menu
閉じる
  1. WEBデザインスクール5部門No.1を獲得
  2. ポートフォリオ作成の極意
  3. ​​もうフォロー済みですか? 見るだけでもWEBデザインについて学べる…
  4. 読んでもらいたいブログ3選
  5. デザイナーの「5ステージ」
  6. 【秘密】企業への裏口就職の仕方
  7. 少年院での試食ウィンナー作戦
  8. 徹底的にモデリングする「TTM」
  9. 【関西の塾生・卒業生の皆様へ】6月17日(土)大阪リアル勉強会参加者募…
  10. 【GGRKS】参考デザインはこう探せ
閉じる
閉じる
  1. デザインに根拠を持つということ
  2. # 出会いと別れ。
  3. マジで体が疲れないイス
  4. フリーランスになった3つのきっかけ
  5. #デザインの設計図を作ろう。
  6. サンフランシスコトリップ 後編
  7. 契約書では不完全?!セットで用意するべき”仕様書”
  8. デザイナーの「5ステージ」
  9. 仙台リアル勉強会。
  10. 撮影で出張へ。@スタンフォード大学
閉じる

ぬるま湯デザイン塾 – 公式ブログ

ぬるま湯デザイン塾の公式ブログ

From:ドラゴン★尾上神田のオフィスより、、、こんばんは。ども、尾上です。^^デザインをしていると、ふとした瞬間にこんな風に感じませんか?「なんとなく、こっちの方がいい気がする」「感覚的に、こっちの…

# 出会いと別れ。人は、出会うべき人に、出会うべきタイミングで出会う。それは偶然を装って、必然のように始まる。何かが足りなかった心に、ぽたりと滴るように、優しくその人は…

こんにちは永瀬です。現代の人で、デスク仕事の人は、作業で体が疲れてたり、結構悩んでいる人もいますし、私も動画編集など、ずっとデスク作業なので、背中がつったり、首が硬直したりします。そんな私が長年愛…

みなさんこんばんは!新潟から平原です^^フリーランスを目指しているといつどんなタイミングで?と思う方もいるのではないでしょうか?平原もよく質問をいただくのでちょっとお話ししてみたいと思います。フリ…

日々の学習お疲れ様です。JUNPEIです。今日は、デザインを作る前の”設計図の作り方”についてお話ししたいと思います。皆さんがデザインを作ろうとする最初のアクションは何…

こんにちは永瀬です。前回のブログでも伝えましたが、サンフランシスコで出張撮影をしてきました。スタンフォード大学や、資産家の家に行き、ワークショップやセミナーの撮影をしてきました。車移動だったので、片道7時間、…

みなさんこんばんは!東京から平原です^^クラウドソーシングなどを通さないでお仕事を受ける場合に欠かせないのが契約書ですね。実はその契約書だけでは内容が不十分な場合があるって知っていますか?十分…

From:ドラゴン★尾上神田のオフィスより、、、いきなりですが、尾上の口癖でもある、、、旦那さんや奥さんは裏切っても自分の努力は裏切りません。そう言い続けていると、尾上自身が離婚経験豊富なんじゃないか…

日々の学習お疲れ様です!JUNPEIです!少し遅くなってしまいましたが今日は9月13日に開催した「仙台リアル勉強会」のレポートをお伝えします!...っとその前にちょっと寄り…

こんにちは永瀬です。今回は、撮影の仕事でサンフランシスコに来ているので、その内容をお送りします。今回は、サンフランシスコのスタンフォード大学での撮影。2日間の撮影になります。今回の機材はこちら…

みなさんこんばんは!東京から平原です^^今朝、我が家(別な部屋)でぼや騒ぎ(?)素晴らしい目覚めと共に地上まで階段で降りるといういい運動をしました(笑)何事もなかったようで一安心。皆様お気をつ…

From:ドラゴン★尾上東京の自宅より、、、こんばんは。ども、尾上です。^^今日はお昼にスぺチャにてダンさんからこんなご質問をいただきました。今回のテーマは「お客さん目線に立つという事」につい…

Bonsoir!こんばんは!おえかき動画塾長Yukariです^^みなさんこんなこと思ったことありませんか?・私は全部中途半端だ・限界が見えてきた・他の人と比べてしまう・所詮自分では理想…

お疲れ様です!エキスパート講師の佐野です!9月1~14日の期間、勉強会参加特典ステッカーのデザイン募集をさせていただいたところ、なんと!総数119件のご応募をいただきました!!(修正提案を含みます。)ご応募いただいた皆様…

さらに記事を表示する

1986年生まれ。茨城出身。7歳の時に父親の会社が倒産し、借金地獄のホームレスとなる。
その後、祖父母に引き取られ12歳の時にWindowsパソコンをイチから組み立て、WEBサイト制作を独学で始める。
16歳から印刷業界を経験し、その後WEB業界に転身。WEBマーケティングを実践で学び、反応率にフォーカスした売上重視のデザインを得意とする。
2020年にデザイン塾を創業し、世界23ヵ国、延べ64,000人にデザインセミナーや講座を開催。
2022年には熊本県熊本市と立地協定を締結し、地方創成プロジェクト開始。
2023年からは法務省の委託事業として、全国少年院の職業訓練として民間初となるWEB制作講座を開始し、子供たちの社会復帰支援にも尽力している。

ぬるま湯のご質問はお気軽にLINEから


友だち追加

ピックアップ記事

  1. From:ドラゴン★尾上東京のオフィスより、、、こんばんは。ども、尾上です。…
  2. 日々の学習お疲れ様です^^エキスパート講師の森田です。皆さまにお知らせがあります!!…
  3. 大阪リアル勉強会
    皆さん、こんにちは!エキスパート講師の小西です。梅雨明けが待ち遠しい今日この頃、むし…
  4. みなさんこんばんは。クリエイティブディレクターのJUNPEIです。今日は「デザインとは?…
  5. From:ドラゴン★尾上神田のオフィスより、、、こんにちは。ども、尾上です。^^…
  6. From:ドラゴン★尾上神田のオフィスより、、、こんにちは。ども、尾上です。^^…
  7. From:ドラゴン★尾上秋葉原の自宅より、、、こんにちは。ども、尾上です。^^…

イベント

  1. 【号外】ぬるま湯デザイン合宿 in 熱海開催
ページ上部へ戻る