menu
閉じる
  1. デザイナーは商売道具にコダワレ!
  2. デザイナーの「5ステージ」
  3. ​​もうフォロー済みですか? 見るだけでもWEBデザインについて学べる…
  4. 読んでもらいたいブログ3選
  5. WEBデザインスクール5部門No.1を獲得
  6. 徹底的にモデリングする「TTM」
  7. 【秘密】企業への裏口就職の仕方
  8. ポートフォリオ作成の極意
  9. 初めてのデザインの仕事
  10. 【デザインとは?デザイナーとは?】
閉じる
閉じる
  1. 愛知リアル勉強会in名古屋!
  2. AIだけMV風動画作ってみた
  3. 便利でいいものほど陥るあるある
  4. やらずに出来るわけがない
  5. AIイラスト生成ツール ミッドジャーニー使ってみた。
  6. シミュレーション。
  7. 尖ってみるのはいかがですか?
  8. 世界一わかりやすいパースの授業
  9. Filmoraがすごい!
  10. 眠れない夜に。
閉じる

ぬるま湯デザイン塾 – 公式ブログ

【緊急動画】最上位コミュニティーを作りました

From:ドラゴン★尾上
心斎橋のスタバより、、、

ども、尾上です。^^

先週はついに!
全国の少年院施設の職員向けに
WEBデザイン研修を実施してきました。

対面5施設+リモート22施設。

この職員研修をきっかけに、
まだ未実施の少年院でも
講座を実施していこうぜ!という動き。

民間に外部講師として、
丸投げするだけではなく、

職員を研修し根付かせ、
サポーターとして
職員の方にも手伝ってもらいたい。^^

さて、本題です。

タイトルにもあるように、
最上位のコミュニティーを作ります。

その名も【ワン・ミリオンの会】

とどのつまり、
実績者だけの泊まり込み合宿なんだけど、
裏の名を【大人の修学旅行】とも呼びます。

今後、全国の温泉地にて
現地集合・現地解散。

成功事例の共有のための集まりです。
改めて勉強とかしないです。
家でやってください。

やることは至ってシンプル。

温泉につかりながら
呑んで、食って、楽しんで
情報を共有する会です。

実は、、、
本当にうまくいっている成功事例って
誰も共有しようとしません。

なぜなら?

競合・ライバルを自ら増やしてどうする?

なので、簡単には
教えてくれません。

それをコッソリ、
ワンミリオンの会で聞き出しちゃおう。
という集まりです。

オンラインでは絶対に聞けない
直接現地に赴いたからこそ聞ける
酔わせたからこそ聞ける裏話満載な
おもろい会にしたいと思っています。

尾上も良く知らない塾生の前で
ぶっちゃけトークは無理です。

塾長だから。
先生だから。

そんなん抜きにして、
素直に楽しみたいと思います♪

ぶっちゃけ言うと、人との繋がりって
どれだけ同じ時間を一緒に過ごしたかです。

そして、良いこと聞いても
実践しない人もぶっちゃけ多い。
教え損になるのもしょんぼりします。

なので、TTMして即行動ができ、
尚且つ他の参加者にも有益な情報を
交換できる方にだけに参加してもらいたい。

似たような人だけ集まっても意味が無いので、
アンケートではあなたの自己PRをお願いします。

https://live-publishing.jp/click/one_million/

※今回函館に参加できない方も次の開催地を決めるため
ご回答ください

人数は少なくて結構。
こけこっこー。

尾上もこれまで
色んなビジネスしてきましたが、
ぶっちゃけトークもきっとおもろいはず。

▼開催地: 北海道函館
日時:2025年7月5日(土)~6日(日)
https://live-publishing.jp/click/one_million/
※詳細は、当日参加メンバーで適当に決めます。

今年もまだ始まったばかり。

目標達成に向けて
着実に一歩一歩前進していきましょう♪

アディオース!

関連記事

  1. ポートフォリオは実績数だけじゃない

  2. 経費とは?

  3. 【号外】北海道勉強会の開催決定!

  4. 卒業生が作ったマグロジャーキー

  5. 【ココナラ120%活用!!!】

  6. 稼げる時に稼ぐ!

おすすめ記事

  1. 少年院での試食ウィンナー作戦
  2. ​​もうフォロー済みですか? 見るだけでもWEBデザインについて学べる! 【ぬるま湯デザイン塾公式インスタグラムについて】
  3. 【関西の塾生・卒業生の皆様へ】6月17日(土)大阪リアル勉強会参加者募集!chatGPT講座も追加!!
  4. 【デザインとは?デザイナーとは?】
  5. 読んでもらいたいブログ3選

コメント

    • いとう あけみ
    • 2025年 2月 16日

    尾上先生

    お世話になります。

    わたくしも、いつか参加できるように
    わたくしの全ての経験を糧にして、精一杯精進します。

    何をもって成功とするのか、
    わたくしは、まずはフリーランスとして自立します。

    そこから、少年院サポーターになり社会貢献します。
    最終的には、SNSで世界平和へのメッセージを発信したいです。

    そのためには、成功事例が必須ですよね。
    温かい目で見守っていて下さい。

    尊敬する師匠、尾上先生に一生ついていきたいです。
    人生かけて、尾上先生から学んだことを少年院で恩送りします。

    末永く、ご指導ご鞭撻のほど、よろしくお願いいたします。

      • ドラゴン★ 尾上
      • 2025年 2月 17日

      いとうさん
      チャオ!

      コメントありがとうございます。^^
      なるためにではなく、
      結果としてなっていたが正解ですね。

      何かを人に与えるには、
      自分自身がしっかりと自立できていなければいけません。

      全ては一日一日の積み重ねですね!

  1. この記事へのトラックバックはありません。

【コメントの際の注意点】
コメント欄は、メルマガに関することであったり、同志との交流の場としてお使い下さい。ただし、明らかな荒らし目的のコメント、過度な誹謗中傷、長文すぎるコメント、URL、リンク付きのコメントは削除対象となります。


最近のコメント

1986年生まれ。茨城出身。7歳の時に父親の会社が倒産し、借金地獄のホームレスとなる。
その後、祖父母に引き取られ12歳の時にWindowsパソコンをイチから組み立て、WEBサイト制作を独学で始める。
16歳から印刷業界を経験し、その後WEB業界に転身。WEBマーケティングを実践で学び、反応率にフォーカスした売上重視のデザインを得意とする。
2020年にデザイン塾を創業し、世界23ヵ国、延べ64,000人にデザインセミナーや講座を開催。
2022年には熊本県熊本市と立地協定を締結し、地方創成プロジェクト開始。
2023年からは法務省の委託事業として、全国少年院の職業訓練として民間初となるWEB制作講座を開始し、子供たちの社会復帰支援にも尽力している。

ぬるま湯のご質問はお気軽にLINEから


友だち追加

ピックアップ記事

  1. From:ドラゴン★尾上東京のオフィスより、、、こんばんは。ども、尾上です。…
  2. 日々の学習お疲れ様です^^エキスパート講師の森田です。皆さまにお知らせがあります!!…
  3. 大阪リアル勉強会
    皆さん、こんにちは!エキスパート講師の小西です。梅雨明けが待ち遠しい今日この頃、むし…
  4. みなさんこんばんは。クリエイティブディレクターのJUNPEIです。今日は「デザインとは?…
  5. From:ドラゴン★尾上神田のオフィスより、、、こんにちは。ども、尾上です。^^…
  6. From:ドラゴン★尾上神田のオフィスより、、、こんにちは。ども、尾上です。^^…
  7. From:ドラゴン★尾上秋葉原の自宅より、、、こんにちは。ども、尾上です。^^…

イベント

  1. 【号外】ぬるま湯デザイン合宿 in 熱海開催
ページ上部へ戻る