menu
閉じる
  1. 少年院での試食ウィンナー作戦
  2. ​​もうフォロー済みですか? 見るだけでもWEBデザインについて学べる…
  3. 【関西の塾生・卒業生の皆様へ】6月17日(土)大阪リアル勉強会参加者募…
  4. 徹底的にモデリングする「TTM」
  5. WEBデザインスクール5部門No.1を獲得
  6. 【デザインとは?デザイナーとは?】
  7. ポートフォリオ作成の極意
  8. デザイナーの「5ステージ」
  9. 【GGRKS】参考デザインはこう探せ
  10. 初めてのデザインの仕事
閉じる
閉じる
  1. グラフィックデザインを楽しもう。
  2. 【号泣した理由】
  3. 第4回ぬるま湯塾ポートフォリオサイトコンテストを開催します!
  4. 【号外】講師のポートフォリオに着目せよ!
  5. 平原によくいただくご質問に答えてみた!
  6. 尾上は悲しいです。。。
  7. もうチラシデザインで迷わなくていい。
  8. ドバイ撮影で感じたこと
  9. デザインの目を養う
  10. 【最&高】沖縄合宿♪
閉じる

ぬるま湯デザイン塾 – 公式ブログ

期日を決めると結果が変わる

みなさんこんばんは!
東京から平原です^^

突然ですが、
タスクって解消できてますか?

終わってますか?!!?!

 

終わってないですよね??笑

 

平原もタスクの量が。笑
ってことで
最近取り入れて良かったことを
1つご紹介します。

タスクの超細分化

仕事には期日があります。
自分でやっていれば
大きなタスクを考えるのは当然ながら
付随する小さなタスクも大量にあります。

なので、
タスクを一番小さな単位まで
まずは細分化する。

そしてそれに
優先度と重要度を決めた上で、
最終期日から逆算して
達成期限を決めます。

 

で、そのタスクを毎日やる。

 

そうすると
地味な達成感も得られますし、
なんとなく気分が乗らないなら
すぐ終わるものをとりあえず。
とか、分散することが可能です。

ミソは

期日を決めること

期限がないと
人は動かないので。笑

夏休みの宿題と同じですw

小さくなっていれば
なんとなくできそうじゃないですか?

下手すれば全て
1日で終わるタスクでも良いのです。

全てのタスクに期日を決めて
そこまでに終わらせる。

もし、終わらないなら
毎日でも2日に1度でも
見直す時間を作る

このようなことを行い、
ちゃんと終わるように
設計すること。

こうやると
あなたのタスクが
順番に終わって行きますよ٩( ᐛ )و

関連記事

  1. 【号外】 サミットに参加出来なかった関西の皆さんへ

  2. デザイナーは商売道具にコダワレ!

  3. 東京リアル勉強会in秋葉原 レポート

  4. 料理上手はデザイン上手?

  5. つらいな、アメリカ生活

  6. 【年内最後】札幌勉強会募集!

おすすめ記事

  1. 少年院での試食ウィンナー作戦
  2. ​​もうフォロー済みですか? 見るだけでもWEBデザインについて学べる! 【ぬるま湯デザイン塾公式インスタグラムについて】
  3. 【関西の塾生・卒業生の皆様へ】6月17日(土)大阪リアル勉強会参加者募集!chatGPT講座も追加!!
  4. 【デザインとは?デザイナーとは?】
  5. 読んでもらいたいブログ3選

コメント

    • いとう あけみ
    • 2025年 7月 05日

    平原先生

    いつもご指導ありがとうございます。

    体調不良で、少年院見学ツアー参加できませんでしたが、

    おかげさまで体調を整えつつ、昨日復学できました、

    大きなタスクと小さなタスクの細分化!

    期日を決めること!!

    9月までに卒業を目標にしたいと思います。

    無理をしないで、楽しみながらタスクをこなして

    充実した毎日を過ごしたいと思います^^

    今後も、ご指導よろしくお願いいたします。

      • 平原俊之
      • 2025年 7月 08日

      いとうさん、お久しぶりです^^
      復学おめでとうございます!
      あと2ヶ月!今年も暑そうなので体調には十分気をつけて、しっかりこなしていきましょうね♪
      引き続きよろしくお願いいたします!

  1. この記事へのトラックバックはありません。

【コメントの際の注意点】
コメント欄は、メルマガに関することであったり、同志との交流の場としてお使い下さい。ただし、明らかな荒らし目的のコメント、過度な誹謗中傷、長文すぎるコメント、URL、リンク付きのコメントは削除対象となります。


1986年生まれ。茨城出身。7歳の時に父親の会社が倒産し、借金地獄のホームレスとなる。
その後、祖父母に引き取られ12歳の時にWindowsパソコンをイチから組み立て、WEBサイト制作を独学で始める。
16歳から印刷業界を経験し、その後WEB業界に転身。WEBマーケティングを実践で学び、反応率にフォーカスした売上重視のデザインを得意とする。
2020年にデザイン塾を創業し、世界23ヵ国、延べ64,000人にデザインセミナーや講座を開催。
2022年には熊本県熊本市と立地協定を締結し、地方創成プロジェクト開始。
2023年からは法務省の委託事業として、全国少年院の職業訓練として民間初となるWEB制作講座を開始し、子供たちの社会復帰支援にも尽力している。

ぬるま湯のご質問はお気軽にLINEから


友だち追加

ピックアップ記事

  1. From:ドラゴン★尾上東京のオフィスより、、、こんばんは。ども、尾上です。…
  2. 日々の学習お疲れ様です^^エキスパート講師の森田です。皆さまにお知らせがあります!!…
  3. 大阪リアル勉強会
    皆さん、こんにちは!エキスパート講師の小西です。梅雨明けが待ち遠しい今日この頃、むし…
  4. みなさんこんばんは。クリエイティブディレクターのJUNPEIです。今日は「デザインとは?…
  5. From:ドラゴン★尾上神田のオフィスより、、、こんにちは。ども、尾上です。^^…
  6. From:ドラゴン★尾上神田のオフィスより、、、こんにちは。ども、尾上です。^^…
  7. From:ドラゴン★尾上秋葉原の自宅より、、、こんにちは。ども、尾上です。^^…

イベント

  1. 【号外】ぬるま湯デザイン合宿 in 熱海開催
ページ上部へ戻る