menu
閉じる
  1. デザイナーは商売道具にコダワレ!
  2. 【GGRKS】参考デザインはこう探せ
  3. 読んでもらいたいブログ3選
  4. WEBデザインスクール5部門No.1を獲得
  5. 少年院での試食ウィンナー作戦
  6. 初めてのデザインの仕事
  7. 【秘密】企業への裏口就職の仕方
  8. 【デザインとは?デザイナーとは?】
  9. ​​もうフォロー済みですか? 見るだけでもWEBデザインについて学べる…
  10. 【関西の塾生・卒業生の皆様へ】6月17日(土)大阪リアル勉強会参加者募…
閉じる
閉じる
  1. 投資的なポジティブな時間の使い方
  2. #人生の時間が倍になる習慣
  3. スキルだけじゃ稼げない、本当の理由
  4. 「+α」で喜ばれる 〜10の場面〜
  5. 目に映るものすべてが参考デザイン
  6. #人生を変えたいなら。
  7. GoogleのAI画像が革命すぎる
  8. 【急募】荒らされました、教えてください…
  9. デザインを「感覚」から「根拠」へ
  10. #東京リアル勉強会in神田。
閉じる

ぬるま湯デザイン塾 – 公式ブログ

AIアニメーションを簡単に作ってみよう!

こんにちは永瀬です。

LAに引っ越して、初めて大谷翔平を見に行った日に

大谷が怪我で出場停止になり、

 

LAに住んでるのに、見られないのか、、、

と嘆いていましたが、

 

ドジャースに決まってよかったです。

 

ドジャーススタジアムは家から車で45分位なので、

行けそうです。

 

今回は、AIアニメーションについてです、

 

================

Adobe Expressは使っていますか?

================

AdobeのAI機能などが簡単に使えます。

 

イメージ的にはAdobe版のCanvaといった感じで、

たくさんのテンプレがあるので、

 

画像

動画

チラシ

文書

バナー

 

などいろんなものが簡単に作れます。

 

その中で今回はアニメーションを紹介します。

 

私の生徒さんたちも、アニメーションの方向で

活動をしている生徒さんもいます。

 

しかし、アニメーションは正直結構大変で、

 

広告アニメーションとかは、

 

30秒の広告で、制作費が50万円〜100万円とかも

あるような世界です。

 

簡単なもので安くても10~20万円だったりします。

 

そのくらい大変で専門的なスキルが必要なのですが、

 

このAdobe Expressの中にあるアニメーションは

とても簡単です。

 

【手順】

 

Adobe Express

https://new.express.adobe.com/

 

①Adobe Expressを開いて

 

②動画のカテゴリを選択

 

③音声でアニメーションを動かすを選択

 

④好きなキャラクターを選び

 

⑤話をするだけ

 

これで簡単なアニメーションが作れます。

 

動画解説

https://www.loom.com/share/ac5fca02b09b4d2390a4980d3d7daa7a?sid=adbb047e-2c71-4484-bcaa-a0c9392e0754

 

もちろん、他にもアプリなどでいろんなツールはありますが、

 

これもとてもいいツールだと思います。

 

もちろん細かいことや、プロフェッショナルなことをやるには、

AdobeのAnimateや、After Effectsのほうができますが、

 

こういう簡単に作るのも楽でいいですね。

 

ぜひ一度遊びがてら試してみてください。

 

永瀬エイジ

 

関連記事

  1. アメリカに来て良かった所と悪かった所

  2. 初心者向け動画編集ソフトの〇〇の活用

  3. 〇〇=仕事ができない人

  4. フリーランスで挫折する理由

  5. 【解説動画】 Photoshop「使用頻度MAXのショートカット…

  6. 意外と知らない超簡単なAI活用術

おすすめ記事

  1. 少年院での試食ウィンナー作戦
  2. ​​もうフォロー済みですか? 見るだけでもWEBデザインについて学べる! 【ぬるま湯デザイン塾公式インスタグラムについて】
  3. 【関西の塾生・卒業生の皆様へ】6月17日(土)大阪リアル勉強会参加者募集!chatGPT講座も追加!!
  4. 【デザインとは?デザイナーとは?】
  5. 読んでもらいたいブログ3選

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

【コメントの際の注意点】
コメント欄は、メルマガに関することであったり、同志との交流の場としてお使い下さい。ただし、明らかな荒らし目的のコメント、過度な誹謗中傷、長文すぎるコメント、URL、リンク付きのコメントは削除対象となります。


1986年生まれ。茨城出身。7歳の時に父親の会社が倒産し、借金地獄のホームレスとなる。
その後、祖父母に引き取られ12歳の時にWindowsパソコンをイチから組み立て、WEBサイト制作を独学で始める。
16歳から印刷業界を経験し、その後WEB業界に転身。WEBマーケティングを実践で学び、反応率にフォーカスした売上重視のデザインを得意とする。
2020年にデザイン塾を創業し、世界23ヵ国、延べ64,000人にデザインセミナーや講座を開催。
2022年には熊本県熊本市と立地協定を締結し、地方創成プロジェクト開始。
2023年からは法務省の委託事業として、全国少年院の職業訓練として民間初となるWEB制作講座を開始し、子供たちの社会復帰支援にも尽力している。

ぬるま湯のご質問はお気軽にLINEから


友だち追加

ピックアップ記事

  1. From:ドラゴン★尾上東京のオフィスより、、、こんばんは。ども、尾上です。…
  2. 日々の学習お疲れ様です^^エキスパート講師の森田です。皆さまにお知らせがあります!!…
  3. 大阪リアル勉強会
    皆さん、こんにちは!エキスパート講師の小西です。梅雨明けが待ち遠しい今日この頃、むし…
  4. みなさんこんばんは。クリエイティブディレクターのJUNPEIです。今日は「デザインとは?…
  5. From:ドラゴン★尾上神田のオフィスより、、、こんにちは。ども、尾上です。^^…
  6. From:ドラゴン★尾上神田のオフィスより、、、こんにちは。ども、尾上です。^^…
  7. From:ドラゴン★尾上秋葉原の自宅より、、、こんにちは。ども、尾上です。^^…

イベント

  1. 【号外】ぬるま湯デザイン合宿 in 熱海開催
ページ上部へ戻る