- 									 ぬるま湯塾を受講したきっかけは? ぬるま湯塾を受講したきっかけは?YouTube広告でたまたま見かけました。そのときは、デザイナーになろうという感じではなかったのですが、デザインに興味がありました。前職でwebメディアの運営をしていてサムネイルとかを独学で作っていたので、プロの人はどうやっているんだろうという疑問がありました。無料のセミナーということで興味本位で申し込みました。 
- 									 ぬるま湯塾以外のスクールを検討しましたか? ぬるま湯塾以外のスクールを検討しましたか?検討しなかったです。セミナーを聞いてここだなとビビッときました。最初は怪しいなとも思っていたのですが、話を聞いているうちに、前職のweb広告の経験と尾上先生の話がつながって、反応率の高いデザインの話がすごく納得しました。この人は信頼できそうと感じ、セミナーが終わる頃には申し込みを決めていました。 
- 									 オンラインで学習することに不安はありましたか? オンラインで学習することに不安はありましたか?オンラインでできた方が自分の空き時間でできるので不安はなかったです。ぬるま湯塾はいつでも自分のペースで進められて、家でできるというのがすごく良かったです。 
- 									 ぬるま湯塾のカリキュラムで良かった点は? ぬるま湯塾のカリキュラムで良かった点は?講師の方がマンツーマンでついてサポートしてくれる点です。実際のアウトプットを添削してくれるので、自分のものと添削後のものを比較すると変わったなというのがわかり、それを繰り返すことでデザインの作り方が身についていきました。 
- 									 ぬるま湯塾受講前と受講後で収入は変わりましたか? ぬるま湯塾受講前と受講後で収入は変わりましたか?会社員の時は手取りで月収20~25万円くらいでした。フリーランスなってからは上下はあるものの、平均して30万円くらいになりました。大きな案件が入ると50万円くらいいくこともあります。 
- 									 会社員だったところからフリーランスになるまでの経緯は? 会社員だったところからフリーランスになるまでの経緯は?ぬるま湯塾に入ったときはこんなに早くフリーランスになるとは思っていませんでした。卒業した時に尾上先生から卒業後はこういうふうにしたらいいというお話を聞いて、それなら今の自分でもできそうだと感じたんです。その後はもう会社に辞めるって言ったらどんどん進んでいきました。会社では副業はできなかったのですが、無料でできる範囲で実績を積んである程度クライアントの目星を付けてから独立しました。 
- 									 今お仕事はどういうところから取ってきていますか? 今お仕事はどういうところから取ってきていますか?私はSNSが多いです。その次に多いのは、紹介とか、実際に会った人からたまたまお仕事をいただいたりとかが多いです。SNSはTwitterメインで使っていて、Facebookも昔会ったことがある人から仕事の相談がきたりします。 
- 									 その手ぬぐいはなんですか? その手ぬぐいはなんですか?申し遅れました(笑)これは、フリーランスになるにあたって自分を売っていかないといけないと思って、尾上先生の白メガネみたいに覚えてもらいやすいものを作ろうと思いました。私は銭湯が好きなんですが、銭湯でこの手ぬぐいの巻き方をしている人がいてかわいいなと思って、早速自分に取り入れました。 
- 									 フリーランスになって私生活で変化はありましたか? フリーランスになって私生活で変化はありましたか?めちゃくちゃ変化がありました。私は、旅行いったりキャンプしたり外で遊ぶとかダイビングとかが好きなんですが、会社員の時はそれをするにも1回1回有給を取らなきゃいけなかったし、長旅に出るみたいなことはできなかったんです。フリーランスになってからは、時間とか場所とか関係ない働き方をしているので、思い立ったらすぐに旅に出れます。 
- 									 受講後初めての案件はどんな感じでしたか? 受講後初めての案件はどんな感じでしたか?初めてのお仕事はTwitter経由でした。Twitterで銭湯好きを発信していたので、銭湯から仕事が来たんです。銭湯に貼るチラシの案件でした。1万円で最初提案したのですが、それでは安すぎるから3万円でお願いしますと言われて。その案件がIllustratorでの納品だったのですが、Illustratorを使ったことがなくてでも相手はプロとしてみているからなんとかしなきゃというときに尾上先生にめちゃくちゃ相談して、なんとか納品できました。 
- 									 これからwebデザイナーを目指したい人向けにメッセージをお願いします。 これからwebデザイナーを目指したい人向けにメッセージをお願いします。実際にデザイナーになって感じていることなのですが、デザイナーの仕事は世の中にたくさん溢れています。webデザインだけではなくて、街中のチラシやポスターも全部デザインです。実際に「デザイナー」と名乗ると、色々な相談が来ます。初めてのものもありますが、どんどんやっていくとできるようになっていくので、デザイン力を身につければ仕事に困らないと思います。デザイナーは、趣味とかが仕事に繋がりやすい職種だと思います。 
- 									 今後の目標を教えてください。 今後の目標を教えてください。今年の目標になっちゃうんですけど、日本一周してみたいです。今せっかくどこでも働ける環境があるので、それを生かした何かをやってみたいと思ってバイクで日本一周が目標です。将来的な目標は、自給自足生活をやってみたいです。仕事は最低限にして自分の食べ物を自分で作るというまったりした生活です。それをするためにまずは仕事を自由なものにしようと思ってやっています。 
 
				 
				 
								 
								 
								 
															 
								 
								 
								 
								 
								 
								 
								 
								 
								 
								 
								 
								 
								 
								 
								 
								 
								 
								 
								 
								 
								 
								 
								 
								 
								 
								 
								 
								 
								 
								 
								 
								 
								 
								 
								 
								 
								 
								 
								 
								 
								 
								 
								 
								 
								 
								 
								 
								 
								 
								 
								 
								 
								 
								