menu
閉じる
  1. 読んでもらいたいブログ3選
  2. WEBデザインスクール5部門No.1を獲得
  3. 【秘密】企業への裏口就職の仕方
  4. 徹底的にモデリングする「TTM」
  5. ​​もうフォロー済みですか? 見るだけでもWEBデザインについて学べる…
  6. 【デザインとは?デザイナーとは?】
  7. 少年院での試食ウィンナー作戦
  8. 【関西の塾生・卒業生の皆様へ】6月17日(土)大阪リアル勉強会参加者募…
  9. デザイナーは商売道具にコダワレ!
  10. デザイナーの「5ステージ」
閉じる
閉じる
  1. Chat GPT、Gemini、Claude、結局どれがいいの?
  2. 友達100人作ってみませんか?
  3. デザイン力を上げる裏技
  4. 皆さんのお悩み声から生まれた勉強会!!
  5. 自分の間違いを認める「降伏論」
  6. 守・破・離の法則。
  7. つらいな、アメリカ生活
  8. 香川 vs 腰 vs 平原
  9. なんで白メガネなんですか?
  10. 子育てと仕事の切り替えタイム
閉じる

ぬるま湯デザイン塾 – 公式ブログ

【いますぐやって!】時間計測のススメ

こんばんは!
東京から
写真が変わった平原です(^ ^)

雨ですねー
めっちゃ雨。

しとしと雨なら
歌でも聞いて、、
と思いますが、
それさえ吹き飛ばす土砂降り。

こんな日こそ
元気にいきましょう!

というわけで
今回は時間計測について。

レッツゴー!!

時間を測っています

今、平原は毎日
時間を測っています。

仕事、会食、移動諸々…

それをスプレッドシートにまとめて
表形式にする。

見える化ってやつですね!

データで見えるので結構面白くて。

これ、実際に今月平原が
測っているデータなんですが
気づきがたくさん。

例えば…食事

あー結構ダラダラしちゃったなーとか
思う時があるんですが、
案外少なくて。

それより会食の方がしてるな、
とか。笑

仕事は毎日平均11時間くらいかー
とか

どこに自分の時間が費やされているのか
しっかり把握ができるので、
毎日ニヤニヤみています。w

取り入れたいあなたへ

項目はみなさんに
合わせて設定するので良いですが、
必ずやりたいのは
「定義づけ」です。

この項目は何をしている時間なのか。
ということですね!

例えば「会食」
これは
「仕事関係の人とご飯を食べた時間」
と決めています。

そのほかにも
「家族」なら、
家族と過ごした時間、
娘と遊んだ時間、
と決めています。

このように時間を定義して、
1分単位で時間を測ります。

ちなみに平原は家族が11.3%

これが多いのか、少ないのかは
人によって違うと思いますが、
毎日平均2.4時間程度ですから
こんなもんだろうと思います。

子供に手がかかって時間が!
と思っても、
振り返ると実はそうでもなかった、
ってこともあるわけです。

限られた時間で
全てを大事にしたいなら
きっと役に立つはずです。
(奥さん、旦那さんとも戦えますw)

目標値を決めてみよう

目標値まで決めてあげると
正確に評価ができるので
おすすめです。

もちろん、学習中の方は
勉強時間も入れてくださいね!

自分がどのくらい勉強したのか
振り返ることができます。

意外と少ない、多い
色々あるでしょう。

少なければ増やせばいいし
多ければ継続すればいい。

シンプルです。

こうやって地味な作業が
きっと良い未来を作ってくれるかも★

今日もニヤニヤ
平原でした٩( ᐛ )و

関連記事

  1. のぼり・タペストリー・横断幕のデザインと印刷について&セミナーの…

  2. 目的、目標、手段を理解しろ。

  3. つらいな、アメリカ生活

  4. 【イベント運営チームからお願い】アンケートにご協力ください!!

  5. Adobeにキリギリス登場?!

  6. 成果が出ない理由

おすすめ記事

  1. 少年院での試食ウィンナー作戦
  2. ​​もうフォロー済みですか? 見るだけでもWEBデザインについて学べる! 【ぬるま湯デザイン塾公式インスタグラムについて】
  3. 【関西の塾生・卒業生の皆様へ】6月17日(土)大阪リアル勉強会参加者募集!chatGPT講座も追加!!
  4. 【デザインとは?デザイナーとは?】
  5. 読んでもらいたいブログ3選

コメント

    • 上村怜加
    • 2025年 2月 06日

    お世話になっております!10月中旬入塾、今だ卒業できていないカミムラです…!
    時間管理に悩んでおり、ブログ内検索で平原先生の記事にたどり着きました!!
    同じようにスプレッドシートで分単位の管理をしてみたいのですが、
    分単位で、となると、24時間×60分の1440行を毎日記録しているということでしょうか…!?
    もしかしたら私の調べ不足で、もっと良い作り方があるのかも…??と思ったのでコメントさせていただきました!
    可能な範囲で作り方のヒントをいただけるととっても嬉しいです…!!

      • 平原俊之
      • 2025年 3月 11日

      かみむらさん、こんにちは!

      1ヶ月後に気がつきました、、、すいません、、、、!!

      >分単位で、となると、24時間×60分の1440行を毎日記録しているということでしょうか…!?
      こちらですが、項目ごとに何分かかったか、というのを記録しています。

      なので
      ・デザイン 8:00
      ・移動 1:30
      このような形で記録して、シートにまとめています。

      こちらでいかがでしょうか?^^

        • 上村怜加
        • 2025年 3月 12日

        お返事ありがとうございます!

        また、先日はElementorの5チャレでもお世話になりました!!
        参加前よりもはるかにElementorと仲良くなることができました(*’▽’)ノ
        ありがとうございました!

        ぬるま湯サミット2025の録画版を購入した際に、平原さんのスプレッドシート頂きました!
        まだ上手に活用できていないのですが、コツコツ活用していきたいと思います!

        ありがとうございました!!

  1. この記事へのトラックバックはありません。

【コメントの際の注意点】
コメント欄は、メルマガに関することであったり、同志との交流の場としてお使い下さい。ただし、明らかな荒らし目的のコメント、過度な誹謗中傷、長文すぎるコメント、URL、リンク付きのコメントは削除対象となります。


最近のコメント

1986年生まれ。茨城出身。7歳の時に父親の会社が倒産し、借金地獄のホームレスとなる。
その後、祖父母に引き取られ12歳の時にWindowsパソコンをイチから組み立て、WEBサイト制作を独学で始める。
16歳から印刷業界を経験し、その後WEB業界に転身。WEBマーケティングを実践で学び、反応率にフォーカスした売上重視のデザインを得意とする。
2020年にデザイン塾を創業し、世界23ヵ国、延べ64,000人にデザインセミナーや講座を開催。
2022年には熊本県熊本市と立地協定を締結し、地方創成プロジェクト開始。
2023年からは法務省の委託事業として、全国少年院の職業訓練として民間初となるWEB制作講座を開始し、子供たちの社会復帰支援にも尽力している。

ぬるま湯のご質問はお気軽にLINEから


友だち追加

ピックアップ記事

  1. From:ドラゴン★尾上東京のオフィスより、、、こんばんは。ども、尾上です。…
  2. 日々の学習お疲れ様です^^エキスパート講師の森田です。皆さまにお知らせがあります!!…
  3. 大阪リアル勉強会
    皆さん、こんにちは!エキスパート講師の小西です。梅雨明けが待ち遠しい今日この頃、むし…
  4. みなさんこんばんは。クリエイティブディレクターのJUNPEIです。今日は「デザインとは?…
  5. From:ドラゴン★尾上神田のオフィスより、、、こんにちは。ども、尾上です。^^…
  6. From:ドラゴン★尾上神田のオフィスより、、、こんにちは。ども、尾上です。^^…
  7. From:ドラゴン★尾上秋葉原の自宅より、、、こんにちは。ども、尾上です。^^…

イベント

  1. 【号外】ぬるま湯デザイン合宿 in 熱海開催
ページ上部へ戻る