menu
閉じる
  1. デザイナーの「5ステージ」
  2. 初めてのデザインの仕事
  3. デザイナーは商売道具にコダワレ!
  4. ​​もうフォロー済みですか? 見るだけでもWEBデザインについて学べる…
  5. 【デザインとは?デザイナーとは?】
  6. 徹底的にモデリングする「TTM」
  7. 【秘密】企業への裏口就職の仕方
  8. 【GGRKS】参考デザインはこう探せ
  9. 読んでもらいたいブログ3選
  10. 少年院での試食ウィンナー作戦
閉じる
閉じる
  1. 【号外】講師のポートフォリオに着目せよ!
  2. 平原によくいただくご質問に答えてみた!
  3. 尾上は悲しいです。。。
  4. もうチラシデザインで迷わなくていい。
  5. ドバイ撮影で感じたこと
  6. デザインの目を養う
  7. 【最&高】沖縄合宿♪
  8. 従来型のセミナーは無価値に
  9. Mac miniがやってきた★
  10. データを見ても、動けない人の共通点
閉じる

ぬるま湯デザイン塾 – 公式ブログ

【号外】講師のポートフォリオに着目せよ!

From:ドラゴン★尾上
神田のオフィスより、、、

こんばんは。
ども、尾上です。^^

毎年恒例!第4回ぬるま湯塾
ポートフォリオコンテスト開催決定!

また改めて前回グランプリの
卒業生亀井さんからアナウンスがあると思いますが、

応募期限は、
2025年12月20日締め切り。

それまでにぜひ自分のポートフォリオを
ブラッシュアップしてきましょう。^^

・ポートフォリオは更新するのが面倒くさい…
・忙しくて後回し…
・カリキュラムで作ったまま…

そんな人も多いと思います。

ですが、

ポートフォリオを
しっかりと用意しておくことで、

・coconalaクライアントと直取引になる
・SNSきっかけにポートフォリオ経由で案件獲得
・知人や友人、対面での仕事獲得

などなど。
必ずあなたの武器となります。

そこで今回は、
ぬるま湯塾全講師のポートフォリオを
勝手に紹介したいと思います!(笑

デザインだけでなく、
文章などもぜひ参考にしてみて下さい。

あなただったらどのポートフォリオサイトに
仕事を依頼したいと思いますか?

ぜひコメント欄へ投票を♪

 

▼五十嵐 千裕
https://yutori-design.net/

身近な人のお困りごとを解決する旅人デザイナー
人となりや、個性を全力で感じるポートフォリオで信頼度抜群。
SNSも積極的に活動しているので、参考の宝庫。^^
自由(フリーランス)の裏に見え隠れする、綿密なスケジュール管理の達人。

 

▼浦田莉寿
https://web-de-yokabai.com/

地域特化型学生WEBデザイナー。
ごちゃごちゃ装飾し過ぎずスペースの使い方がシンプルイズベスト。^^
参考にしやすいポートフォリオ事例。
現役大学生の伸び代しかない若手のホープ。

 

▼太田英乃佑
http://nosuke-design.com/

元プロダーツプレイヤーからなのか?
中二病を彷彿とさせる男心をくすぐるFVデザイン。
法務省での指導実績を印籠として、案件獲得を加速させている鬼才。
今後の更新に期待大!

 

▼籠谷 和紀
https://kago-design.com/

地域特化型群馬の救世主WEBデザイナー。
デザインだけでなくマーケティングまで伴走型の幅広いサポート体制が強み!
お客様の声も信頼度高し(ぜひ真似したいポイント)公式LINE誘導も参考にしたい。
全てを包み込む包容力に尾上もメロメロ。

 

▼川内 昂
http://koh-design.com/

キャッチコピーのインパクト大!
パララックスを使ったデザインが印象的で、
ページ全体のメリハリがしっかりしているデザイン。
だが、個人的にこんな動的なスクリプトまみれなのは嫌だ。

 

▼北里 嘉輝
https://kiki-designing.com/

Design × Marketing × Technology!
横文字多用はグローバルを視野に入れた戦略的制作か。
制作実績がこじんまりしているのは、表示崩れか!?
全体的にはスタンダードな作りなので、参考にしやすいポートフォリオ。
WEBだけでなくグラフィックまで幅広くアピール。

 

▼櫻井 克洋
https://nestle-design-office.com/

パソコン初心者からスタートし、元サッカー選手でありながら、
Web制作全般から広告運用支援まで一気通貫でサポート
AI開発も得意としているが、最近人間味すら薄れてきてロボット化が進んでいる。
個人的にいつ結婚するのかハラハラしている。

 

▼佐野 南
https://withyou-cre-st.com/

教育・保育業界専門のママさんデザイナー。
温かみのあるデザインで人柄が伝わってくるような
安心感のあるポートフォリオ。
FV下にcoconala実績が掲載されているのは実績者の証!

 

▼松岡 裕子
https://hamy-design.net/

FV写真が印象的な奇跡の一枚(こんな服装見たこと無いw)
元々はペット業界専門デザイナーとして活動を開始し、
現在は法人化し、代表としてペットリエを主宰。
フリーランスの次のステージとしてぜひ参考にしたい。
https://petelier-design.com/

 

▼竹田 清美
https://be-d-o.jp/

新卒社員のようなヤングでフレッシュなポートフォリオ。
活動実績やクライアントとの対談動画はぜひ真似したい。
3年前、就職活動時にはこのポートフォリオで企業就職を達成。
現在は法人化し、代表としてナマステを主宰。インボイス対応事業者ってのも高ポイント。
これぞペットリエのTTM。こうやって真似するんだぜ。というお手本。
旦那も尾上と同じ名前の「ひろき」
https://namaste-design.com/

 

▼戸谷 知加
https://claire-design.site/

LP職人として圧倒的制作実績。
20案件のLPを同時制作し納品してきた実績から付いたあだ名は肉食バンビ。
女性らしさの中に、どこか芯を感じるデザイン。
個人的にFVのかじられたドーナツが気になる。

 

▼並木彩
https://color-design.xyz/

引き算のデザインがとても参考なるポートフォリオ。
屋号がカラーデザインってことで、どうしてもカラフルに装飾したくなる所をグッとこらえ、
大事な所は強調し、そうでもない所はサラリと魅せる。
尾上が丹精込めて育ててきたぬるま湯塾のリーサルウェポン。

 

▼橋本のり子
https://tailor-n-design.net/

THEシンプル。だがそれが良い。
奇をてらったことは何もしなくても良い。
そう思わせてくれる万人に愛されるポートフォリオ。
デザインの基礎が詰まった行きつく先はきっとココ。

 

▼藤井 大介
https://f-design-office.com/

マーケッター目線でポートフォリオを作り込むとこうなる。
見た目だけじゃなく、信頼度UPの要素がテンコ盛り。
フリーランスでここまで作り込んでいるポートフォリオは果たして他に存在するのだろうか。
入塾時に、「俺はエキスパート講師になる」そう言い放ち、有言実行したオトコ。

 

▼森田メイセン
https://meisen.work/

女性的なデザインから工業用デザインまで得意領域の底が知れない。
まさに、「成長以外、全て死」を体現しているようなパワフルガール。
図表や数値を用いた説明はぐっと説得力を増す効果があります。
ぜひ参考にして欲しいポイント。
 

▼山本 朋実
https://design-tell.com/

マレーシア在住のフリーランスママさんデザイナー
早くに旦那に見切りを付け、小学生の息子と2人で悠々自適な移住生活。
Webデザイン × 手描きアニメーション動画 × 英語でグローバルに活躍中。

 

▼米澤 侑桂
https://comechan-design.com/

新卒パティシエからWEBデザインを学びインハウスデザイナーへ転職。
その後、フリーランスなど幅広く経験。
名前由来の米をモチーフの世界観を持ったポートフォリオは柔らかな印象で、
こういった雰囲気が気に入ったクライアントを

ということで、勝手にポートフォリオ添削でしたw

あなただったらどのポートフォリオサイトに
仕事を依頼したいと思いますか?

ぜひコメント欄へ投票を♪

アディオース!

関連記事

  1. 少年院と矯正展

  2. 【初お披露目】明日、新店舗に遊びにきませんか?

  3. 【必見】過去ブログ一挙公開!

  4. Designer’s7つの大罪

  5. 【初開催】ぬるま湯TTM勉強会 in 大阪

  6. 「文字の優先順位」

おすすめ記事

  1. 少年院での試食ウィンナー作戦
  2. ​​もうフォロー済みですか? 見るだけでもWEBデザインについて学べる! 【ぬるま湯デザイン塾公式インスタグラムについて】
  3. 【関西の塾生・卒業生の皆様へ】6月17日(土)大阪リアル勉強会参加者募集!chatGPT講座も追加!!
  4. 【デザインとは?デザイナーとは?】
  5. 読んでもらいたいブログ3選

コメント

    • 竹原瑞希
    • 2025年 11月 12日

    いつもお世話になります。

    ちょうど自分のポートフォリオ作成をするタイミングで今回、先生方のポートフォリオを拝見する機会がありとても嬉しく思いました。

    過去のポートフォリオコンテスト動画を見返していて、尾上先生のおっしゃるヒートマップ解析やお問い合わせフォームの書き方など学ぶ所が山ほどでした。
    私もアウトプットできるようにいたします。

    また、URL下のお一人お一人のコメントにとても愛を感じられるお言葉だなあと感じました。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

【コメントの際の注意点】
コメント欄は、メルマガに関することであったり、同志との交流の場としてお使い下さい。ただし、明らかな荒らし目的のコメント、過度な誹謗中傷、長文すぎるコメント、URL、リンク付きのコメントは削除対象となります。


最近のコメント

1986年生まれ。茨城出身。7歳の時に父親の会社が倒産し、借金地獄のホームレスとなる。
その後、祖父母に引き取られ12歳の時にWindowsパソコンをイチから組み立て、WEBサイト制作を独学で始める。
16歳から印刷業界を経験し、その後WEB業界に転身。WEBマーケティングを実践で学び、反応率にフォーカスした売上重視のデザインを得意とする。
2020年にデザイン塾を創業し、世界23ヵ国、延べ64,000人にデザインセミナーや講座を開催。
2022年には熊本県熊本市と立地協定を締結し、地方創成プロジェクト開始。
2023年からは法務省の委託事業として、全国少年院の職業訓練として民間初となるWEB制作講座を開始し、子供たちの社会復帰支援にも尽力している。

ぬるま湯のご質問はお気軽にLINEから


友だち追加

ピックアップ記事

  1. From:ドラゴン★尾上東京のオフィスより、、、こんばんは。ども、尾上です。…
  2. 日々の学習お疲れ様です^^エキスパート講師の森田です。皆さまにお知らせがあります!!…
  3. 大阪リアル勉強会
    皆さん、こんにちは!エキスパート講師の小西です。梅雨明けが待ち遠しい今日この頃、むし…
  4. みなさんこんばんは。クリエイティブディレクターのJUNPEIです。今日は「デザインとは?…
  5. From:ドラゴン★尾上神田のオフィスより、、、こんにちは。ども、尾上です。^^…
  6. From:ドラゴン★尾上神田のオフィスより、、、こんにちは。ども、尾上です。^^…
  7. From:ドラゴン★尾上秋葉原の自宅より、、、こんにちは。ども、尾上です。^^…

イベント

  1. 【号外】ぬるま湯デザイン合宿 in 熱海開催
ページ上部へ戻る