル勉強会参加者募…
  5. 【秘密】企業への裏口就職の仕方
  6. 初めてのデザインの仕事
  7. 【GGRKS】参考デザインはこう探せ
  8. 読んでもらいたいブログ3選
  9. WEBデザインスクール5部門No.1を獲得
  10. 徹底的にモデリングする「TTM」
閉じる
閉じる
  1. Chat GPT、Gemini、Claude、結局どれがいいの?
  2. 友達100人作ってみませんか?
  3. デザイン力を上げる裏技
  4. 皆さんのお悩み声から生まれた勉強会!!
  5. 自分の間違いを認める「降伏論」
  6. 守・破・離の法則。
  7. つらいな、アメリカ生活
  8. 香川 vs 腰 vs 平原
  9. なんで白メガネなんですか?
  10. 子育てと仕事の切り替えタイム
閉じる

ぬるま湯デザイン塾 – 公式ブログ

香川 vs 腰 vs 平原

こんばんは!
瀬戸大橋を渡る
アンパンマンより平原です(^ ^)

(これを書いているのは真面目に瀬戸大橋)

昨日と今日、四国初開催!
少年院でのデザイン授業。
ということで
四国少年院から帰っているところです。

移動は慣れっこですが、
長距離移動あるあるの
腰イタタ。

ヘルニア持ちの平原は
なるべく気をつけているんですが
最近とある発見をしまして。

今日はそれをシェアします!

 

移動中の過ごし方

今回時間の都合上
往復新幹線+特急で
長時間移動。

こうなるとやることはただ一つ。

 

PCカタカタ

 

ってやってると
どうしても前屈みになって
腰痛くなるんですよね。

ずっと同じ姿勢だと余計に。

しかも、たまにくる新幹線酔い。

なので、お水が欠かせなくて
常に2本くらい買っています。

この水、というかペットボトルが
かなり役に立つんです。

 

ペットボトルの活用法

とりあえず飲まなくてもいいです。

ま、飲むんですけど。笑

で、どう使うのかって話ですが、

お水のペットボトルをーーー

 

背中にぶち込む!

落としたら罰ゲーム!

 

そうすると、

 

背筋ピーン!

 

ひろみちお兄さんもびっくりレベル。

 

背中が伸びて、腰も起きる。

 

これを入れたまま作業をすると
背中が伸びるし、
目線も上がるし、
新幹線酔いともサヨナラ。

200円以下で解消できる
コスパ最強の腰痛対策。

 

多分、体幹も刺激されているはず。

 

腰も痛くならないし
体幹も鍛えられるし
仕事もできる。

 

気づいたらもう
マストアイテムに。

 

強いて難点をあげるなら
お水が少し人肌くらいのヌルさになること。

 

それくらいなモンです。

 

移動時の腰痛に悩む方は
ぜひ試してみてくださいね♪

 

p.s.

うどんって美味しいですね〜〜
地元の方の嗜み方をTTM

毎日食べたい。

 

関連記事

  1. センスを磨け!(上級編)

  2. 近道って興味ありますか?

  3. 【グラフィックデザイナーデビューまで】

  4. 『貢献』の落とし穴

  5. のぼり・タペストリー・横断幕のデザインと印刷について&セミナーの…

  6. 札幌リアル勉強会のレポート。

おすすめ記事

  1. 少年院での試食ウィンナー作戦
  2. ​​もうフォロー済みですか? 見るだけでもWEBデザインについて学べる! 【ぬるま湯デザイン塾公式インスタグラムについて】
  3. 【関西の塾生・卒業生の皆様へ】6月17日(土)大阪リアル勉強会参加者募集!chatGPT講座も追加!!
  4. 【デザインとは?デザイナーとは?】
  5. 読んでもらいたいブログ3選

コメント

    • 竹原瑞希
    • 2025年 3月 26日

    お疲れ様です。

    PCカタカタ初めて車内でやってみましたが
    腰に来ますね。ペットボトルで解決できるとは思ってもみなかったです。
    それはひろみちお兄さんもびっくりしますよね。

    私の場合は目がしょぼしょぼしてきて酔ってきます。
    何か良い方法がありましたらぜひ教えていただきたいです(^^)
    時間の有効活用は大切だなあとしみじみ思います。

      • 平原俊之
      • 2025年 3月 30日

      竹原さん、ありがとうございます^_^

      長距離であればあるほど腰がネックになるので、対策したいですね、、

      >私の場合は目がしょぼしょぼしてきて酔ってきます。
      あー、目も確かに。。。
      定期的に外を見るとか、一回立ち上がって視界を変えるとか必要ですね^^;

  1. この記事へのトラックバックはありません。

【コメントの際の注意点】
コメント欄は、メルマガに関することであったり、同志との交流の場としてお使い下さい。ただし、明らかな荒らし目的のコメント、過度な誹謗中傷、長文すぎるコメント、URL、リンク付きのコメントは削除対象となります。


最近のコメント

1986年生まれ。茨城出身。7歳の時に父親の会社が倒産し、借金地獄のホームレスとなる。
その後、祖父母に引き取られ12歳の時にWindowsパソコンをイチから組み立て、WEBサイト制作を独学で始める。
16歳から印刷業界を経験し、その後WEB業界に転身。WEBマーケティングを実践で学び、反応率にフォーカスした売上重視のデザインを得意とする。
2020年にデザイン塾を創業し、世界23ヵ国、延べ64,000人にデザインセミナーや講座を開催。
2022年には熊本県熊本市と立地協定を締結し、地方創成プロジェクト開始。
2023年からは法務省の委託事業として、全国少年院の職業訓練として民間初となるWEB制作講座を開始し、子供たちの社会復帰支援にも尽力している。

ぬるま湯のご質問はお気軽にLINEから


友だち追加

ピックアップ記事

  1. From:ドラゴン★尾上東京のオフィスより、、、こんばんは。ども、尾上です。…
  2. 日々の学習お疲れ様です^^エキスパート講師の森田です。皆さまにお知らせがあります!!…
  3. 大阪リアル勉強会
    皆さん、こんにちは!エキスパート講師の小西です。梅雨明けが待ち遠しい今日この頃、むし…
  4. みなさんこんばんは。クリエイティブディレクターのJUNPEIです。今日は「デザインとは?…
  5. From:ドラゴン★尾上神田のオフィスより、、、こんにちは。ども、尾上です。^^…
  6. From:ドラゴン★尾上神田のオフィスより、、、こんにちは。ども、尾上です。^^…
  7. From:ドラゴン★尾上秋葉原の自宅より、、、こんにちは。ども、尾上です。^^…

イベント

  1. 【号外】ぬるま湯デザイン合宿 in 熱海開催
ページ上部へ戻る